それは大規模が原因ではないのでは
http://d.hatena.ne.jp/nanoha3/20090305/1236232630
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20090305/1236278171 経由
それは大規模が原因ではない気がする.*1
- 国内IT業界の空洞化で既に現場に開発力のない組織が多い*2 : まるでスキー初心者を練習も無しに,いきなり断崖絶壁をすべらせるようなもの.
- バリバリのウォーターフォール組織でアジャイル開発はリスクが高い*3 : 組織改革なんてアジャイルの片手間でやれるものじゃない.
- 上の人間が開発のことを分かってない : 支援どころか裏切りにあう可能性高し.
1だけでも致命傷.
そこにすかさず2がトドメを刺す.
この絶望的な状況に仲間の救援を要請したら,救援どころか3の裏切りに合い,味方に背中から打たれて挟み撃ち.孤立無援の状態で四方より集中砲火を浴びせられることになる.
さらに初めてのアジャイルで且つ大規模でとなると,オレだったら即,白旗上げます.*4
アジャイルソフトウェア開発の奥義 第2版 オブジェクト指向開発の神髄と匠の技
- 作者: ロバート・C・マーチン,Robert C. Martin,瀬谷啓介
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2008/07/01
- メディア: 単行本
- 購入: 18人 クリック: 586回
- この商品を含むブログ (64件) を見る
JavaによるExtreme Programmingクックブック―アジャイル開発のためのレシピ集
- 作者: エリック・M.バーク,ブライアン・M.コイナー,Eric M. Burke,Brian M. Coyner,長瀬嘉秀,テクノロジックアート
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2003/10
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
- 作者: John Ferguson Smart
- 出版社/メーカー: O'Reilly Media
- 発売日: 2008/05/02
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 2人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
- ところでagile+オフショアは無理な組み合わせ?
不可能じゃないにしても,難易度はさらに格段に上がるかと.国内でもできない組織がオフショアに出せば失敗確実だと思うな.
追記
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/nanoha3/20090305/1236232630
同感.
そしてSI的多重下請け人材管理手法に基づいて,一山いくらの使い捨てで人を集めている限りは質を重視した人材を揃えることは永遠に不可能.求人から採用,指揮系統から評価制度や待遇にいたるまで,その組織のありようを全部変えなければagileの組織作りは無理だろう.ベンチャーにとっては普通のことでも,旧態依然のSIerにとっては天地がひっくり返る大事件だ.
私が日本のSIerにagileが難しいと思っているのは,SIerのそういう事情がある.
「リスクと問題点は全て洗い出して解決しなきゃいかんのです。
随時解決するなんてリスクはとれませんよ」こいつは将棋を指す時「詰み」まで読み切ってから始めるのか?
http://d.hatena.ne.jp/shivashanti/20090307
3目ならべ*5しかやったことがないくせに,「同じ完全情報ゼロ和ゲームである以上は将棋でも同じ開発手法が採れる!理論状全く問題ない!」と言ってるコン猿みたいなもんではないかと.世の中には3目並べよりずっと難しい問題も沢山あるんだけど,無知な人は自分が無知であることに気付かない.
*1:火薬庫が炎上して爆発してトドメの核攻撃を受けてぺんぺん草一本生えない焼け野原になった所に,「大規模」という油を注いだだけじゃないかな?火に油を注いだのは事実だけど,油がなくても結果は同じ.
*2:http://d.hatena.ne.jp/masayang/20080920/1221876250
*3:たとえばこんな組織とか.http://d.hatena.ne.jp/minekoa/20090301/1235922280 ,http://q.hatena.ne.jp/1235921149 ,http://d.hatena.ne.jp/iad_otomamay/20090305/1236265105