Kindle月替わりセール

IT関係

興味あるのは次の二冊かな.

IT業界では大規模システムトラブルで有名なみずほ銀行.二度あることは三度ある...かな?*1

改めて読んでみると,ひでえもんだな.最高経営責任者が自社で使ってる基幹技術を全く理解せずに,希望的観測とその場のノリだけで意志決定して被害を拡大した.

Yコンビネーター

Yコンビネーター

シリコンバレーベンチャーキャピタルと,スタートアップの話.「Yコンビネーターが育てたスタートアップの一つがDropbox」といえば,それ以上の説明は不要だろう.

なお「Yコンビネーターとは関数の再帰的定義を実現するための不動点演算子というLISP言語の機能だと言うが,ほとんどのプログラマーには使う機会もないし,理解もしていないだろう」だそうだ.

GILT(ギルト)

GILT(ギルト)

表紙に「ITとファッションで世界を変える 私たちの起業ストーリー」とあるように,ファッションに特化したオンラインBtoC会社の話らしい.内容はシラネ.

日本進出時に求人情報を何度か見たことあるので企業名は知ってた.

「ダーメッシュは卒論研究の一環として,<オン・スタートアップ・ドットコム>というブログを立ち上げ,週に3〜4時間を使って書き続けた.皮肉なことに,その頃ブライアンが関与していたどの企業よりも多く,ネット上で注目を集めることに成功した.
マス広告やEメールを使って人々に強制介入するのではなく,グーグル,ブログ,そしてソーシャルメディア等から人々をひっぱてくる方法を確立したのだ.努力と試行錯誤の結果.ダーメッシュはウェブ上で人々から「見つけてもらう」方法を発見した.

まあ関係ありそう.

このシリーズは初心者を中心に人気を集めてるタイトルだけど,自分は好きじゃない.

ITといえばITか.

IT以外

裏のハローワーク

裏のハローワーク

この値段ならば一つ買ってみるかな.

IT業界は,あれでも「表」に入るんだろうか.

コンセプトとしては,IT技術者向けだよなーーー.

時間も無ければ金も無い.orz

デスマから墓場まで.IT技術者の最後は案外こんな感じかも.

うーん,見た感じイマイチっぽい.TOEIC対策に特化した例文集という感じで,TOEICの設問とそれに対する解答例が中心のよう.自分は中級者がブラッシュアップするのに使うのをイメージした.上級者ならこんなものは必要ないし,低級者なら基本単語の一つも覚えるとか他にもやることが沢山ある.中級者についてもTOEIC受験やその模試等を通じて似たような例文には多数接しているはず.

TOEIC対策としては良いのかもしれないが,自分はTOEIC受験は英語力の指標として利用すべきであって,TOEICの点を伸ばすことを目的にするのは本末転倒だと思っている.

それでもまあこの値段ならアリか.

*1:第一弾はコレ.

システム障害はなぜ起きたか~みずほの教訓

システム障害はなぜ起きたか~みずほの教訓