日本「太陽電池」敗戦?

太陽電池“落日”危機 日本勢がトップ5陥落へ、中国など躍進 」

メモ.既視感ありまくり.

日本「半導体」敗戦 (光文社ペーパーバックス)

日本「半導体」敗戦 (光文社ペーパーバックス)

http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/economy/business/100814/biz1008142334007-n1.htm

  • id:sauvage え〜。(半導体なので)シェア上位にないとスケールメリットが発揮できないので益々部が悪くなる状況
  • id:takeshiketa いつもの病に見えますね→"日本勢が生き残るには、「発電効率や耐久性など品質で対抗するしかない」(大手メーカー)"
  • id:elm200 『コスト競争力でかなわない日本勢が生き残るには、「発電効率や耐久性など品質で対抗するしかない』日本企業が「品質」とかいうときには嫌な予感しかしないんだけどw 本気で売れない理由、考えたほうがいいんじゃ?
  • id:yo4ma3 「トップ3に入らないと量産効果が発揮できず、利益が出ない」業界で、シャープが6位に陥落。馬鹿の一つ覚えのように、”品質で差別化”できるような商品なのか!?多いに疑問だ

同じ話を聞いた気がする.そして,また同じ失敗を繰り返すのか.

なによりも重要なことは,「コストを下げるのも技術のうち」ということだ.それが分からない人間に,経営者は勤まらない.

  • id:hal9009 メモリと同じでその手のモノは敵わんよ。かといってカシコサではアメリカに敵わない

日本人の人件費が高くなりすぎたので,ずっと「高付加価値ビジネスへの転換が重要」とは言われてきたんだけどね.未だに低付加価値ビジネス中心なのが問題なのだろうな.もっとも半導体で負けているのは,人件費だけではなく技術力の差,マーケティングの差,経営の差も大きいんだが.

やめとけ.税金の無駄づかいになるだけだから.もう既にトップ分野でも時代の最先端でもない.技術力や経営の差で生まれた赤字を税金で補填しても,破滅を先送りにするだけで結果は同じ.政治はほぼ無関係.あえていうなら雇用流動性を高めるべきくらいか?

  • id:khwarizmi 発電効率と耐久性は計算すればわかるけど、発電コストに直接効くからパネル自体が高くてもコストパフォーマンスを訴求できる。/最近特許が切れたHITは韓国台湾勢が大挙参入予定。でも作れるかな?

たとえば発電効率二倍でコストが今までと同じかそれ以下という画期的な新素材を量産技術や製造装置込みで開発できれば,そういうこともあるかもしれない.だがそんなことは100年に一度の大発明ではないか?量産技術と製造装置こみとなると,宝くじの一等を当てるより難しいのでは.*1 それに理系離れも進んでるのだから,研究開発力でも既に抜かれているのでは.仮に今抜かれてなくても,抜かれるのは時間の問題.「技術立国ニッポン(笑)」の未来は暗い.

http://d.hatena.ne.jp/tei_wa1421/20100816#p1

理由は↓のグラフ見れば一目瞭然だけれど2005年に太陽光発電の設置補助金を無くして伸びなくなっている。

このブログのように産業政策反対という人は多いけれど、こういった形で結果を明確に見せられると、産業政策特に需要を創出するような政策はありなんじゃないかと思う。

いや,むしろこれを見てなんで税金投入に賛成できるのか謎.それって需要が全然無くて,国の税金で買い支えてるってことでしょ.

他に理由があるなら別だけど,そうでないなら税金を投入するメリットはない.誰も使わない道路のために赤字国債を発行し続けて「景気刺激策」と称するがごとし.*2

*1:そして青色発光ダイオードの件を考えるとなあ...「有望と見なされた時点で,技術者が引き抜かれて終わり」になりそうな気がする.日本企業にいたって奴隷のように搾取されるだけなのは,Slave Nakamuraの一件で証明済み.

*2:或いは民間の旅行客が減っているので税金で国会議員視察巡礼ツアーを企画し,JALの空席を買い占めるようなものと言ってもいいかも.税金投入しなければ赤字で潰れるような会社は,税金投入しても潰れる.