DQNネームのヤバい経済学

http://news.livedoor.com/article/detail/6431441/

最近「DQNネームが原因で就職できない」という話題がネット上を騒がせました。成績優秀・イケメンなのに、読みづらい名前が原因で書類審査すら通過しないのだそう。
本当に名前が原因で就職できないなんてことがあるのでしょうか?
(中略)
人事担当者A氏によれば「実際、応募書類を確認すると、有名大学の学生にはDQNネームは少なく、また高卒採用枠では多いのが現状。この事実から見ても、知性と名前が関係しているように思える」とのこと。

A氏は「知性*1と名前に相関が見られる」くらい言えないのか.

そして相関関係と因果関係は違うのだということも.

名前だけで、能力の良し悪しまで判断されかねないということですね。
実は、社会的地位の低い層の子どもは変わった名前が多い、というのはアメリカの研究でも明らかになっているそうです。

要するに「ヤバい経済学」を読めってことだな.

ヤバい経済学 [増補改訂版]

ヤバい経済学 [増補改訂版]

さて,名前でそんなに違うもの?

データによると,明らかにクロい名前の人はーイマニという女性でもデショーンという男性でもーモリーという女性やジェイクという男性よりも,平均では確かに良くない生活に行き着いていた.でも,それは名前のせいじゃなかった.ジェイク・ウィリアムズとデショーン・ウィリアムズという名前の黒人の男の子が同じご近所で生まれ,家庭環境や経済的な事情が同じだったとすると,2人は同じような境遇に行き着く可能性が高い.でも,息子をジェイクと名付ける親は,息子をデショーンと名付ける親と,同じようなご近所に住んでいたり,同じような経済環境だったりはしないことが多かった.それだからこそ,平均では,ジェイクという名前の子はデショーンという名前の子よりもお金を稼ぎ,高い教育を受ける傾向があったのだ.デショーンという名の子は貧乏で学がなくて片親でといったバックグラウンドに足を引っ張られることが多い.彼の名前は彼の行く末をー決めるものではなくー写すものだったのだ.家に本が一冊もない子の成績が多分良くないのと同じように,デショーンという名前の男の子は多分良い生活にはたどり着けない.

それじゃデショーンが名前をジェイクとかコナーに変えていたらどうなっただろう?境遇は良くなっただろうか?思うに,こんなところじゃないか:経済的に成功するために名前を変えるような人はー学校選択の抽選に参加するシカゴの新入生みたいにー少なくともとてもやる気があるし,やる気は成功を強く呼び込むものだろう.たとえば,そう,名前なんかよりも.

超ヤバい経済学

超ヤバい経済学


要は「子供に付ける名前」で学力が変わるわけじゃなくて,そういう名前を付ける「親」の「学力,収入,教育方針」などの影響を受けると結論づけていたと思う.

「変な名前」(いわゆるDQNネーム)を付ける親は,総じて

  • 学力が低く,
  • 収入が少なく,
  • 子供にあまり関心がなく,
  • 教育熱心ではない.

という傾向が見られてもおかしくないだろう.*2 *3

そういう親に育てられた子供の学力が,そうでない親に育てられた子供にくらべて低くなるのは不思議ではないだろう.ただし相関が見られるからと言って,常にそうなるわけではない.*4


たしかに「変な名前」と,学力には相関が見られるかもしれない.そしてもし生まれたばかりの子供の二十数年後の学力予測をするのであれば,他の情報が無かった場合に限り,私も上記の理由で「変な名前の子供の方が低くなる可能性が高いだろう」と予測する.しかし,今現在大学生で,今現在の学力を見るのであれば,そんなことをする必用は無い.私なら生まれた時に付けられた名前ではなく,現在の成績や,質疑応答や,テスト結果を直接見て判断するだろう.

人事担当者のくせに,学力やスキルを「名前を見て判断する」などと言ってる奴がいたら,さっさと首にすると良い.それはその人事担当者の人を見る目が、姓名判断にも劣るほどのフシ穴で無能だと,自ら白状しているに過ぎないのだから.


名前で能力を判断するくらいなら,学歴や資格で判断する方がまだマシだ.

*1:正確には「学歴」かな.学歴と違って知性を測るのは難しい.人事担当者に,不特定多数の知性を測る能力があったら苦労はない.

*2:誤字脱字があったり,単語のスペルや意味を間違えてたりすると特に.

*3:あくまで平均的に

*4:だいたいその理屈でいけば,お金持ちの子供がみんな天才になってもおかしくない.でも,実際にはお金持ちの子供でもボンクラは珍しくないよね.