スカスカお節,大雪で停電,Kindleで貸し借り,ガラパゴス教科書

スカスカお節

メモ.元旦から話題の「バードカフェ横浜店」の例のアレ.

毎年デパートで購入してましたが今年は有名レストランのおせちを期待!楽しみにしてました。
本日朝に到着して 中身を確認、とても淋しい残念なおせちでがっかりしました。
中身がすかすかなので配送途中で入り乱れ 最悪な姿。
即冷蔵庫にいれて、夕方 来客とともに食べたら煮物はヤバイいたんだ味。
鶏肉(手羽元)はもろに腐敗  かずのこは食べられないくらいのまずさ 新年そうそう食中毒は怖いので食べずの処分いたしました。

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14037064/dtlrvwlst/2342622/

グルーポンの迅速な対応は見事.


関係者は正月から緊急呼び出し食らったのかな?他人事ではないなあ.f(^^;

だけどね?どうもわからんのが、「なんでこうなったの?」というそもそも論。数々の証言から推定すると、とても材料の手配をしていたとは思えんし。こんなハンパもんを配送するくらいなら大晦日を待たずに返金するとか、そのあたりのスーパーでおせちセット買ってきて値札剥がして配送するとか、なんとかできたんでないのとも思うのであります。

『寄せ物』というのは、一般的な用語ではないかもしれません(ごめんね 折詰って言った方がよかったかなぁ、とも。弁当で5割と言うのはうちの計算ではあるのですが、1)人的製造コストが低い 2)接客コストがかからない 3)厨房だけで勝負が出来る というファクターがあるので、飲食店よりも原価がかけられるのです。あと、もう一点言ってしまうと、折詰は輸送時の盛り込みが崩れるのを避ける為、基本的にはびっちり詰める為に食材が容積分必要になるんですね。 と言う訳で、いい訳(^^;

SIビジネスみたいなものなのかな.基本が「他社製品の寄せ集め」であるため差別化が難しく,薄利多売になりやすい.*2



ちょっと関係ないけど,ついで

そして翌日.

この責任は2011年1月1日をもちまして株式会社外食文化研究所代表取締役を辞任することと相成りました。

皆様に大変なご心配をおかけしましたとことを深くお詫びしますとともに、これまでのご厚情に衷心より御礼申し上げます。

http://ameblo.jp/gaishokubunka/entry-10755867555.html

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1583033.html


SIビジネスでありがちなモンスター顧客.規模にもよるけど十万円のオーダーでフルオーダーメイドの新規開発は無理.


全部入りの一円ガラケーとか.それが世界市場を取る布石なら良かったんだけど,結局iPhoneAndroidに負けそうだからね.

「大雪の鳥取・島根、一部で停電続く 送電鉄塔が折れる」

http://www.asahi.com/national/update/0101/TKY201101010059.html
正月から災難な.

仕事柄半ば諦めてるけど,できれば正月から緊急対応はしたくない.

アマゾン Kindle で本の貸し借りが可能に、1冊1回・14日間・米国限定

http://japanese.engadget.com/2010/12/30/kindle/

「貸し借り」っつーより「試し読み」?アフィリエイトのような口コミマーケティングの一環だろうか.制限については徐々に緩和してもらいたいな.

ガラパゴス、インドの電子教科書に シャープが実用化へ

http://www.asahi.com/digital/pc/OSK201012270190.html
興味深いけど,なぜにインドで?


…… 日本だと日本の出版社が反対するからかな.やれやれ.

あと教科書には書き込みしまくるので,電子書籍が難しい分野の一つでもある.これ企画した奴は大学で真面目に勉強してなかったのかもしれない.

  • id:mandel59 デーヴァナーガリーや種々インドの文字はちゃんと扱えるのかとかAndroidだし問題なくてそこは誰かが実装するのかとかそもそも教育は英語でやるから問題ないのかとか余計な心配をする。

*1:後で削除された模様.

*2:まあ,実力がなくてもブランド力だけで他社より一桁高い値段を付けてる会社もあったりするけど.それは中身一緒でもどこかの老舗や百貨店のブランドで倍の値段をつけてるお節みたいなものだよね.