仕様変更が多い顧客ってやっぱりSEに嫌われる?

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03500.jsp?p=lwj031

まあ仕様変更は少ないに越したことはないんだけどね.仕事を受ける側である限りは,対価を支払って仕様変更を発注してくれるのはお得意さまだ.視点を変えて仕事を発注する側から見ると,随分無駄なことに金を使っていると思うけどね.*1仕様変更を減らせれば,それだけコストダウンに繋がるだろう.

それでもコストダウンよりもビジネスのスピードを優先しているとかの合理的理由があればその判断は間違いではない.受ける側にしても腕の見せ所だし,金さえ払ってくれるのであればおおいに結構.度が過ぎればお客様から悪徳商人と非難されるかも知れないが,お客様の側が満足している限りは問題はない.*2

*1:理髪店にて.店員「このくらいでいかがでしょうか」.客「もう少し長くしてください」.
というジョークがあったな.仕様変更というのはこのように非常に高くつくものなのだ.ソフトウエアは髪の毛よりは柔軟性が高いのではるかにマシだが,それでも仕様変更は安いものではない.

*2:まあ実際に技術の現場に十分な情報と金が来ているかは別問題なのだが.
また,どの部分にどういう理由で変更が入る可能性があるか,事前に予想できる場合はそれを現場に知らせてくれるかどうかで,実際に変更が入った時の手間や変更後の品質,さらにモチベーションが大きく変わる.同じように頻繁に変更が入るお客でも,その辺の事情を理解して,現場に対して必要な情報を包み隠さず伝えてくれる顧客は現場から好かれるし,理由もなく朝令暮改でただ変更しろとだけ伝えてくれるお客はあまり好かれない.