「オブジェクト指向にメリットなんて存在しない」か?

https://note.mu/kotofurumiya/n/n967fa61dbe34

オブジェクト指向のアイデアは実にシンプルである。「オブジェクト」と呼ばれるモデルが、互いにメッセージを送信しあって協調動作してシステムを構成するという、ただそれだけのものである。

あー,またか.初心者がかかる麻疹みたいな物.*1


いったい何周遅れの議論だろう.なんか80年代くらいから進歩してなさそう.

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/kotofurumiya/n/n967fa61dbe34

  • id:taka_zyawa オブジェクト指向って酷い説明をしてる本が多くて、それだけを読んで間違った理解してるんだろなという印象。しっかり理解してたら「互いにメッセージを送信しあって」て説明しないよね。
  • id:ch1248 suminさんの爪の垢を飲ます案件。皆病気になってないからワクチン不必要って位に雑な主張。/これでも読め。http://d.hatena.ne.jp/minekoa/20090120/1232478685

ほんとこれ.

知らない人は糞本だけを斜め読みして,それだけでオブジェクト指向の何かを分かった気になって闇落ちする.
http://javablack.hatenablog.com/entry/20080401/p1
ホントに屑本率が高いんだわ.


今から読むならMetz本 一択だろう.

Practical Object-Oriented Design: An Agile Primer Using Ruby (2nd Edition)

Practical Object-Oriented Design: An Agile Primer Using Ruby (2nd Edition)

https://www.amazon.com/dp/B07F88LY9M/
http://javablack.hatenablog.com/entry/20180617/p1
一昔前ならカモノハシ本とかタイトル詐欺の「オブジェクト指向入門 第二版」あたりが定番だったが,いずれも諸事情により初心者にはお勧めしにくい状態が続いていた.

  • id:septiembreokbj すでに常識の考え方をメリットがないと扇情的におとしめるのは、PV稼ぎにしても品のないことだなあ。と思ったらJS村の人か。クラスベースOOPLがキライなら、そう素直に書けばいいのに。下品なのか、若いのか、両方か。

JavaScript村から出たことのない人だとすると,初心者がJavaScriptから入っちゃうと変なクセがついて,かえって理解が遠のくという,典型的な失敗パターンに思える.

  • id:srng 定番のanimalクラスとpersonクラスは挫折を生む第一歩だと思う

あくまで「クラスとインスタンス」の概念を説明するための例え話でしかなくて,それ以上でも以下でもない.

*1:しかも無駄に感染力が高いから手に負えない.昨今は免疫ない子が多いから。