ぼく、ドレイもんです -奴隷者-
- 「すてきな未来が来るんだぜ、と言う 映画「STAND BY ME ドラえもん」」http://www.sankeibiz.jp/express/news/140808/exf14080815300005-n1.htm
- http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1805904.html
日本を代表する映像クリエイター、山崎貴(たかし、50)と八木竜一(49)が共同監督を務め、ドラえもんと少年のび太の出会いから別れまでを情感あふれるタッチで描き出した。
ドラえもんの体内には、セワシの意向に反する言動を取ると、たちまち厳罰が与えられる「成し遂げプログラム」が組み込まれており、これは本作独自の設定だ。
この成し遂げとは、将来のび太としずかちゃんを確実に結婚させること。ドラえもんは少しでも「未来に帰りたい」と口走ろうものならば、即座にプログラムが働き、強烈な電流を体中に流して反省を促すのだ。考案した山崎監督は「ドラえもんの葛藤がしっかりと描けるし、のび太との出会いと別れを効果的に表現できる。最初はドラえもんがのび太と一緒に暮らすことを嫌がり、友情を育んだ後半はのび太と別れたくないのに未来へ帰らねばならなくなる。便利な装置でしょう」と狙いを説明した。
うわあ...
なんという悪夢の未来.え?素敵な未来?誰にとって?そりゃダースベイダーや橋下徹なら便利だと言うかもしれないけど,ピカード艦長なら知的生命体を奴隷として扱うことは絶対に許さないだろうな. *2
「…歴史を見ると、社会には必ず従属的役割を果たす者がいるわ。危険な仕事や、誰もやりたがらないけれど社会には必要な仕事をする人たちよ。艦隊はきっと、データのコピーにその役目を負わすわ。彼らの感情や、欲望といったことなど全く考えずにね。どんな時代にも、犠牲になる者はつくられるのよ。」
「奴隷として使われると?」
「…その言葉はきつすぎるわね。」http://www.usskyushu.com/guide/tng35.html
「心をもつ条件のうち、2つはクリアした。残る 3つ目はどうだ。知覚力など問うまでもないことだ。彼は何だ、わからない? そうだろう。君は。」 ライカーを見るピカード。「裁判長は。…これこそ本審問の争点です。…的外れな論は捨て去り、この難題に真の回答を出すこと。それこそが本法廷に課せられた使命なのです。いつかはこの人物か、ほかの科学者がレプリカント製作に成功するでしょう。人類の叡智が産み出したこの創造物を何者と見なすのかは、裁判長に委ねられています。我々という存在が何者で、一方データは何者なのか。これは本法廷のみならず、未来を担うテーマです。個人の自由に関する定義を、見直すことにもつながります。人間だけが自由を享受し続け…他者の自由を剥奪していいのか。裁定次第で、彼らは奴隷のように扱われることになるかもしれません。…艦隊の最大の使命は、新しい生命の発見にある。その生命がここに存在する! …違いますか。……君が判例を作る、チャンスだぞ。しっかり頼む。」
機械じかけの小さな生命
The Quality of Life
転送台に三台のエクソコンプが置かれ、転送が開始されようとしていた。だが、転送機が作動しない。デイタが転送機をロックしてしまったのだ。
観察ラウンジ。デイタの決意は固く、ライカーの説得に応じない。「自分には直感というものはないが、機械に対する洞察力がある。そしてエクソコンプが生命体だと信じている」とデイタは語る。そしてエクソコンプの代わりに自分が基地へ行くと言い出した。ライカーが「お前もすぐに機能停止してしまうぞ。そんなことはできない」と断ると、デイタは「自分の意志でいくのです。エクソコンプには選択権がない」と答えた。ライカーは「それならエクソコンプに聞いてみろ」と提案すると、デイタはやっとおれた。http://www2u.biglobe.ne.jp/~mayuzumi/startrek/tng_guide/6th/epi135.html
作戦室。博士はデイタに協力してもらった礼をいい、結論が出るまでエクソコンプを生命体として扱うと約束した。博士が出ていった後、デイタはピカードに「自分が生命体かどうか問題になった時、ピカードが自分のために闘ってくれた。同じように自分が守らなければエクソコンプは壊されていた。だから放っておけなかったのだ」と打ち明けた。ピカードは肯き、「君は人間的な決断を下したのだ」とデイタにいった。
- 「麻布中学入試ドラえもん問題(1):ドラえもんは知的生命体ですよ」http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20130203/p2
ちなみにぐるぐるしてたら,ロボット三原則を出してる人もいたけど,この場合は適切ではない.ロボット三原則はロボットの,言わば本能としてOSレベルで書き込まれているので,たとえば第二条によりロボットは「人間に服従したい」という願望を持つわけだ.だからロボット三原則が原因の葛藤は起こりえない.
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20140926/p1
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sankeibiz.jp/express/news/140808/exf14080815300005-n1.htm
- id:azumi_s なんだかなぁ 服従回路(イエッサー)を組み込まれたドラえもんはのび太やドラミを破壊することで真の心を持つに至るのか
- id:type-100 なにそのキカイダーみたいな設定。
- id:wackunnpapa 「不完全な良心回路」ならまだしも……。
それは藤子・F・不二雄じゃなくて、石ノ森章太郎作品になりませんか?*3
- id:neo2184 成し遂げプログラム…ロボットが人類に反乱する未来しか思い浮かばないw
- id:hajakeigai3 ディストピアディストピア言うけど、そもそもロボットってチェコ語の強制労働が語源なんだからディストピアの方がロボット物として正しいんだぞ。ドラえもんとしては間違ってるけど
ロボットの原点回帰っすかw
- id:chateaudif 『トランスフォーマー ロスト・エイジ』観てたら、ちっさいロボットの人が電気で言う事を聞かせられていて、タイムリーであった。
- id:orangestar 嫁「ラムちゃんでももう少し慈悲がある」
- id:KasugaRei 山崎貴監督にとってドラえもんはキャラクターではなくガジェットなんだなあ。いや、作者が作中存在をどう扱おうがそりゃ自由だが、そこから見える作者の思想がゲスければ非難されるのは当然。
- id:trafficker プログラムのことは散々言及されてるので置くとして目的が「しずかちゃんと結婚させること」ってのも特にしずかちゃんからしたら恐怖だよな…。未来人怖い! 全然素敵じゃない!
- id:papaopao 根本的な問題として、友情を感じるロボットの心も単なるプログラムとして人間にとっての「便利な装置」に堕してしまうと思うのよね。
それはアシモフだけでも既に議論され尽くした感が.
「鋼鉄都市」*4「はだかの太陽」とか「アンドリューNDR114」*5とか読んで見るべし.
- id:shinchu 実際に鑑賞した者としてこれだけは言うが、作中でセワシは「これだけは使いたくなかった」と最終手段として使うわけだからまだ良心的だろ。こういう融通の効かない設定、秘密道具にありそうなもんだけどな。
「ボールは友達と言ってるくせに足蹴にするな」というネタもあったが,あんたは友達にスタンガンを押しつけたり木刀で殴りつけたりするの?「しかたないから」を言い訳にしてない?
- id:ch1haya 尊厳を無視した外道アイテムの類はドラ世界にアホほど存在するし、こんなもの持ち込むなと怒るのはお門違い。構成上便利な装置であったことは間違いない。けどセワシに使わせんのも客に言うのもふざけんなと思う。
それは「ドラえもんのひみつ道具」としてであって,ドラえもん(の良心)自体が安全装置になってる.ドラえもんの中にそういう道具が内蔵されていて,ドラえもんの意志を無視して発動するわけではない.
- id:egpehcbd このひとかなりがちがちの SF 読者なんじゃないかな、設定への姿勢がかなりそれっぽい。
たぶん違うと思う.SF的な考察が完全に抜け落ちてるもの.
各ステージごとに,セワシの意向の内容が変わるからでは.
- ステージ1:過去に行く.
- ステージ2:将来のび太としずかちゃんを確実に結婚させるよう尽力する.
- ステージ3:ステップ2が完了すると,速やかに未来に帰還する.
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1805904.html
- id:toratsugumi Wiki見たら「SPACE BATTLESHIP ヤマト」撮った奴だったので納得。さらに読み進んだら「寄生獣(2014年12月、2015年)」「いつか撮ってみたい映画として、原作版『風の谷のナウシカ』の映画化」と書いてあった。( ゚д゚ )
そ,そんなにヒドイのか?
- id:ricenoodles 電流火花が からだを走る〜 セワシ「ドラえもんよ未来へ帰れ」ピーヒョロロr うっ頭が・・・
- id:sander 後にイナズマンと邂逅し「服従回路(イエッサー)」を焼かれるんですね、分かります/出来の悪い二次創作が跋扈するのはオリジナルで勝負できない作り手が悪いのかオリジナルにカネを出さない金主が悪いのか
- id:enemyoffreedom ショックサーキット内蔵ということはダーク社製だったのか。ドラえもんズが兵器に改造されて宇宙での資源争奪戦争に投入される番外編が来るか
- id:theblackcoffee ケンカしてドラえもんが「もういい!一人でなんとかしろ!」とかいって冒頭でどっか行っちゃう話、結構あるよね。
そうか,こっちの設定だと,そのたびに電撃が流れて苦しむんだ.やっぱり奴隷えもん.
- id:umi1129 今までの焼き直しどころかドラえもんに対する人権ゼロの低俗映画でした。CGも中途半端で声が浮いておりCGでやる必然性は感じられない。ドラえもんが何のメタファーか提示することすらできていない。見なくていいです
- id:napsucks ドラえもんは電撃に罰されつついやいやながらのび太の相手をしてたのか・・・。なんて救われない話だろう。
- id:okachan_man ラストは苦痛を乗り越えたドラえもんが虐待されたロボットたちを率いて人類に反旗を翻すわけですね。おもしろそう。
- id:fusanosuke_n 命令に反すると苦痛で罰を与えるとか随分無駄なことするよな。ドラえもんは生物じゃなくてAIなのだから最初から決して命令に逆らえないようにプログラムすればいい。
とはいえ,孫悟空の場合は「暴れ者の石猿」を「高潔な僧侶」が指導者となり,更正させていく上で必用最低限使うから許容されるのであって、なんの罪もないドラえもんを普通のガキが拷問にかけるのとはワケが違いますね.
感想メモ.
- 青春ゾンビ:http://d.hatena.ne.jp/hiko1985/20140812/p1
- 他力と自力と:http://tarijiri.hatenablog.com/entry/2014/08/14/162358
- そこがミソ。-ドラマ特撮感想などを思ったままに:http://d.hatena.ne.jp/korohiti/20140811/p2
- corduba’s diary:http://corduba.hatenablog.com/entry/2014/08/10/013239
*1:「緊箍児(きんこじ)」とか言うらしい.
*2:こっちのスタンドかとも思った.バイツァ・ダストに取り憑かれると,死ぬことさえ許されない.
*3:「スイッチオン ワン ツー スリー 電流火花が 体を走る」.そういう意味ではなかったはずなのだが...
*4:ただし原作小説ね.「アイ,ロボット」の名前で作られたごった煮映画版は糞.http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20070705/p1
*5:ただし原作小説ね.映画版は糞.http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20050424/p2