IT系の人たちって?

モデリング手法や開発プロセスといった議論に傾きがちな“IT系の人たち”に対する批判でもある。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200506/02/patern.html

どうやら私は「IT系の人たち」には含まれないらしい.*1モデリング開発プロセスも論外!」と切って捨ててるからなあ.*2

*1:この基準でいくと,ITの現場で活躍する技術者の大半も「IT系の人達」には含まれないのではないだろうか.いわゆる「一流大学出身の人達」の大半が「一流大学出身のエリート」でないのも同様.

*2:ここでいう「開発プロセス」はRUPやらCMMやらのいわゆる「開発プロセス」のこと.属人的で文書化されてないものも含めれば何らかの開発プロセスが存在しないとは考え難いが,それらまで否定しているわけではない.むしろ「属人的開発プロセス」の方が「定型的(科学的?)開発プロセス」より優れていることが多いと考えている.少なくとも「定型的開発プロセス」の方が優れているという科学的根拠は何一つ存在しないのは確かだ.

エンジニア適職フェア

本日は@type版.「エンジニア適職フェア」って普通名詞だったのか.藁なのは前回と同じ.

参加者は結構多い.少なくとも開始直後は長蛇の列ができており入るまで時間がかかった.もう少し手際よくできないものか.今回はIT系の会社も前回よりは多かったようだが、ひょっとして他業界に比べIT系の技術者の転職意欲が旺盛なのかな?*1

*1:厳密には日本には満足な第二次産業としてのIT業界はないのかもしれない.ごく一部の例外を除き,あるのは「組込み業界(に付随する組込みソフトウエア)」と,サービス産業である「SI」のみ.よって「IT業界」を目指した若い技術者は,業界に入った途端に行き場を失い彷徨い歩くはめになる.