システムエンジニア生き残りの極意 エピソード0 コボラーの復習

http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=11/03/29/0047205 経由

この四月からIT業界に入った不幸な君たちへ.
是非とも読んでおくべき伝説の迷記事がこれだ.

とくにコメント欄が必見


そして,それに続く第二弾がコレだ.

  1. http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2010/11/1-828a.html
  2. http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2010/11/2-54cd.html
  3. http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2010/11/3-bc3f.html
  4. http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2010/12/4-a74c.html
  5. http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2010/12/5-7fc3.html
  6. http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2010/12/6-77b8.html
  7. http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2010/12/7-28-5748.html
  8. http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2011/01/8-7115.html
  9. http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2011/01/9-bf58.html
  10. http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2011/01/10-af90.html
  11. http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2011/01/11-ead7.html
  12. http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2011/02/12-ae9d.html
  13. http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2011/02/13-61a8.html
  14. http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2011/02/post-6b95.html


予想以上というか予想通りというか...とにかく酷いな.*1

なんで日本のIT業界がブラックなのか,その理由の一端がここにある.


ところで,

高学歴で長い経験に自信を持つエンジニアは他人の話を聞かなくなる、というのは広く世に知られた真理の1つである。

高学歴で経験が長く有能で,それ故に他人の間違った意見を否定する人は権威と呼ばれる.
低学歴で経験が浅い癖に他人の意見に耳を貸さない人はバカと呼ばれる.*2
低学歴で経験が浅い癖に他人の意見に耳を貸さず,しかしより優れた成果を出す人は天才と呼ばれる.



そういう意味では学歴はあんまし関係ない.

みながわけんじ氏の場合は,自分の学歴を自分の正当性の根拠に使う癖に,他人の学歴は無視するからおかしくなる.世界中の権威(含む高学歴且つ経験豊富なエンジニア達)が高く評価しているOOP技術を,なんで日本の一技術者が根拠も無く否定できると言えるのか,その時点で自分でも異常だと気づくべき.

多くの医者が否定しているホメオパシーを,医者でも何でも無い畑違いの素人が根拠もなしに勧めていたら,普通は間違っていると判断すると思う.

開いてみるとブログだった。タイトルは、「SEのサバイバル入門」。サブタイトルに「過酷なSE業界を生き延びるノウハウを伝授する」とある。ブロガーは「スリービーチ」。スリービーチ? 3つの浜辺? ひょっとして……

最新の日記は、「オブジェクト指向など、実業務では使いものにならない!」間違いない。あの人だ。*3

 日記の内容はというと、「私は20年以上、企業システムのプログラミングを続けているが、その中でオブジェクト指向などというものが役に立ったことは一度もない」と始まっていて、
 「staticを使えば、わざわざインスタンスを作る必要などない」
 「独自にクラスを作る必要などない。クラスは使うものだ。作るものではない」
 「20年にわたる経験から明白である」
と、どこかで聞いた言葉が並んでいる。

「……私はカプセル化もポリモリズムも意味がよく理解できなかった。従って私はこれは不必要なものだと結論づけた……」のくだりだった。案の定、コメント欄は炎上状態だった。

http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2011/02/post-6b95.html


しかしリアルだな.日本のコの業界の人間なら,だれでも似たような老害の一人や二人は思いつくんじゃ無いか?

このコラムの(1)〜(5)を読んでみると異常に頭が痛い。
というのも今の会社の社長がこういう人だから。
なんていうか、間違った方向に信じている気がするのだが。

ま、今日の賞与が寸志だったことも、もう結構限界にきてる気はするなあ。

http://d.hatena.ne.jp/middle_1576/20101215

まぁ元ネタの話はさておき、最初に挙げたページはほんとにリアルでありそうで、面白いんだけれども読んでて辛くなってくる。幸いうちの会社にはここまでひどい人はいないけれど、いるところにはいるんだろうな。しかも結構権力持ってる階層に。自分がこの環境に置かれたらと思うと、ぞっとする。

昔準大手的なところに出稼ぎに行ったときに Excel 方眼紙にコード書かされたり、参考になりそうなサイトを遮断されたり、便利なツールをインストールできなかったり、ただでさえ貧弱なスペックで開発環境あげたらすでに限界なマシンによくわからない暗号化ソフトを強制インストールさせられて止めを刺されたりとか色々理不尽な*1思いをしたけれど、どうやら日本のシステム開発では大きなところになればなるほどどんどん開発効率を下げて開発チームの首を絞める方向に力学が働くみたいだ。そうして出来上がったプログラムの品質なんてものは言わずと知れている。こういうのもプログラマーがブラック職種といわれる原因のひとつなんだろう。

実際に「三浦マネージャー」が推奨するようなコードは無数にあるんだろうな。前出の出稼ぎ先でも java なのに以下のような具合だったのを覚えている。

http://d.hatena.ne.jp/hagi44/20110113

http://b.hatena.ne.jp/entry/el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2010/11/1-828a.html

  • id:coolstyle 面白い。けど本当にこういう話あるの?

あります.以上.*4

  • id:AMENOHI neta 「……こんな具合に、staticを使えばインスタンス宣言などしなくてもいいんだよ。どっちが楽か分かるだろ? いちいちインスタンス宣言するなんておかしいよ」 笑いをこらえるのに必至。

羨ましいなあ.笑える人は....きっと今まで幸運に恵まれていたんでしょう.

一度でも経験するとね,二度と笑えなくなるんですよ.

*1:事実は小説よりも奇なり.四月馬鹿というか,素面じゃ読めないというか.

*2:これには「哀恥県警」っつーのもあったか.

*3:システムエンジニア 生き残りの極意: 実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!」 http://b.hatena.ne.jp/entry/el.jibun.atmarkit.co.jp/minagawa/2010/04/post-ebc4.html

*4:日本だと経営者もマネージャーも営業も技術力0だったりするからね.昇進や権限と技術力が比例しない.