CPUプールをアプライアンスに,Azulが日本でのビジネスを本格化
http://blog.nikkeibp.co.jp/itpro/java/archives/2005/04/cpuazul.html
メモ.少し前の記事.Azul SystemsのJavaプロセッサ"Vega"の話.いつ名前が決まったんだろう.
E-DIC 英和|和英 (イーディック) CD-ROM版 新装版
E-DIC 英和|和英 (イーディック) CD-ROM版 新装版
- 出版社/メーカー: 朝日出版社
- 発売日: 2005/06/10
- メディア: CD-ROM
- 購入: 1人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
メモ.辞書というよりは専門用語集,及び用例辞典として興味あり.
W>Asahi press sentence (
- 出版社/メーカー: 朝日出版社
- 発売日: 2002/06
- メディア: CD-ROM
- この商品を含むブログ (1件) を見る
http://www.kirihara.co.jp/longman/
IPA調査で判明、「外部委託で組み込みソフトの品質低下」
http://www.atmarkit.co.jp/news/200506/17/sec.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/16/8063.html
メモ.
一般論として,同じものを作る場合でも,開発拠点が分散して開発に関わる人数が増えれば増えるほどトラブルも増える.これは組込み分野に限らない.今回の調査結果はそれを再確認しただけだな.
特に中国、インドなどオフショア開発が盛んな国での開発で不具合が多かったという。
第一に,物理的な距離が遠い.第二に,言葉の壁がある.さらにそもそもまだオフショアは始まったばかりであり,不慣れなためにトラブルが増えて当然だ.すくなくとも「オフショアなら必ずバラ色の未来が開ける」というものでもあるまい.
また、現在の仕事については「非常に忙しい」「やりがいがある」「面白い」などと回答した開発者が多かった。一方で「トレンディ」「かっこいい」「お金がもうかる」とした開発者は、わずかだった。
......そりゃそーだ.これが,この業界の常識だな.中には「面白くない」「やりがいがない」と感じる人もいるとは思うが,そういう人は辞めていく.その結果,最後まで生き残るのはそういう人だけになる.*1
*1:「生き残る」というより「生かさず殺さず」のほうが適切かも.