「vimやEmacsを「使いこなす」なんてやっていいのは20世紀までだろ」だって?
- およそプログラミングを志すものとして,より開発効率を上げるために優れたツールを使いこなそうと努力しない人間に未来はない.
- 「統合環境を使え(キリッ)」と言えるのは,Java,VB.NET/VC.NETなどのごく一部の言語だけというのは分かっているんだろうか.
- 統合環境ってエディタ,コンパイラ,デバッガ等を組み合わせただけのもの.そして特にエディタは非常にショボい.
ちなみにEmacsイラネとか言ってる人は,EclipseにだってEmacs風キーバインドはあるという意味を,どのように捉えているんだろうか.
vimやEmacsは単なる手段ですよね。大事なのはアウトプットの品質。そういえば「仕事してる感じを出すために、会社のPCでは常にDOS窓を開いている」という人を以前見かけました。。。
アウトプットの品質を高めるためには,開発効率を向上させる努力が必要.そのために必要ならば新技法や新言語の学習,新ツールの導入も貪欲に行っていくのが良いプログラマになる素養の一つ.そしてEmacsはそういった優れたツールの一つに過ぎない.
アウトプットさえ良ければいい.それはそうだろう.でもそういうセリフは,優れたアウトプットを出してから言うべきもの.まともなエディタの一つも使いこなせない人間で,酷いコードを書く人のなんと多いことか.エディタを使えない人間は,実際にはIDEも使ってるだけで,使いこなしてないのではあるまいか.
Software Design (ソフトウェア デザイン) 2011年 05月号 [雑誌]
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2011/04/18
- メディア: 雑誌
- 購入: 5人 クリック: 232回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
- 作者: Debra Cameron,James Elliott,Marc Loy,Eric Raymond,Bill Rosenblatt,宮下尚,半田剣一,新井貴之,鈴木和也
- 出版社/メーカー: オライリー・ジャパン
- 発売日: 2007/03/12
- メディア: 大型本
- 購入: 14人 クリック: 331回
- この商品を含むブログ (117件) を見る
「もう古いでしょ」「スクーターの方が楽でいいじゃん。」そんな声が聞こえます。でも、僕はレーサーレプリカが大好きです。
それは何故かと言うと「とにかく速い」。そう、圧倒的に速いんです。信号待ちでバイクが5台くらい並んでも、スタートダッシュ勝負では絶対負けません。加速が違います。身体をぐいっと持っていかれるあの加速感を一度味わってしまうと、もうスクーターに戻ることはできません。
http://d.hatena.ne.jp/tomoya/20100904/1283563254
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20070302/p1
http://www.mew.org/~kazu/proj/firemacs/ja/
http://b.hatena.ne.jp/entry?mode=more&url=http%3A%2F%2Ftogetter.com%2Fli%2F130686
- id:sinnerthesinner そのIDEのエディタがしょぼいからVimとかEmacs使ってんじゃねーの
- id:src256 Emacsとviを超えるエディタがないしなあ
- id:K-yamada viもemacsも使えない雑魚PGが騒いでるだけだな。カーソルキーなんか押していいのは20世紀までだろ。quickrun.vimとか使ってみれば、スクリプト言語の開発環境としても優れてるってことがわかる。
- id:moguno vi使いはviしか使えない訳じゃない罠。この人達はnanoとかgeditの無い世界でどうやって生きて行くんだろう。
IDEが使えるのは,実は非常に狭い世界だけ.
- id:a-know 「使える」ようにはなりたいと思う。
- id:Vonox 使えない自分から言わせてもらうと、決してタイトル通りには言えない。何故か?タイピングで全てができるならそっちの方が効率いいと感じるから。
- id:editnuki どちらかはそれなりに使えないとダメだと思う。おいらはvimしか使えないですが。しかもそこまで使えないw
そう感じるセンスは重要.「Emacsが使えるようになれば効率が上がる」と思えるからEmacsを使いこなそうと努力したわけで.それが分かるセンスのない人に理解させるのはとても困難.
「モテるEmacs女子力を磨くための4つの心得」
http://d.hatena.ne.jp/oh_cannot_angel/20110510/1304999061
ネタだけど追加.