「ITエンジニアなら知っておきたい、今更聞けないアルゴリズムの種類一覧」
paizaは相変わらずpaizaだった.こんな糞記事ブクマするなら,入門書の一つも買って斜め読みした方がマシ.
- アルゴリズムの名前を丸暗記することにほとんど意味はない.
- プログラマならアルゴリズムは覚えること以上に,創れることが重要.基本アルゴリズムの学習はその基礎訓練でしかない.
- 理解する上ではサンプルコードは必須.実用レベルのコードの実装は難易度がさらに上.
- アルゴリズムの種類とか粒度とかバラバラ.
- このくらいならそこらの入門書を斜め読みした方がまだマシ.
- 紹介してる本が駄本・糞本ばかり.
それにたとえば暗号のアルゴリズムで取り上げてるのが「RSA暗号」だけって,あれ時代遅れすぎるよな??
http://b.hatena.ne.jp/entry/paiza.hatenablog.com/entry/2015/10/19/IT%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AA%E3%82%89%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%80%81%E4%BB%8A%E6%9B%B4%E8%81%9E%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%A2
- id:frkw2004 実務の中で、アルゴリズムを覚えることがどれだけ役立つか、というとはなはだ疑問。アルゴリズム=解法は、覚えるのではなく導けないと。
- id:tanakh 今更聞けないというか必修科目だから大学で勉強してね(´・_・`)
- id:UDONCHAN だるすぎ。ちゃんと体系的に学習して欲しい。
- id:ahomakotom ITエンジニアの定義が曖昧すぎんねん。職業プログラマなら、こんなの常識以前の話やで。
- id:remix-cafe ITエンジニアって色々な職種が昨今あるので、プログラマと書いてもええんちゃうん?と思った次第。アルゴリズムは知っておきたいセキュリティ系のITエンジニア。
アルゴリズムとデータ構造も知らない人らって,大学で一体なにを勉強してきたんだろう?
- id:akanehara 「いまどきこんなもん知らなくていい」ってのがこの手の話題で必ず湧くけど、使うだけにしたって性質を知っておかないと適切なものを選択できないよねえ。コレクションの実装クラスとかどうやって選んでるんだろ。
激しく同意.きっとそういう奴らは楽天的戦術をとってるようだ.つまりは「行き当たりバッタリで,当たって砕ける戦術」.プロジェクトが砕けた後(つまり絶賛炎上中)の尻ぬぐいは,まともなプログラマーに押しつけるから奴ら的には無問題.死ねば良いのに.
- id:tkosuga ニューメリカルレシピinC言語の名前が出てこない…、もう20年以上前の古い本だもんな
定番アルゴリズム本リストの方にも載せたけど,2007年の第三版が出てるそうだよ.記述言語はCじゃなくてC++みたいだけど.
- id:natu3kan アルゴリズムはそれぞれが一つの分野になるくらい奥が深いからなあ、興味があるものだけとか、必要なものだけ知っておく程度でいいような気もする。完全に知るとなると沼だし。
- id:kitaj ここに出てるアルゴリズム全部知っとけよ、とは言わないが、計算量という概念くらいは知っとけよ、と思う。
- id:kabisuke 全部知ってはいるけど、それが実務でどこまで役に立つかって言うと、仕事の内容次第としか言いようがないわなぁ。ただのWeb屋さんが全て知らなきゃいけないとは思わんよ。ゲーム屋なら違うけど。
- id:BlueSkyDetector 出来合いのソート関数にも何種類かあるので、それらをただ使う場合であっても、その特性を理解した方が適材適所で使えるよ。
- id:sky-y paizaの記事が玉石混交すぎるので(今回はマシ)、最近は警戒してブクマを先に開いている。
糞比率が非常に高のがpaizaの特徴だと思う.釣り士としては一流だが,プログラマとしてはド三流.
今回はマシな方だが,それでも入門書を斜め読みした方が100倍マシで,この記事の存在意義はない.