「オブジェクト指向設計実践ガイド」
- 「訳しました:「オブジェクト指向設計実践ガイド」」 http://tech.misoca.jp/entry/2016/09/02/110000
実践的な立場から、オブジェクト指向設計について、コード例を交えて解説していきます。大まかには下記のような説明の流れになっています。
オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方
- 作者: Sandi Metz,?山泰基
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2016/09/02
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (6件) を見る
オブジェクト指向設計実践ガイド ?Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方
- 作者: Sandi Metz
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2016/09/02
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (6件) を見る
とりあえずメモ.内容は要確認.
Kindle版も出ていて,リフロー型の普通の書籍なので検討に値する.
- 作者: Sandi Metz
- 出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional
- 発売日: 2012/09/05
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
原書はこっち.タイトルからわかる通りのRuby本.
追記:第二版も予定されてる.
Practical Object-Oriented Design: An Agile Primer Using Ruby (2nd Edition)
- 作者: Sandi Metz
- 出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional
- 発売日: 2018/09/01
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログ (3件) を見る
C++ Coding Standards―101のルール、ガイドライン、ベストプラクティス (C++ in‐depth series)
- 作者: ハーブサッター,アンドレイアレキサンドレスク,浜田光之,Herb Sutter,Andrei Alexandrescu,浜田真理
- 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
- 発売日: 2005/10
- メディア: 単行本
- 購入: 20人 クリック: 383回
- この商品を含むブログ (100件) を見る
Javaで使えない部分についても,言語の相違点について理解を深められるので,それはそれで意味があると思ってる.