カレーなる辛口Javaな加齢日記

2014-06-07

「遠隔操作ウイルス事件、コードプロファイリングから浮かぶ「気持ち悪さ」」

村上福之 徒然 ブラック企業 サイバー犯罪

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1406/09/news013.html

村上福之(クレイジーワークス)

もうこの時点で読む気が失せた.

プログラミングスキル0のブラック企業経営者が,一体なにを話すというのだろう.

JavaBlack 2014-06-07 00:00

「遠隔操作ウイルス事件、コードプロファイリングから浮かぶ「気持ち悪さ」」
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 「非正規向けに資格制度…正社員化、転職に… 「プログラマーは文系の仕事か、理系の仕… »
ブログ内検索
最新記事
  • プログラミングスクール生と,人事部と
  • プログラミング スクール論争メモ
  • 地方とバブル
  • 専門書はこの先生きのこれるか
  • キャンセルボタン戦国時代
  • Tofu on Fire
  • マジカミ開発秘話「開発費12億円.そのうち8億円が勉強代です…
注目記事
関連記事
  • 「20代のうちにプログラマーがやっておくべき4つのこと」?
  • 「ネットベンチャーに「企画しかできない人」はいらない。 」
  • 「綺麗なコードでも汚いコードでも,動くコードは正解だ」.しか…
  • 「日本の大手メーカーが負けているのは、コストではなく時間」…
  • 「漢字の書き方を覚えるのと、プログラミングを覚えるのは大差…
過去記事

はてなブログをはじめよう!

JavaBlackさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
カレーなる辛口Javaな加齢日記 カレーなる辛口Javaな加齢日記

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる