OOP

ETロボコン密着レポート

OOP

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/techsquare/20050728/165450/ 「良いモデルは高性能か」─この難題に答えを出すことを一つのテーマにしたETロボコン 何か間違っている. 良いモデルが高性能なのではない.(もしあるとして)高性能を実現するモデルが…

組み込み最前線――理想と現実のギャップを前に 進まぬ開発技法の確立

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/techsquare/20050713/164540/ これまでの組み込みソフトウェア開発では,個人や企業の知識あるいは経験に依存してきた部分が少なからずあった。 チーム内の暗黙知と密接なコミュニケーション,あるいは職人的な技術…

多重分類と動的分類

OOP

メモ. 実は現在主流となっているオブジェクト指向プログラミング言語にはある制約があります。それは「オブジェクトが帰属するクラスは唯一で、かつ帰属するクラスを変更することができない」というものです。 つまり会社員、学生をクラスとして定義した場…

これで納得!オブジェクト指向入門 第3回(下)

OOP

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NSW/ITBASIC/20050622/163165/ タイトルを 「これで納得!UML嗜好入門」 に変えるべきだな. 「これがオブジェクト指向だ!」と初心者が誤解したら可哀想だ. C++,Java,C#,Visual Basic .NETの比較 中略 皆さんは,…

良いオブジェクト指向,悪いオブジェクト指向

OOP

そうそう!なんだか、わかったようなわからんような言葉に振り回されているんだよな、この業界。SOAとか。ERPとか。オブジェクト指向もそうかも。 http://www.programmers-paradise.com/tdiary/?date=20050625#p03 オブジェクト指向は本来はまともな技術なん…

開発現場の天国と地獄 第3回 ベテランならホントに安心なのか?

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/heaven03/heaven03a.html メモ. 少し古い記事.強い既視感を感じるのは何故だろう. いまでも時折耳にするのは、「言語は末端の問題で、論理設計は技術の根幹が分かっていれば大丈夫」という神話です。そんなことは…

矢沢流 これで納得!オブジェクト指向入門 第1回(下)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NSW/ITBASIC/20050617/162923/ クラスを洗い出したら,個々のクラスごとにメンバー(クラスにグループ化される関数と変数)を取り決めて行きます。この順序は,とても重要です。 この順序通りで行うことはまずありませ…

開発プロセスの功罪

『上流行程?神話の信奉者』とか、『UMLモデリングで大系づけられた標準開発手法』を唱える人たちに、実際のプロジェクトを任せてみて、『生産性がXX%上がり,コストがXX%下がる』かどうかを実験してみるのはどうでしょう? 既に一度それに近いことを経験し…

「開発プロセスの功罪」

http://tidus.ultimania.org/diary/?date=20050611#p04 現場の開発者は、オブジェクト指向技術者ほどには賢くない。 この人の定義によると,「オブジェクト指向技術者」は現場技術者ではないらしい.まあこの人のいう「オブジェクト指向技術者」はいわゆる「…

オブジェクト指向の世界(10)

OOP

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/column/world10/world10.htmlオブジェクト指向違いなんでJava開発者(他言語でも同じ)は読む必要なし.混乱するだけで時間の無駄.*1 *1:こういうところが辛口の辛口たる所以.

開発プロセス標準化の幻想

ステンドグラスとレンガ積み 「定型的な開発プロセス標準化」が常に失敗するのは,ソフトウエアの持つ本質的な複雑さ-それこそ巨大なステンドグラスを組み立てるような*1-による部分が大きい.ソフトウエア開発が本質的に複雑なものであるという点については…

IT系の人たちって?

モデリング手法や開発プロセスといった議論に傾きがちな“IT系の人たち”に対する批判でもある。 http://www.atmarkit.co.jp/news/200506/02/patern.html どうやら私は「IT系の人たち」には含まれないらしい.*1「モデリングも開発プロセスも論外!」と切って…

開発プロセスの功罪

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?Swebok に尽きるかな.ウォーターフォールモデルとかPMBOKとかCMMとかCMMIとかRUPとか,その手の「何とか標準」などは大抵は論外だ.そう言ったものが「役に立つ」「きっと適用できる」と主張する人達もたしかに…

抽象化と再利用

「富士通の地銀システム開発に遅れ、新聞では分からない深層」http://biz-inno.nikkeibp.co.jp/conduct/article20030624.shtml こちらでは「汎用的なシステムを開発しようとした」と一言で書かれているが,実はこれが極めて難しい.PROBANKにおいてどうだっ…

オブジェクト指向技術

転職サイトを眺めていると,希に「オブジェクト指向技術に精通していること」というような記述がある.しかし仮にも専門家の視点から言わせてもらうなら現在の「オブジェクト指向」という単語自体はいわゆるbuzzword/流行語にすぎず,「オブジェクト指向技…

「オブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか?」http://d.hatena.ne.jp/sumim/20040525#p1 「オブジェクト指向プログラミングとは何か?」http://d.hatena.ne.jp/sumim/20041019#p1 オブジェクト指向とは「オブジェクトを中心とした開発手法」でもなければ…