はてな:生年月日登録のパブリックコメント

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20081229/1230541317
http://anond.hatelabo.jp/20081229205727

2009年1月中旬より、新規会員登録時に生年月日の登録を行っていただくよう変更を予定しています。尚、この変更は新規に会員に登録される方のみが対象となり、すでにご登録いただいている方は新たに生年月日をご登録いただく必要はありません。

今回の変更は、主に青少年を保護する目的で行うものであり、

正式にはE-mailを送れとなってるけど*1,とりあえず意見表明と問題提起を兼ねて.


青少年保護が目的なら年齢or生まれた年度か、せいぜい月までで十分で,日まで詳細に取るのは過剰ではないかな。ゆえに私は「青少年保護を口実にした,過剰な個人情報(例:生年月日)の取得」については反対します.

そもそも自己申告の年齢なんていくらでも詐称できるのだから,あまり役には立たない.どちらかというとGoogle検索みたいにデフォルトでフィルタリングONというのでいいと思うけど.外したい人は自分で勝手に外せと.

  • (恐らく)EMA認定ですか……確かに認定基準に会員登録時の生年月日の入手が含まれている。
  • あー、EMA認定基準をテコに事業者が個人情報収集しやすくなる面があるのか。
  • 年齢は理解できても、なんで誕生日が必須なんだ?誕生日を超えたらユーザーが自分で年齢制限解除申請出せばいいだけじゃないのか?
  • 未成年かどうかの選択だけ駄目なのかな
  • http://q.hatena.ne.jp/1228661622
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20081229/1230541317

なお、はてなとしては現状ではモバイルユーザーを取り込むにあたってはこの基準に従うほかないのだから、この基準についてはてなにツッコミ入れても意味はない。文句があったらこの基準を策定したEMAに言うように。

http://anond.hatelabo.jp/20081229205727

はてなに苦情が殺到すれば,はてなとしてはEMAとやらに,どれだけの苦情が来ているかを伝えればいいのでは.

こんな資料を作った奴らが何も考えてないのはいつものことだから,生年月日を取得することがどれほど悪質であり消費者の利益に反するか理解した上での行動とは思えない.それこそ蒟蒻ゼリーを禁止したどこぞの大臣と同レベルの知性だろう.少なくとも作った責任者の名前と所属と経歴くらいは明らかにしてほしいもんだ.

(17) ユーザー年齢管理
事業者は、サイトが会員制である場合に、会員登録時に生年月日情報を、少なくとも会員の自己申告により入手しなければならない。

http://www.ema.or.jp/dl/communitykijun.pdf

「年齢管理」と言っておきながら「生年月日情報」と言ってる時点で自己矛盾.この二つは明らかに異なり不必要に詳細な個人情報なのだから,少なくともなにゆえこのような結論に至ったのかの説明は必要だろう.*2

*1:E-mailが一番間口が広いからだろうね.「ブログに書け」だとブログを利用していない人だと利用できないが,E-mailならそういう問題は発生しにくい.また送信元は詐称できるとは言え大規模な詐称はちょっとばかし面倒なので,同じ人が多数のコメントを送りつけることも、ある程度は抑止できる.

*2:「生年月日」ではなく「生年月日情報」なんて怪しい用語を使ってながら何も定義していないのも,妙と言えば妙.まあたぶん作った奴らがなんにも考えてない結果だとは思うけど.こういう何も考えてない『仕様書』というのは,こっちの業界だとイヤというほど目にする.