続・ぐったりする話

95年にはとっくにそこらのソフトウェアでもオブジェクト指向がバンバン使われてた

えー、まじでーー!!!
全然しらなかった・・・。
19世紀はgoto文の時代だと思ってましたよ。
http://anond.hatelabo.jp/20070429155517

....orz
Meyerの「Object-oriented Software Construction (Prentice Hall International Series in Computing Science)」が出たのが1988年.80年代には既にC++Smalltalkも出てたはずだし,その頃のコンピューター誌にも普通に「オブジェクト指向プログラミング」のキーワードは出ていたと思う.
http://d.hatena.ne.jp/sumim/20040525/p1
http://d.hatena.ne.jp/sumim/20041019/p1

goto文不要論なんてもう何十年も議論され続けてるよ。大体 90年代終盤にはそこそこ普及してた Java は既に goto が実装されてなかったでしょ。今でも実装されないままだし。
http://anond.hatelabo.jp/20070429163324

こっちは一体何十年前なのか私もよくしらない.それこそ最初にパソコンを触った頃には既にあったらしい.90年代どころか70年代とかそれ以前じゃないのか?C言語でさえもgoto文は一応あるが,素人が使うべきでない機能として有名だ.

PHPオブジェクト指向を勉強してる。というか仕事での必要性を感じてやってるけど、正直オブジェクト指向の良さがさっぱりわからん。(中略)
よくあるオブジェクト指向の解説本には車がオブジェクトでタイヤがファンクションでみたいなんかいてるけど、実務で使うプログラムの設計の仕方がわからん
http://anond.hatelabo.jp/20070427093912

やっぱりこういう屑本は撲滅した方がいいと思うんだ.