自動運転とトロッコ問題

そんなジレンマは自動運転には発生しない.
素人の良くある間違いの一つで,「うーんまたか」以上の感想はない.

言わずもがな、自動運転車の“ドライバー“はAIだ。AIは、通常人間の脳が行っている、判断、記憶、学習、推測といったことを人工的に行ってくれるシステムだ。

ここから間違いだらけ.他の部分もほぼデタラメだ.

続きを読む

「テスラ自動運転車の「呼び寄せ機能」で事故」

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13080_1.php
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191001-00010001-newsweek-int
https://japan.cnet.com/article/35143361/
https://wired.jp/2019/10/04/teslas-smart-summon-fetch-your-car/
https://www.zerohedge.com/technology/frightening-videos-surface-teslas-smart-summon-feature

テスラは9月26日に車載ソフトの新バージョン(10.0)の配信を開始。(中略)また5000ドルの完全自動運転オプションを購入済みのオーナーなら、GPSで車を自分がいるところに自動運転で愛車を呼び寄せる「スマート・サモン」モードが使える。

エンタメ機能は今のところ順調に機能しているようだが、この新たな自動運転機能はそうでもないらしい。9月28日と29日の週末、ツイッター上にはテスラを所有するドライバーたちによる投稿が相次いだ。このスマート・サモン機能を使ったことで車が破損したという報告や、複雑な保険申請手続きについてアドバイスを求める声、すぐ近くに停めてあるなら呼び出さずに歩いて車のところに行くようにという警告などだ。


「こっち来い」で勝手に来てくれる機能が追加された.だが動画を見る限りでは,障害物を適切に回避できているわけではないようだ.

今までの所は被害は車どうしをぶつけた物損事故ですんでるけど,この調子だと歩行者をはねるのも時間の問題かもしれない.

続きを読む

佐野SA/ケイセイフーズ一揆 終幕...か?

  1. 「薄味の水っぽいスープ……「佐野らーめん」が失墜した日《佐野SAスト39日間の軌跡》」 https://bunshun.jp/articles/-/14366
  2. 「《佐野SA再出発へ》“解雇部長”も現場復帰、自費1500万円も協議へ」 https://bunshun.jp/articles/-/14367


あの話の続き. http://javablack.hatenablog.com/entry/20190825/1566739800

 しかし、ケイセイ・フーズ側は、全従業員の復帰に、ある条件を提示していた。それは、加藤氏の辞職である。

ストライキ開始後、佐野SAの現場を取り仕切っていたのは、預託オーナー商法で社会問題となった企業の関係業者でした。その業者がサービスエリアのスタッフを募集していた。社会問題になった業者に、私たちの職場を“占拠”されたのです。彼らの豊富な資金力で持久戦に持ち込まれ、勝ち目はなくなりかけました。

 そこまで追い込まれましたが、最後まで訴え続けたのが、サービスエリアを監督するネクセリア東日本とケイセイ・フーズが取り交わした契約にある、『再委託禁止』という項目についてです。『今回の募集はこの項目に抵触する』と、私は訴えてきました。(※ネクセリア東日本東北道を管理・運営するNEXCO東日本のグループ会社でケイセイ・フーズに対して店舗を貸与している)

真っ黒ですな.


「条件として首謀者の首を差し出せ」「スト破りについては見て見ぬフリ」か.

ほとぼりが覚めた頃を見計らって,旧経営陣がこっそり復帰したりしないだろうね.


それと「岸敏夫氏は、金融機関を騙し、10億円規模の融資詐欺を行おうと企てました。」の件はどうなったんだろう.

続きを読む

「オブジェクト指向プログラミングを学ぶための推薦図書」?

型とカプセル化を重視したスタイルを学ぶための三冊
新装版 リファクタリング―既存のコードを安全に改善する― (OBJECT TECHNOLOGY SERIES) エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践) オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング) オブジェクト指向入門 第2版 方法論・実践 (IT Architects' Archiveクラシックモダン・コンピューティング)

https://masuda220.hatenablog.com/entry/2019/09/07/112257

うーん,初心者むけの説明だと思うんだが*1,だとするとこれらはお勧めしにくい.

いずれも悪い本じゃないけど、これらから入ると混乱するだけだろ.憂鬱本が入ってないだけ,まだマシな方だけど.

*1:ベテラン向けだったらこんな解説は不要だもの.

続きを読む

「牛丼の戦前史(前編)」

牛丼の戦前史: 東京ワンニラ史 前編

牛丼の戦前史: 東京ワンニラ史 前編

また一つ狂気にまみれた本が出るそうだ.(褒め言葉)

続きを読む

我がコードは我流。我流は無形。故に誰にも読めぬ。

オレ流プログラマー腹立つ
何で公式で用意したものをすぐぶっ壊してオレ流にするの?

一緒にやるプログラマーは迷惑極まりないんだよ

協調性なさすぎるだろ

公式を尊重しろよ

https://anond.hatelabo.jp/20190903144842

うーん,それは公式とか協調性の問題じゃないと思う.


得てしてそういう人はスキルが低いだけなんだよね.だから他の人が書いたコードを理解できないし,学習しない,デバッグもできない.そのせいで一度覚えた自分のやり方を変えられない.

もちろんその逆で,その人の方がスキルが高いから,古い良くないやり方をよりよいやり方に修正してる場合もある.*1

*1:以前も書いたけど,憂鬱本Amazonレビューには,日本IT業界の闇が詰まってる.こういう人らがオブジェクト指向的なコードを見たら,きっと「普通」と違うコードだとケチをつけるだろう. http://javablack.hatenablog.com/entry/20180929/p1

憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座 (DDJ Selection)

憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座 (DDJ Selection)

「もやもやがスッキリ。」「“オブジェクト指向”を理解する最短の道」「読んで損のない一冊」「本質を理解できる。」どこがだ.

続きを読む

竹宮惠子「地球へ」各巻 11円セール

SF漫画の古典が1巻11円のセール.5日までだったかな.

続きを読む