ドコモ子会社化に感じる既視感
- https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1279846.html
- https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1279824.html
https://javablack.hatenablog.com/entry/20200929/1601334186 の続き.
「企業規模がでかくなるからすごいでしょ.特に何するか考えてないけど」と言ってるように見えるんだよね.
それって「メガバンク」ができた時の話と同じなんだ.
複数の銀行が形だけ合併して家庭内別居・社内三国志になって,いったいどんなイノベーションが起きたというのだろう.起きたのは大規模システムトラブルくらいではないのか.*1
- 作者:箭内 昇
- メディア: 新書
期待されて誕生した四つのメガバンクは、今や総崩れに近い状況に陥り、欧米の大銀行との間に大きな格差が生じた。直接要因はバブル期の不良債権だが、背景には、壮大なカルテルと横並び体質がある。合併はこの旧体質から抜け出せない中での自滅行為だった。再建への道は険しいが、「急がば回れ」の王道を行くしかない。そのために必要なことは、旧世代の残滓の一掃、時代に適った体質改善、国民の信頼回復である。
仮に「資本金が二倍,売上も二倍.社員数も二倍でコストも二倍.さらに会議の回数や意志決定にかかる時間も二倍になった!」*2 として,それははたして体質改善なのかイノベーションに繋がるのか.社内での利害の対立もあるし,企業文化や評価制度の違い,技術のすり合わせの問題もある.
固定電話と携帯電話なんて,同じパイを食い合ったりするよね.携帯電話が普及すればするほど,固定電話が減っていった.「電電公社のように固定電話を主力ビジネスとしていた会社が,携帯電話に注力するのは本当に難しい」というのが「イノベーションのジレンマ」のテーマ一つ.マイクロソフトでも,ネットビジネスで成功するのは難しいという話でもある.
イノベーションのジレンマ 増補改訂版 Harvard business school press
- 作者:Clayton M. Christensen
- 発売日: 2012/09/01
- メディア: Kindle版
かつてそのジレンマを乗り越えられなかった電電公社が,今なら乗り越えられるのだろうか.私にはそれが簡単だとは思えない.
「ドコモ新社長 井伊氏、「移動通信事業だけでない会社に成長させたい」」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1279846.html
今後の未来像については、「あらゆるものがつながる社会」を実現したいという。超高速のアクセス通信技術が、通信環境を意識することなく固定とモバイル問わず融合する通信技術を開発し、社会に貢献していきたいとコメントした。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1279846.html
- id:kikanmochan うん、それドコモ単体のほうがやりやすいよね?
- id:qwerton なのにあのドコモ口座の体たらく
- id:inalabkojocho こよパワポの何も言ってない感を見て、いや、具体的なことが何も書いてない。本当に何一つ。を見て全社会常識人は泣くべき。ダメなヤツの例みたい。。。
- id:Gelsy パワポはこれ企業理念になるのかな。5ヶ条もあるのに一つのことも言えてない感じがダメぽ
「NTTのドコモ完全子会社化記者会見――GAFAと戦える総合ICT企業を目指す」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1279824.html
そこで、NTTではドコモを完全子会社化し、ドコモグループの意思決定の迅速化を図る。
また、将来的にNTTコミュニケーションズとNTTコムウェアをドコモグループに再編を検討している。ドコモとNTTコミュニケーションズ、NTTコムウェアの既存のサービス同士の融合はもちろん、新たなサービスの創出において、NTTコミュニケーションズとNTTコムウェアの能力を活用し、移動と固定を融合した総合ICT企業へ進化させることを目指す方針。
完全に電電公社だな.
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1279824.html
- id:iinalabkojocho GAFAと闘うも何も、土管と通信サービスしかないのに何製品で戦いになるのか分からん。竹やり!?
- id:room661 GAFAのビジネスとバッティングする要素って 、新卒人材争奪以外に無いんでない? むしろGAFAの商売をしやすくしてあげるための巨大官僚組織が誕生したように思えんでもない。
- id:mohno GAFAと戦える技術者/研究者がいたら、あっさりGAFAに引き抜かれそうではある。
- id:cordante1980 意思決定の迅速化ねぇ。。むしろ遅くなりそうな気がしてならない。相変わらずふんわりとした戦略でこんなの戦略と言えるんだろうか。。
- id:og_og_frog2 ソフトウェアはNFVとかeBPFとかMECとか地味で目立たんし土管屋()って揶揄されがちだけど体力ある大企業にしかできないインフラ周りの基礎研究をNTTには引き続きお願いしたいわ。何でGAFAの名前出すのかな...
- id:nP8Fhx3T 全て建前で本当の理由は政府主導の半官半民独占企業への回帰なんだろうなあ