どこで話題の親指シフト?

うむ,これは酷い.*1

日本人の生産性が低いのは、「ローマ字入力」のせい?

日本人のホワイトカラーの生産性はOECD諸国で最下位で、トップのアメリカの70%しかない

低いのは事実だが,原因は違うでしょ.

ダラダラ続くだけでなにも決まらない無駄な会議とか,朝令暮改の仕様変更とか,非効率なウォーターフォール式のプロマネとか,Excel仕様書やExcel方眼紙やExcelバグ管理とか,日本のホワイトカラーの生産性が世界一低い理由はタイピングとは別の所にある.*2

一般に、「親指シフト入力」をマスターすると、ローマ入力に比べ、入力スピードが1.7倍早くなると言われています

なんで親指シフトが20年以上前に廃れたのか,すこしはその原因を調べてみたら?*3 *4
その時から状況はさほど変わってないのだから,今になって注目を集めるわけがない.
http://museum.ipsj.or.jp/computer/word/0006.html


仕事に費やしている時間のうち,実際にタイピングしている時間はどのくらい?全勤務時間の1割もないのでは.*5仮にタイピング速度が二倍になっても,作業時間の1割以下が半分弱になるだけで,全体の生産性が2倍になるわけではない.*6さらに親指シフトのメリットは日本語入力に限られる(はず).


それに,そもそもタイピングに限定しても,Emacsを覚えて,Trackpointキーボード使った方が全体の生産性はよほど上がると思います.*7

Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus)

Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus)

レノボ・ジャパン ThinkPad USB トラックポイントキーボード(日本語) 55Y9024

レノボ・ジャパン ThinkPad USB トラックポイントキーボード(日本語) 55Y9024

http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2138132731194901201

  • id:kyo_ju kyo_ju 日本ホワイトカラー生産性問題との関連付けは無理筋すぎ(大部屋主義とかExcel方眼紙の方がまだ関連しそう)/VDT作業による職業病発生と使用キーボードの関係とか誰か調べてないか。親指シフトはサンプルが偏りそうだが…

前半は激しく同意.

  • id:haruten 20年以上前に親指シフトワープロ検定1級を取った自分からしても、入力速度とホワイトカラーの生産性は関係ないと思うよ。多少早く入力できたとしても、あんなことやこんなことで一気に相殺どころかマイナスも
  • id:masa_grant55 この手のまとめではなぜかホワイトカラーの生産性云々が出てくる。そこで一気に胡散臭くなる
  • id:karasu9113 プログラマー的には不必要だからなぁ。日本語で書いたら勝手に英単語にしてくれるならいいけど。あとゲーマーの生産性はスマホがゲーミングキーボード代わりになってくれたら即向上かなぁ…
  • id:akcndos 英語もある程度使う身としては日本語入力よりローマ字入力の方がいいわけで、そこまで早く日本語のタイピングが必要とされている職種は少ないわけで覚えることも多くなるわけで・・・魅力を感じない。
  • id:theatrical これが女子高生に「黒ソックスなんで流行ってるんですか」とか聞いて流行ってもない黒ソックス流行らせたマーケティング手法か

「KYといえば空気嫁の意味であって,朝日珊瑚事件ではありません」と朝日新聞が特集記事を組むようなものか.にしてもサンゴ傷つけたKYって一体誰だ.

べつに親指シフト方式そのものに「反発」してるわけじゃない.あれは悪い規格ではなかったとは言え,今では「オワコン」であり,はるか昔に死んだ規格なのだから.

twitter

これ凄く重要.もう優に十年以上前から入手困難な状態が続いてるはず.愛用している人は,高価なキーボードを何台も買いだめして,PS2-USB変換アダプタとかを介して使ってるんじゃないかな.*8

同意.だから仮にカナ入力の速度が二倍になっても,漢字入力の速度は二倍にはならない.

常に自分専用PCに付けた専用のキーボードで仕事できる作家さんとかならいざしらず,会社支給のノートPCや他人のPCなども使わなければならないIT技術者などは,仮にプライベートでは親指シフトを愛用していたとしても,通常キーボードによるローマ字入力も人並み以上に使えなければならない. *9

トラックポイントEmacsの方が生産性が高いとしても,ボールマウスと安物キーボードでも人並み以上の仕事が出来ないような奴はプロじゃないのだよ.



「これは盲点だった:親指シフトの意外なデメリット」

http://www.bonnoutaisan.com/entry/2016/03/31/180000

さて、その重大な欠点とは、

片手では入力できない

ということです。

ローマ字入力の場合には、やろうと思えば人差し指一本で入力することができます。しかし、親指シフト方式では、濁音を入力するときに反対側のシフトキーを同時押しすることが必要ですので、入力には絶対に両手が必要となります。

片手で入力したい場面とは、例えば、片手にお菓子を持ちながらGoogleを検索したいとか、お酒を片手に調べものをしたいとか、そういう時です。

特に、脂っこいポテトチップス(最近はあまり食べません)とか、醤油煎餅(こちらはよく食べます)などを食べている時には、手が汚れているので、片手で入力できないと結構困ります。

*1:「これからの時代はBeOSPSIONだぜ!」とか「PCと言えばFM-TOWNSMSXだよね!」とか言ってるような違和感.いくらなんでも古すぎて.

*2:「目次がない」「ページ番号がズレてる」「矢印の太さがバラバラ」「句点とピリオドが混在」等々と,重箱の隅をつつくばかりで本質的な仕事はなにもせず,無駄な作業を増やしてくれる管理職とか. http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2012/03/8-4118.html

*3:親指シフトを選択できるノートパソコンがない」という事実だけでも,もう親指シフトが論外なのは分かりそうな物だが.今じゃノートPCの存在を無視してPCは語れない.普及してないキーボードは存在しないも同じ.

*4:Dvorak配列とかTRONキーボードとかもあったっけ.

*5:プログラマーでさえも,勤務時間の全てをタイプに費やしているわけじゃない.たとえば,プログラミングに使える時間が全体の3割,さらに純粋なタイピングに使うのはその半分以下とか,そんな感じでは.
スパゲッティプログラム相手だと,既存の糞コードの解読作業に全労働時間の99%以上を費やすこともある.

*6:この考え方は,パフォーマンス・チューニングの基礎の基礎.これがすぐさま思いつかないような人は,プログラマとしてヤバイかも.

*7:Emacs程度のエディタが使えると,テキストファイルの閲覧/編集の速度が何倍にも上がる.入力後の確認/比較/修正作業は意外に多いもんだ.

*8:自分が知らない奴も出てたのか.とはいえ入手困難なのは,あんまり変わらん.価格は高めで,選択の自由もない.

この価格でも,予備も含めて3台くらいポンッと買うような人でないと,親指シフトを使い続けるのは難しいと思う.

*9:トラックボールユーザーなら,日常的にこれに直面してるのでは.プライベートではトラックボールを使っていても,職場じゃマウスやパッドという人は多いだろう.両方を使えない人はこの先生きのこれない.