カレーなる辛口Javaな加齢日記

2018-06-16

「高プロの法案を全文チェックしてみた。」

ホワイトカラーエグゼンプション ブラック企業 政治
  1. https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20180615-00086506/
  2. https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20180615-00086507/
  3. https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20180616-00086509/

以上が法案の全部です。

 どこかに成果で賃金とか書いてあったでしょうか?

 書いてないですよね。
 それが、政府のウソですし、一部のマスコミが政府の説明を信じて垂れ流してきたウソなのです。

要するに「過労死促進法」なのね.
https://lolipop-teru.ssl-lolipop.jp/gunsou/

JavaBlack 2018-06-16 00:00

「高プロの法案を全文チェックしてみた。」
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« オブジェクト指向で,どのように作るのか 「はじめてUNIXで仕事をする人が読む本」 »
ブログ内検索
最新記事
  • 「みずほ銀行で恒例のシステム障害」
  • Quora:プログラミングを学んで転職したいと35歳未経験者…
  • 続・憂鬱本系オブジェクト指向プログラマの話
  • 出前館で最悪なシステムトラブル?
  • ミノ駆動:クソコード動画「継承」
  • 憂鬱本系オブジェクト指向プログラマの話かな?
  • プログラミングスクール生と,人事部と
注目記事
関連記事
  • 「裁量制適用の28歳社員が過労死」
  • 「「働き方改革」一括法案、連日24時間勤務の命令も可能に。制…
  • 「今野晴貴氏、NHKの誤報を非難する」
  • 「労働時間規制の除外、IT技術者も対象 厚労省検討 」
  • 「残業代0の世界」? いえ,それは残業0の世界です
  • 「労働者定額使い放題プラン」再び
  • プログラマは専門家ではありません(キリッ)
  • 労働力不足の虚実
  • 分かってない - ホワイトカラーエグゼンプション
  • Rubyの現状,日本人と英語,過労死促進法
過去記事

はてなブログをはじめよう!

JavaBlackさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
カレーなる辛口Javaな加齢日記 カレーなる辛口Javaな加齢日記

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる