「中年IT人材おじさんの平穏」
https://www.megamouth.info/entry/2022/05/30/023405
メモ.ホットエントリより.
IT人材が不足してるんだって。零細Web制作会社で言えば、退職者が残したubuntu12サーバーに眠るRails5アプリをすぐにDDDでマイクロサービスに再構成して、jQuery満載のコードを全て読み下したうえで、フロントエンドをReactかなんかのSPAに全部書き換えて、E2Eを含めた自動回帰テストを整備して、ついでにCIも整備して、k8sにデプロイできるようにして、ドキュメントは小まめに残し、職場の心理的安全性を落とさず、飲み会にはかかさず参加、役員との関係も良好で、定期的な勉強会も開いてくれて、それでも残ったプライベートの時間を最新の技術動向やセキュリティ情報の収集に全量突っ込んでくれる、そんなごく当たり前のエンジニアが不足している。ついでに言うと、人類の原罪を一身に贖ってくれるスキルの持ち主も不足しているらしい。多分、我々はもっと求人サイトに金を払うべきなんだろうね。
日本における『フルスタック エンジニア』は,「十人分の仕事を一人分の給与でやってくれる普通のエンジニア』の意味で使う企業が多すぎる.
https://javablack.hatenablog.com/entry/20150909/p1
10年ぐらい前に文科事務次官や大手企業関係者多数のそろった場で「日本の大学は優秀なIT人材を輩出すべき」と言われたので「輩出して、待遇が良い外資に行ってます」(主旨)と不規則発言したら呼ばれなくなりました(n回目 https://t.co/dKUlYNFujT
— S (ツイートはスレッド全体をご確認ください) (@esumii) May 29, 2022
https://togetter.com/li/1894026
美人で性格よくて家事も完璧でごみ人間の俺の全てを認めてくれる女の子がいきなり空から降ってきて俺のこと大好きになってくれないかな?とか言うと馬鹿かお前はと言われるけど新卒で即戦力でリーダー適正があって薄給で激務でも喜んで仕事する人を欲しがっても企業は馬鹿呼ばわりされないふしぎ!
— 片瀬ちひろ (@c_katase) November 24, 2010
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.megamouth.info/entry/2022/05/30/023405#bbutton
- id:KentarouTakeda 人材難、低賃金、給与高騰、不景気、別の世界線で起きていた出来事が何故か突然混ざりあったかのような昨今の日本のIT業界。
- id:natu3kan 何もしてないのに少子化した。みたいに何もしてないのにIT何でも屋が存在しないみたいなのはある。
- id:denimn コストセンター云々ってブコメあるけど、ITをコストセンターって捉えてるから人が集まらんのよなぁ。
- id:khtokage 「日本型」はもう無理なんだろうけど、じゃあそれをそう簡単に壊せるかというとなかなかね……
- id:kxkx5150 人材難だけど賃金は上がらないは、発注側に余力が無くなりつつあり、大企業以外は相当に弱ってきてるって事だと思う。ホワイトカラーだから大丈夫じゃなくて、優秀な人以外は他業種以上に直撃する。途上国と同じ。
- id:tk_musik 逆に広く浅い人が重宝され始めて危険だなと思ってる。これが日本特有なのかしらんが、狭く深い人(セキュリティやパフォーマンスを解決できる人など)が後で必要になってももう遅い!みたいなのが怖い。
- id:pratto 聖路加タワーにあって、元みずほ銀行のシステムやってたおっさんがドロップアウトして、でもみずほのサーバ管理を偽装請け負っとる会社に面接に行ったら、4時間近く拘束されて、年俸385万円を提示されたのを思いだし
- id:sakidatsumono 転職サイトにIT技術者として登録したけどタクドラと介護しか来ないぞ
- id:haruyato ITコールセンターをやってる会社があるんだけど「8時間/日以上は労働させない」という条件で求人すると「人生に疲れたIT技術者」がそれなりに来ると言っていた。
- id: golden_eggg ここ2,3年ほど全てを背負わされた風情の氷河期同世代と仕事を共にする機会がバッタリ途絶えており、同世代ながらに色々とお察ししている
- id:kako-jun "Typescriptの型ソリティア" ← あはは、再びビルドできるようになるまで、ずっと型解決のターン!になるのは遊戯王っぽいかも。"怠惰は敗北者に残された最後の報復手段" ← サーモンランで何度もされたわ
- id: gyakutorajiro "たまにスクール卒の未経験の子がやってきて、提示された給与にがっかり"の子は大勢いると思います、自分もそうです。自分もITエンジニア不足について書きました。https://gyakutorajiro.com/entry/2022/05/31/035320
問題はその後で,そびえ立つ糞コードを渡されて,「改修はいつ終わる?来月にはリリースできるよね!」「私が思ってたのと違う.私の思ってたほどのパフォーマンスが出なかったから解雇.」と言われることなんだよ.
そのパフォーマンスを持つ夢のエンジニアは,その管理職の夢の中にしか存在しない.
- id:hasiduki CoffeeScriptがまだ動くRailsって凄いよね!!!!!それを保守する俺もすごいよね!!!!!
恐ろしいほど古くて、奇妙な組み合わせで何故か動いてるシステムというのも,ある所にはあるイメージ.そういうレガシーシステムの保守コストは天井知らずなんだけど,並の管理職には理解できない.
- id: prjpn あと10年もすればITリテラシーは常識で分からない世代が軒並み淘汰されていくだけの時代が来る。
20~30年くらい前には,似たような話がされていたと思う.
しかし実際は,ろくにパソコンも触れない老害が今も大手をふってのさばってる.
「職場の心理的安全」はなによりも大事で、それ故に、日本のスタートアップでよくある最初は外注中心でLAMPなシステムを構築して、軌道にのってからエンジニアを雇い始めてクラウドに移行してスケールしていくぞという戦略はつまずく
— Akira Ishino (@akrisn) May 30, 2022
中年IT人材おじさんの平穏 - megamouthの葬列 https://t.co/I2yVAEZP4o
— いもいもくん (@ma_anago) May 29, 2022
周囲から見ると現行踏襲をやらないオジサンの僕はなんだこいつは!平穏を乱すなってかんじなんだろね。でも入社面談でチャレンジ精神を買うって言われたのなんなのーーw
日本におけるメンバーシップ型雇用の闇を具体化したような記事。職務ごとの市場価値という感覚のない内向き企業が、一部の専門職種における人材不足から競争力を失ってしまう流れはすでに始まっています。人材マネジメントを根本から変えなければ、本当にまずいですよ。
— 石黒太郎_人事コンサル部長 兼 立教LDC 2期生 (@tr1496) May 29, 2022
https://t.co/eiCb91x7od