令和フィーバー エピソード1: ゴールデンウィークの消失
いや,最初からないのかな?
- Togetter「【令和バグ?】コンビニATMで振り込みしようとしたら画面に出てきた日付がまさかの平成元年「これ出ちゃいけないバグでしょ」」 https://togetter.com/li/1342653
今のローソンATMは過去に振り込めるのか… pic.twitter.com/SaLNNTZZPR
— RAO(らお)@けもケI-27 (@RIORAO) 2019年4月28日
やっちゃったようだ.
だから言わんこっちゃない.
要求仕様書の提出が、遅すぎるぞォォーーー!!!
— モフ・人生再設計勢 (@Mofu_Master) 2018年10月4日
そう...要求仕様はまだ来ない...
もうお分かりだろう。
誰も...要求仕様を知らないのである!!!
早く作業開始してくれー!
請書をーー!!誰かーー!!
そう!こう叫ぶ発注元も!!仕様を知らないのである!!!#誰も消防車を呼んでいないのである
そう,私は長年,技術の変遷を見てきたが,それは少しずつ忍び寄ってきた感じだった.数年前にケープカナベラルのロケット打ち上げ中止を伝えるニュースを聞くまで,変化に気づきもしなかった.このニュースのまとめに入った時,1人のアナウンサーが「NASAによると,原因はコンピュータソフトウエアのエラーと言うことです」とコメントした.
- 作者: ジェラルド・M・ワインバーグ,伊豆原弓
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2010/05/27
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 92回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
もう一人のアナウンサーが,「コンピュータのように単純でありふれたものがこんな間違いを起こすのは変ではありませんか?」と言った.
「そうですね」と最初のアナウンサーが応じた.「ソフトウエアのテストはしてないのでしょうか」
****
いや,ソフトウエアのテストはしているだろう.断言してもいい.ところが,このアナウンサーは,どうやらテストをすれば完璧な製品ができるはずと考えているのだ.
この会話と,キャスターの非現実的な期待について考えずにはいられなかった.最初はただ肩をすくめて「これがソフトウエアテストに対する一般大衆の無知ってものだ」とひとりごとを言ってみたが,もはやそれですますことはできなかった.次第にこのことに対する意識が高まってきた.クライアントのソフトウエアメーカーのマネージャーでさえ,同じような無知を示すことに気づき始めた.特にマネージャーに多いのだ.ソフトウエアテストのことになると,かれらは正気を失う.
http://javablack.hatenablog.com/entry/20150926/p1
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1342653
- id:K-Ono これローソン側ではなくて北陸銀行側かもなー。やっぱそうだ→https://www.hokugin.co.jp/info/important/archives/personal/2019/1625.html /BeSTA使ってるとこ確認してー!
- id:kkrr 北陸銀行のほかに北海道銀行、横浜銀行の公式サイトにもお知らせ出てる。ということは
- id:kitakokomo 4/30に使っても30年戻りますって26日時点で書けるってことは「原因の見当はつくが怖くて直せないので平成が実際に終わるまで見なかったことにします」という判断だろうか… https://www.hokkaidobank.co.jp/news/campaign/detail.php?id=2181
- id:monochrome_K2 北陸銀行からのお知らせでは表示だけの問題っぽいけどこれは今まで元号で処理していたのかなあ https://www.hokugin.co.jp/info/important/archives/personal/2019/1625.html
- id:NOGjp リリーススケジュールの調整漏れじゃないのかな? 受け側は5/1以降からしか令和データ受け付けないのに、送り側は営業日終わったからシステム切り替えちゃった奴。5月になったら自然に直りそうな気がする。
- id:UhoNiceGuy 「2000年問題乗り越えたから簡単」の声が有ったが、そんなわけないよね。あれは、まだ一つの時間を扱ってたわけだから(桁溢れの問題) 元号は全てのシステムが相手がどの時間で喋っているか理解してなければならない
- id:osudakeknowledge 「元号変更に備えてないのは無能」論は、3ヶ月ほど前に話題になりました。https://togetter.com/li/1306814 発端は自称「保守」界隈の方のツイートでしたが、批判を浴びる結果となりました。結論は「金を払え」のようです。
- id:yuki_next 併せて読むと感慨深い。巻き添え食らって「ウチも同様の問題が無いか『全チェック』して」とか来たらもう吐くしか→【新元号】改元のシステム改修で慌てるシステム屋は「無能」とのこと https://togetter.com/li/1306814
- id:xxjun コレは家に帰れない奴だ
- id:wapa 知り合いのSEが昨日話してたのはこれか。元号と年数の組み合わせが食い違うとまずい、GW明け方気が気じゃないって。この件は表示のバグだけみたいだが。
全銀フォーマットだと YYMMDD (年は和暦) で「元号指定部がない」形だから、操作日が 310428、処理日が 010507 の振込電文を作り、それを元に画面情報を出してたが、その際「この年号の和暦がいつを指しているのか」を操作日ベース ("平成" 31 年) で決定していて、処理日の 01 が "平成" 1 年と出てしまった、とかかなぁ……。 このパターンだったら、電文の日付自体は適切だから 2019-05-07 処理になる筈。
https://togetter.com/li/1342653#c6233944全銀 EDI システム XML 形式の場合は年月日は西暦取り扱いなのだけど、当然の様に「全銀(データ)は“YYMMDD”(和暦)形式のため、“YYYY-MM-DD”形式に変換後……」とか書いてあるのがなんとも。和暦での操作が本当に大前提。
https://togetter.com/li/1342653#c6234047込予約だから全銀ネットに電文は飛んでないよ(電文が飛ぶのは5月7日)。だから基幹系の「MEJAR」か「BeSTA」の問題かな。ATMは基幹系の吐き出した確認文字列ををそのまま表示してるだけだと思う。 なお、全銀の振り込みは「1年先の振り込みなんて出来ない(考えてない)」ので「月日」だけでも問題なし。
https://togetter.com/li/1342653#c6234107