自炊必要,Kindle,○の弾丸

これで自炊は不要? 愛読者カード返送者にのみ電子書籍を配信する「i読」

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111021_485379.html

「i読」は、出版社やクリエイターを直接の対象としたサービス。紙の書籍や雑誌に付属する愛読書カードの受理および集計を、アイドック側で代行してくれる。依頼主側は、所定の内容の愛読者カードを印刷し、書籍に添付する作業が必要となる。なお、切手代はアイドックが受取人払いで負担する。

日本は完全に周回遅れな感じ.*1

Struts 2 in Action

Struts 2 in Action

Hadoop in Action

Hadoop in Action

C++ Concurrency in Action: Practical Multithreading

C++ Concurrency in Action: Practical Multithreading

http://www.manning.com/
"in action"のシリーズで有名なこの会社は,もう何年も前から紙の書籍の購入者に対して電子版のダウンロードサービスをやってる.


紙の書籍を購入すると(Hじゃない)袋とじがあって,袋とじの中は乱数表になっている.Webサイトにアクセスして指定されたマス目の乱数を打ち込むと電子版がダウンロードできるという仕組み.DRMの制約はない.*2以前はPDFだけだったようだが,最近ではmobi形式とかepubにも対応.ダウンロード用サイト(ベータ)も新しく作られたようだ.

一方,Kindle*3の方もファームウエアアップデートがあって,プライベートなドキュメントに対しても5Gまでクラウドでのバックアップおよびブックマークや書き込みの同期もやってくれるようになった.*4つまり他社製の電子書籍についても,Amazonで購入したのとほぼ同等の利便性を実現してくれるということ.これでmanningの書籍も安心してKindle用に購入できます.


http://b.hatena.ne.jp/entry?mode=more&url=http%3A%2F%2Finternet.watch.impress.co.jp%2Fdocs%2Fnews%2F20111021_485379.html

  • id:TakamoriTarou お世辞にも普及しておらず、対応電子ペーパ端末もなく、パピレス全面採用と大嘘プレスリリースでおなじみbookend形式で手数料100円とか何の冗談。袋とじ+個別ID印刷なんていくらでも可能だからそこにDLコード仕込めばいい
  • id:phe せめてネットで完結させて欲しい。シリアル番号とかQRコードとかで。
  • id:banikuma 本買うとデジタル本がついてくる、といったのが普通になれば便利でアナログとデジタルの融合が簡単になるのにな。

まったくその通りです.すでにそうしている会社があります.

  • id:monomoti よく考えたなと思う。紙/電子買った人が漏れなくもう片方を読める時代になるのはいつだろうね。
  • id:masaki_SSS よりによってハガキかよ。きっとそのハガキも切り取り式だな。本屋で盗まれないように。:これで自炊は不要? 愛読者カード返送者にのみ電子書籍を配信する「i読」 -INTERNET Watch... 2
  • id:yamkazu インターネットがあって、電子書籍が出てきたのになんでハガキとかつかわないいといけないの。。。悲しすぎだろ。
  • id:worris 読者側の利便性とか同じ本2冊いらねぇとかシリアル番号印刷方式は既にあるとかは他に譲るとして。アイドックの利益はどこから? 電子版が不要な人にも負担させることになってそうだけど。
  • id:Chishow どうしてこうなった てか、電子版を取得するのに紙に印刷してハガキを送るってどういうことだよ。そこまでアナログなのにDRMとかの制限はばりばりデジタルというアンバランスさがなんとも・・・
  • id:koseki ハガキは認証用なのか。紙の本と電子書籍をセットで売ってほしいことはすごくある。100円なら全然払うんだけどなー。Amazonがセットで売り始めたら負けちゃうよね、、。
  • id:aotake16 いつまで経っても電子書籍は「出版者様」のビジネスの域を出ないなあ、出版社側の意向で制限できるとかさあ

アマゾン、年内にも日本で電子書籍

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E1E29D858DE3EBE3E2E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

たぶんあとでなんか書く.
噂かもしれないが,そろそろ国内販売してもいいよね.

WEB+DBプレス総集編

ついでにメモ.

WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1?60]

WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1?60]

最初からKindleで定期購読させてくれたら手間かからないのに.

対ゾンビ用の弾が発売された

http://d.hatena.ne.jp/machida77/20111019/p1

つい「銀の弾丸なんてない!」と条件反射.あれは狼男だっけか.

人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional computing series (別巻3))

人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional computing series (別巻3))

人月の神話

人月の神話

デザインのためのデザイン

デザインのためのデザイン

*1:それも2〜3周.

*2:ひょっとしたら何かあるのかもしれないけど,それを感じたことはない.以前から複数のPCとKindle上で利用できていたしね.

*3:Kindle3の場合.公開時期から判断して,Kindle4は最初から対応してたのでは.

*4:アップデート以前はPDF等を読むことはできるがバックアップや書き込みの同期は不可.