トンデモ本「侵入者 ハッカーの挑戦」
これはコンピューター知らない人でも、おかしいと思うんじゃないだろうか。ぜひ読んでみて欲しい。こういう人が政策に専門家として入り込んでしまう(実際に入り込んでしまった)から、担当大臣は少しはコンピューターの事を知らないと駄目だと思う。ちなみにこの本、他もあちこちおかしいです。 pic.twitter.com/rnOPLapUOw
— ペアーズ全米No1ネット絵師殿ヽ(´▽`)ノ (@Q47SM9) December 17, 2019
ところで銀行のCD(現金自動支払機)で暗証番号を打ち込むとき,なぜたった四桁の数字で口座の特定ができるのか不思議に思われたことはないだろうか.四桁の数字では最大一万口座しか区別することができないはずだ.ところが,銀行のお客さんは百数十万人もいてそれぞれにキャッシュ・カードが発行され,しかもそれを四桁で区別している.
暗証番号もデタラメな数字を並べている人はほとんどいない.コレは後で見るパスワードも同じだが,意味のないデタラメな数字では,肝心の本人が暗証番号を忘れてしまう危険性があるからである.よく言われるように,誕生日とか,マイカーのナンバー,住所,番地など,すぐ思い出せる数字が使われるのは当然な話だ.
そうすると,誕生日が同じ人はいくらでもいるから,同じ暗証番号を持つ人は少なくない.しかし,銀行のCDはこれをちゃんと見分けている.
この秘密は残高にある.一言でいえば,カードに記された残高が,その人のもうひとつの合言葉となっているのだ.入力した暗証番号と残高 ー この二つがピタリと合うのが本人の口座と識別しているわけである.この二つが偶然別人の物と合致する確率となると,これは素粒子の世界ほど小さくなる.
科学技術ジャーナリスト,「NHKジャーナル」レギュラー解説担当として活躍.
おうふ.
ちなみに、この本。社会的に大きく報道された筑波高エネルギー研究所のハッカー事件の時の出版。あの時にNHKの報道のあちこちがデタラメだったのは有名ですが、奥付からして、このセンセーが関わってたの間違いないだろうなー。
— ペアーズ全米No1ネット絵師殿ヽ(´▽`)ノ (@Q47SM9) December 17, 2019
「信じられない」「本当に出版された本ですか?」というお言葉が多いので、断言しますが本当に出版された本です。ボク自身が「自分の記憶違いでは?」「自分の理解が足りず誤読していたのでは?」と思って、今年に買い直したんです!やったボクは正しかった!こんな悲しい正しさは欲しくなかった!
— ペアーズ全米No1ネット絵師殿ヽ(´▽`)ノ (@Q47SM9) December 18, 2019
じつは『TECH Win』連載時にコラムで取り上げようと思ったんだけど、現物が手元に無かったから諦めたんよな。時代的に、講談社校閲部も理解が無かったのか、著者の肩書で押し通されたのか。そもそも技術的なツッコミ入れたら膨大な頁に手を入れる必要がありそうだし。
— ペアーズ全米No1ネット絵師殿ヽ(´▽`)ノ (@Q47SM9) December 18, 2019
銀行で口座番号を聞かれたりした事が無い人なのかな? いや直前で電子メールについてはIDとパスワードについて書いててそっちは合ってるのに何故?
— プルメナンダン(梅仁丹) (@umejintan) December 17, 2019
無駄に著作物が多い.内容は期待できそうもない.
- 作者:那野 比古
- 出版社/メーカー: 現代書林
- 発売日: 1986/04
- メディア: 単行本
あー、見つけちゃいましたか。
— hiroimonこと竹中陽二 (@hiroimon) December 18, 2019
この人、その時のトレンドに飛びつくけれど、基本的な技術利用にはとんと理解の無い人でしたね。
TRONの普及をおかしくした元凶の一人でもありますね。
うちの先生がボロクソに言ってたのを思い出します。
この本に限らないんですけどね、この人。
— hiroimonこと竹中陽二 (@hiroimon) December 18, 2019
この人に限らないとも言えるかも知れませんけど、この時代。
この人は発信力故に上手く使われた人とは言えるかも知れません。
それがまた発信力を高めて迷惑だったんですけどね。
お花畑な未来を親しい大学教授に吹き込まれてた感じです。
これは笑い事ではすまされない.「わかっちゃいない」社会科学の論文や,「半導体なんて装置を買えば誰でもできる」ことが書いてある本や記事が,経済産業省などの官僚が政策立案する際の参考にされていたりするからである.その結果,まったく日本半導体の実情に合わないようなコンソーシアムや国家プロジェクトができてしまう.さらに,ここに多額の税金が投入される.まったく笑い事ではない.
http://javablack.hatenablog.com/entry/20091207/p1
という本が出ている裏で,
こんな本を出してる奴もいたのか.あー,本当にクソ.死ねば良いのに.
「教員用PC貸与が発端となった中学生による校内不正アクセス事案についてまとめてみた」
https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2019/12/21/045132
ついでにメモ.
レベル低いなあ...これスゲーとか騒いでる奴ら,頭大丈夫?
こりゃたしかに「ウォーゲーム」だ.
ウォー・ゲーム [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2018/03/16
- メディア: Blu-ray