自衛隊イラク日報 Kindle版

ちまたで話題になってた「自衛隊イラク日報」(の一部?)がKindle用として入手可能になってた.

自衛隊イラク日報 バグダッド日誌・バスラ日誌

自衛隊イラク日報 バグダッド日誌・バスラ日誌

陸自イラク「日報」 防衛省が公表した全文書:朝日新聞デジタル』( https://www.asahi.com/articles/ASL4J669JL4JUEHF016.html ) のイラク復興支援群の日報370日分PDFから、「バグダッド日誌」「バスラ日誌」を含むページ330ページを抽出して作成しました。

現時点では無料だけど今後どうなるかわからんので,欲しい人は早めに入手しておくのが吉.

なお[プリント・レプリカ]という珍しい型式での提供だ.これは基本的には固定レイアウトだけど,単なる画像ではなくてハイライトなどの一部の機能も使えるとのこと.ようするに従来の固定レイアウトが完全な画像扱いだったのに対し,プリント・レプリカは「PDFと同じ」と思っておけばだいたい合ってる. *1

新装版 リファクタリング 既存のコードを安全に改善する

新装版 リファクタリング 既存のコードを安全に改善する

リファクタリングなどもプリントレプリカで提供されてる書籍の一つ.

今回のコレについては,おそらく元データの関係で単なるスキャン画像以上のものではないようだ.それもあってiPadくらいの画面サイズがないと,読むのは厳しいと思われる.Kindle for PCでも見れるから,普通はそっちで見る方がいいかな.*2 *3

ねとらぼ「Kindleストアに「自衛隊イラク日報」電子書籍版が登場 個人ユーザーが出版、データは朝日新聞から抽出……これはアリ!?」

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/26/news141.html
追記.上記の日記を書いた後,該当ページはアクセス不能になってしまった.購入処理してダウンロードした分はその後も読めている.

出版社欄には「akiyan.com」とあり、調べてみると、サイト「akiyan.com」のakiyan(@akiyan)さんが4月22日から販売していることが分かりました。

防衛省朝日新聞にそれぞれ取材したところ、次のような回答を得ました。

  • 防衛省:「防衛省としては(販売されていることについて)特段把握していませんでしたが、問題はありません」
  • 朝日新聞社広報部:「弊社サイトからの無断転載・複製品の販売であり、こうした事例には今後も適切に対処いたします」

どうやら朝日新聞からクレームがついのかな?


朝日新聞の著作物でない以上は,販売再開は時間の問題と思える.著作権のない書類に対しても「適切に対処」で威圧しようとかヤクザですか.

http://b.hatena.ne.jp/entry/nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/26/news141.html
  • id:serio データを整える何らかの作業を朝日新聞がやっているなら、アウトだろう。/(追記)編集著作権が認められる可能性がある。どれだけ手が入っているかによるけど。
  • id:doroyamada 単にスキャンしてPDF化しただけでは著作権著作隣接権は発生しないのでは。見出しつけたりとかしていたら別だけど。「うちの広告収入が損なわれる」といった業務妨害的な文脈での対抗はできそう。

特にやっていないんだなあ.スキャンデータのままだし.


※タウンページ事件が有名
http://www.translan.com/jucc/precedent-2000-03-17b.html
朝日新聞が,日記の内容を読んで見出しとか目次とか索引とかを作ったり,イラストや解説を追加して,法廷がそれらの創作性を認めれば,朝日新聞側が権利主張するのは正しいと思う.そうでない場合は単に萎縮効果を狙ってのものなので,ジャーナリズムとしては好ましい振る舞いとは思えない.


「創作性」が認められなかった「自動車用データベース事件」というのもあるそうな.
http://www.happycampus.co.jp/docs/959369050393@hc09/46188/

「以上によると,本件データベースは,データベースの著作物として創作性を有するとは認められない。」

民法709条にいう不法行為の成立要件としての権利侵害は,必ずしも厳密な法律上の具体的権利の侵害であることを要せず,法的保護に値する利益の侵害をもって足りるというべきである。そして,人が費用や労力をかけて情報を収集,整理することで,データベースを作成し,そのデータベースを製造販売することで営業活動を行っている場合において,そのデータベースのデータを複製して作成したデータベースを,その者の販売地域と競合する地域において販売する行為は,公正かつ自由な競争原理によって成り立つ取引社会において,著しく不公正な手段を用いて他人の法的保護に値する営業活動上の利益を侵害するものとして,不法行為を構成する場合があるというべきである。」
 「実在の自動車のデータの収集及び管理には多大な費用や労力を要し,原告は本件データベースの開発に5億円以上,維持管理に年間4000万円もの費用を支出していることが認められる。」
 「原告と被告は,共に自動車整備業用システムを開発し,これを全国的に販売していたことが認められるから,自動車整備業用システムの販売につき競業関係にあり」
 「被告は,上記認定のとおり,本件データベースの相当多数のデータをそのまま複製し,これを被告の車両のデータベースに組み込み,顧客に販売していたものである。」

すなわち,同判決によれば,原告データベース中のデータは,自動車の車検証中に掲載されているデータおよび自動車の車種の類に限られており,これらがデータベース中で型式指定−類別区分番号の古い自動車の順に並べられているだけであることが,上記の点に関する創作性を否定する理由として挙げられています。

https://www.hanketsu.jiii.or.jp/hanketsu/jsp/hatumeisi/news/200207news.html


朝日新聞広報部としては何も考えずにいつも通りの返答を送り,amazon側はそのクレームに対していつも通りの対応をしただけじゃないだろうか.

朝日新聞法務部に問い合わせれば違った回答をかえしたかもしれないけど,このくらいのことでわざわざ確認を取ってるとは限らない.

さらに追記

※追記:4月29日20時現在、販売が再開されました(自衛隊イラク日報 バグダッド日誌・バスラ日誌)。

*1: http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20150921/p2

*2:しかしPCでしか読めないし全文検索もできなら,Kindle化の意味がないか.

*3:なお最近アップデートされたKindle for PCの最新版でバグが出てるらしい.日本語フォントを使う辞書が全滅だとか.