SuicaとPASMOの相互乗り入れ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070131i507.htm

  • JR線と他社路線を乗り継ぐ区間の一部では、これらカードで改札を通ると、通常の運賃よりも割高な金額が引き落とされる。
  • 問題が生じるのは、JR線から他の私鉄や地下鉄、その後またJR線に乗り継ぎをする場合の一部区間
  • いずれの区間にも乗り継ぎ割引運賃が設定されている。*1

まあこれは仕方ないかと.

経路が一意に定まらない場合は「同一路線のみを使用した」と仮定して,経路探索アルゴリズムが枝狩りして計算量の爆発を防いでいるんだろう.*2多くの場合は複数路線を乗り継ぐよりも同一路線だけを利用した方が安くつく.上記の部分は特別に乗り継ぎ割引運賃が設定されているためにそのルールが逆転してしまい,誤検出してしまうということかと.

だから,経路を指定して購入する定期券の場合には,おそらくこの問題は発生しない.


追記:どうやら,そもそもそういう経路だと買えないみたいだ.

*1:乗り継ぎ割引運賃が設定されていることが,上記の問題が生じる原因なのでは.おそらくは「JR-他路線-JRの乗り継ぎをして」且つ「乗り継ぎ割引運賃が設定されている」の2つの条件を満たす区間でのみ,上記の問題が起こる可能性がある.

*2:実際にはリアルタイムで経路探索をしているのではなく,単に表を引くだけかな? 回り道をすれば経路はいくらでも増やせるので,厳密に言えばほとんどの場合で一意に定まらないと思うが.回り道をすることまで許してしまうと,経路計算が遙かに難しくなる.