ユーザーインターフェース

行く年,来る年

Google SOAP APIがひっそりと終焉を迎えていた http://d.hatena.ne.jp/Isoparametric/20070110/1168438984 そう言えばそんなものもあったかな. SOAPは互換性が低く,パフォーマンスも悪いので利用するのが難しいのだろう.

映画に見るインターフェース -- 10の間違い

http://akihitok.typepad.jp/blog/2006/12/10_8fc5.html 映画によりバイアスが生まれてしまい、喋るコンピュータ、3Dインターフェースなど実際には劣っているインターフェースに対する期待が高まってしまう。 この話などは,素人がそういうふうに誤解したせ…

GORONES ARE GO!

「行け『ごろ寝』僕たちの夢と希望を乗せて! ごろね リターンズ」 http://www.sigma-apo.co.jp/gorone/すばらしいバカだ(誉め言葉).*1 ムービーの制作コストが幾らだったのか気になる所.同じバカでもこれくらいのバカっぷりを発揮すれば,ソニーも顰蹙…

都市伝説:直感的なインターフェース

http://ttmtko.air-nifty.com/a/2006/11/18_e51c.html http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20061128/p1 2005年度の大学1年生は高校で「情報」を学んでないので、OpenOffice.orgでも抵抗感が少なかったのに、2006年度の大学1年生からは「高校と違う」という苦情が…

WindowsTips:「電源を切る」ボタンをデスクトップに.

http://www.popxpop.com/archives/2006/12/post_88.html 目から鱗のアイデア.そんなことは考えたこともなかった.どうせならアイコンは「ドクロマーク」とか「爆弾」にした方が良くはないですかい?ついうっかり電源OFFにするボタンをデスクトップに置くな…

日本ではUIに金を使っていないか?

http://michys.com/blog/2006/10/ui.html けれども、最近のMacintoshは安いしWindowsとの互換も取りやすいから選択肢として検討してもいいと思うんですが、なぜかMacintoshはアメリカや北米や欧州では売り上げを伸ばしているのに、日本でだけは売れてないよ…

公務員研修で体験させておくべき演習 「蛍光ペンで墨塗り」の巻

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060802.html#p01 個人情報の部分を『蛍光ペン』という機能を使って墨塗りしたが、元の文書を消していなかった。確認不足で、技術的に未熟だった」としている。当時のHP作成担当者は「そのやり方が能率的に速く消せると…

使いにくい業務システムが生まれる理由

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20050905/220619/ メモ.言い始めたらキリがないが, 使い易いシステムが欲しければ,それに見合う金を出せ.使い易いインターフェースはタダではない.*1 特に操作性に関してはユーザー側の責任が非常に大きい…

1ボタン・マウス:その歴史と未来*1

ヒューメイン・インタフェース―人に優しいシステムへの新たな指針作者: ジェフラスキン,Jef Raskin,村上雅章出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2001/09メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 550回この商品を含むブログ (71件) を見る P244 …