プログラミング スクール論争メモ

話題になってたので,いろいろメモ.

ダメ元で飛び込んで幸運にも良い会社に巡り合わせれば中程度の幸せも手に入るかもしれないけど,いわゆるSSRを引くまでリセマラし続けなければならないから,かなりキツいよ.

これを踏まえて.

なんか一部では,子供が将来になりたい職業にYouTuberと並んでプログラマーが入ったと聞いて,暗澹たる気持ちになった.それってフェイクニュースに欺されてるだけじゃないのか.

サッカー選手とかなら,サッカーを見た事もない人がなりたいなんて言わないだろうし,サッカー少年が何度か試合を経験するうちに,自分にはなれないことを自然と理解する.社会人になるまでサッカーボールも触ったこと無い奴が,Jリーグを目指したりもしない.

だけどプログラマーって,なるだけなら誰でもなれるんだよね.底辺7K社畜になら.でもそれって子供達がなりたがっていた「憧れのプログラマー」の姿じゃないでしょ?

誰でもできる一番簡単で確実な近道は,一流大学に進学してコンピュータサイエンスの課程を履修することじゃないかな.

「弟がプログラミングスクールに通おうとしたのを全力で止めた話」

https://anond.hatelabo.jp/20210104025314
これが発端か.これはマスダさんが完全に正しい.

正月に実家に帰ると、今年28歳になる9歳下の弟が会社をやめてプログラミングスクールに通うと言い出したので全力で止めた。

エンジニアになりたいのならカリキュラムは全部俺が組むし、わからないことがあったらいつでも相談にのるし、なんなら仕事の紹介だってするから、

私の15年以上のIT業界での経験から、学歴や、コネ、その他の特別な才能があったりして、優良企業に運よく入社できたような場合を除き、普通の経験の浅いエンジニアの方々はおおむね200~300万円台の年収になるとも伝えた。

きついうえに、低報酬という職場がにかなりの確率でエンカウントするだろう事実は、弟には衝撃的だったようだ。

だけど、弟はIT業界への転職はあきらめた。リスクに見合わないと判断し、今の仕事を続ける決心をしたようだ。

彼はすでに500万円近い年収を受け取っており、同年代にしては優秀な方だと思う。大学時代から付き合っている彼女もいて、結婚も考えているらしい。

失う物がなにもない人が,一か八かで挑戦するならIT業界も選択肢の一つになるけど,既にまともな仕事で安定した収入をとってる人が飛び込む先としては,プログラマーは全く魅力がない.

プログラミングスクールに行くと言ってることからみても,大学が情報系だったというわけでも,趣味でプログラミングをやってきたわけでもなさそうだし.

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210104025314
  • id:newoihv253 スクールの先生がそもそも1000万いってないもんな
  • id:buhoho ニートするくらいなら別にいいのでは?と思ったら年収500万の仕事を蹴って入ろうとしてたのか。それはエグい

yincha プログラミングスクールが邪悪なのは否定しないけど、単に甘い話はないというだけの話では。コンピュータが関わると途端にその辺の認識がバグる人がいる。

  • id:abababababababa 最近こういうの聞くし、親戚も言い出したから「副業は身を壊す」とだけ伝えて自分の顎をなぞってた。同時に何でこんなん良くきくんだろう?って思ったけどYouTuberか…。最近みるね「エンジニアなら…」って。はぁ…
  • id:KoshianX スクール出た程度じゃ「好きで子供の頃からプログラミングしてる人」の足元にも及ばないからねえ……。それですぐ稼げますみたいな宣伝するのはまあ端的に言って詐欺だよな

「無料プログラミングスクールからブラックSESに就職した話」

https://anond.hatelabo.jp/20210106164243
真偽は疑問だけど,これはまだマトモなスクールの話だろうな.

だから挫折する人の多いこと.

自社開発や受託企業の面接はどれも厳しいものだった。スクールでは教わらないレベルの内容を問われ、アーキテクチャについて考えを問われ、はたまたOSS開発の経験まで問われた。どうやらスクールは自分のことを高く評価してくれたようだが自分には壁が厚すぎた。スクールでのプレゼン経験を糧に伸び代アピールを頑張ったのだが落ちた。全て落ちた。技術不足で申し訳ない。

ところが一方でSESの面接は楽勝だった。面接というよりはほとんど雑談レベルで聞かれることといえば出身地、趣味、大学の専攻、etc.。お見合いかよ、なんて突っ込んでる間に全て受かった。人類なら全員受かるのではないだろうか。

タイトルにもあるが、この企業がそれはもうギリギリのブラック企業だった。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210106164243
  • id:mfcats 全社員数の1割を超える新卒を採用しておいてリーマン直撃した結果「内定切りしないだけありがたく思って」と言ってきたうえ、入社後、補助金補填使って6割しか給与出さなかった新卒1社目のSES会社を思い出した。
  • id:send なんか軍曹の話思い出した
  • id:yuzuk45 常駐先ガチャで全ては決まるねw。自分も幸運だったー増田に幸あらんことを。
  • id:spark7 昔はスクールじゃなくてマンションの一室で自習するようなアレだったけどそこを1日でバックレたのを思い出した。教えてくれるだけだいぶ良くなってるのでは。
  • id:lont_in 倒れてそのまま業界自体辞めていく人がほとんどで再現性のない話なんだけど、夢があるね
  • id:bbbtttbbb ホントに半分もエンジニアになれたの?それともエンジニアになれたごく一部のスクール生もそこからさらに半分辞めたってこと?


プログラミングスクールに入る前に,まず最初に読んでおくべきなのはこの辺だと思う.

https://javablack.hatenablog.com/entry/20120815/p1

https://javablack.hatenablog.com/entry/20120212/p1

1章の四つ目.「45歳の漂流者(45歳・元大手ソフトウエア会社社員)」

貧困のハローワーク

貧困のハローワーク

11番目くらいに「ブラック企業のSE」がある.

  • 深夜0時のオフィスで
  • 社員は定額使い放題
  • 仲間がどんどん壊れていく
  • 裁量労働制の罠

チェイサーゲーム(5)

チェイサーゲーム(5)

https://www.famitsu.com/serial/chasergame/202010/12207427.html


SEは今夜も眠れない

SEは今夜も眠れない

「ベテランエンジニアがクラウドワークスで5,000円の案件を受けてみた」

https://note.com/ebiebi_pg/n/nf3519b5041ee
邪悪すぎて吐き気をもよおすレベル.

いつも通りのクラウドワークスだった.

「自社のオリジナル販売サイトの商品ページを解析し、某大手ショッピングモールサイト3社に自動でアップロードするロボットプログラムの作成依頼」
(10,000円)

相手方には「とにかく1件実績が作りたいので金額についてはこだわりません」と伝えていたので値下げは想定内だったが、それなりの規模のシステムを5,000円で依頼する根性に驚いた…

「何を言ってるんです??? 前回の4倍の20,000円ですよ!

ってごり押ししてきたw

20万でも破格じゃないかな……

「SESに転職したけどもう生活できないダメポ」

https://anond.hatelabo.jp/20210107184445

手取り18万円

家賃:70,000(管理費込み、始発で座れるので通勤中の勉強時間代として譲れない)

食費:30,000(プロテイン代込み、疲れ果てると外食)

他をもっと切り詰めろという話もあるにはあるけど,全般によくある話.


「コロナ禍に某プログラミングスクールに通って人生学んだ話」

https://qiita.com/sencha/items/af43cf0fbaf190270a6c

可もなく不可もなくかな?

「独学でプログラミングを勉強した自分がこれは役に立ったなと思っている本」

https://golden-lucky.hatenablog.com/entry/2021/01/07/171716
ベストではないが,「まあこんなもんだろう」という感じ.

他人が読んだ本をそれほど当てにするな

ここには激しく同意.

名著というのもあるにはあるんだけど初心者には早すぎるし,初心者向けだと使用する言語やプログラムによって,知るべき知識はバラバラ.ベースとなる知識や経験の差も大きいのであまり参考にならないことが多い.



関連? 書籍

プログラミングスクールの代わりになる書籍というのは厳しいが,そのレベルの人が知っておいた方が良さそうな本を幾つか,ついでにあげておく.

改訂新版 Cプログラミング診断室

改訂新版 Cプログラミング診断室

  • 作者:藤原 博文
  • 発売日: 2003/07/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
プログラミング版「悪文」.内容は上記URLから全部読める.

温故知新.いつまでもここにあるダメなコードが分らない人は,センスがないから辞めた方がいい.JavaでもPHPでも本当に酷いコードなら,本当にこういうレベルから酷くて,あの頃から何も変わってない.

業界の常識として,心構えとして.

プログラマが知るべき97のこと

プログラマが知るべき97のこと

  • 発売日: 2010/12/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


古い本だけど,スクールに行くレベルの人になら参考になる部分は多い.

WinやMacから入ると,ShellどころかDOSプロンプトも知らない人がいるので.こういう本も必用になる.


あとはプログラミング言語アルゴリズムの起訴とツールの使い方とかOOPとか,etc.

この部分が膨大になるから,やはり誰か片手間でいいから教えてくれる知人がいるのは大事.弟を全力で止めた話の人だと,マスダさん本人がそれなので不要だけど,普通はそこが学校の先輩だったり大学の指導教官だったりするわけだ.


みたいな本も知っておいた方が良いことは良いのだが,プログラミング スクールに通ってる人には10年早い.



就活本としては,一応知っておいた方がいいかな?

他分野の人はIT業界に行くまえに,この本をパラパラと眺めてみると,参考にはなるとは思う.ここに書いてあることが全く分からない人が,一から始めるのは本当に大変なのだと.

スクールの人にはさらに参考にならない世界の話.でも,本当になりたいのはこういうのでしょ.




オマケ

Java By Comparison: Become a Java Craftsman in 70 Examples

Java By Comparison: Become a Java Craftsman in 70 Examples

https://java.by-comparison.com/
初心者むけに面白そうとは思ってるんだけど,和訳も出てないし,英語ネイティブでもなければそこまでするのはきつい.


減給があったし,参考になるので追記.*4

*1: 使用言語は Ruby でない場合も

*2: オブジェクト指向言語を使う場合だが,もはや必須の基礎知識の一つ.

*3: 使用言語が Java の場合のみ

*4:本来はトラックバックすればいいところだが,hatenaブログはなくなったからな.