就職氷河期は1991年から

JR西日本の年代別従業員比率

「40歳代が最多、中高年「引きこもり」層が53%に 島根県調査が浮き彫りにした日本の向かう未来|「引きこもり」するオトナたち」http://diamond.jp/articles/-/50437

  • id:bag_end 40代というと、メインがいわゆるバブル世代(1965〜1969)から氷河期世代のうち前半の団塊ジュニアまで(〜1974)なんだろうか?大卒の就職率が60%切ってる2000〜2005年卒業の氷河期真っ最中とはズレてる。
http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/articles/-/50437

うーんと,2000年代前半を「氷河期真っ最中」と呼ぶのは間違ってるはず.本気で一番ヒドかった第一次就職氷河期土地バブル崩壊直後の1991年からの十年間くらいだと思う.マスゴミの連中はそれを無かったことにしたいからか,91年からのデータは外して発表することが多いけどね.*1


2000年から2005年のあたりはそれより若干持ち直してプチ好景気だった.*2そしてその後サブプライムローン問題/リーマンショックが発生し,今の第二次就職氷河期へと続く.失われた二十年と言われる所以.

  1. 1980年代後半:バブル景気(当時はバブルとはいわず,「戦後最大の好景気」「これからは財テクの時代だ」)
  2. 1991年から約十年:(第一次)就職氷河期ニートやフリーターという単語が創られたころ.内定取り消しも問題化.エセ成果主義による業績悪化.*3 銀行の貸し剥がしもこの頃だったっけ?*4
  3. 2000年頃からサブプライム以前:プチ好景気(名前とかは付いてないと思う.景気は良くも無いけど悪くもないが,前後と比較すれば随分とマシな時代だったと思う.)
  4. 2008年以降〜現在:サブプライムローン問題とリーマンショックに端を発する世界同時不況.(第二次)就職氷河期*5 大規模な派遣切りや雇い止めに内定取り消し.

これを契機に若い人には真剣に考えて貰いたい.

ちょっと景気が良くなった,悪くなったでまるでメモリのスポット価格のように乱高下する新卒採用に一喜一憂し,卒業年度に景気が悪かったという自分ではどうしようもない理由だけで人生のレールからはみ出して『欠陥品』扱いされる日本が,はたして労働者に優しい国と言えるのか.一度レールからはみ出せば再チャレンジすることもできず,本人の努力や能力や成果ではなく生まれた年度だけで決められてしまう仕組みは差別ではないのか.景気が悪いというだけでどれだけ優秀な人間でも『欠陥品』になったり,逆に景気がいいというだけでどれだけ無能な人間でも『幹部候補』扱いされるのは,社会の損失ではないのか.

失業者のうち

  1. 失業手当や貯蓄を取り崩してなんとか食っていけるもの → 普通の失業者*1 *2
  2. 日雇いやバイトで食いつなぐ者:フリーター*3
  3. 食っていけず,親元で世話になるもの → 引きこもり
  4. 食っていけず,ネットカフェやマクドナルドなどを転々とする者 → ネカフェ難民
  5. 食っていけず,路上生活を送る者 → ホームレス

ってことだと思う.*4

問題の原因は失業と貧困であって,これを「人格固定」のせいにするのは異常.そしてこういう貧困が30-35歳以上に集中する大きな原因が年功序列賃金をはじめとする前時代的な日本の人事制度なわけだ.

平成大不況編 今日、ホームレスになった

平成大不況編 今日、ホームレスになった

今日、会社が倒産した 16人の企業倒産ドキュメンタリー

今日、会社が倒産した 16人の企業倒産ドキュメンタリー

http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/articles/-/50437

本来はこの世代がベビーブームの火付け役になるはずだったのが,むしろ少子化を加速し,年金崩壊や人口逆ピラミッド状態も加速してしまった感じ.

  • id:sekreto 10年前は30代が最多で、引きこもりが、そのまま歳をとってるだけやね。
  • id:YukeSkywalker 全員が10年前から順調に年を取ってるだけやないか
  • id:taraxacum_off 「40歳代が最多、中高年「引きこもり」層が53%に 島根県調査が浮き彫りにした日本の向かう未来」。中高年層にこそ引きこもりが多いことは、そろそろ常識的知識にしてよいのではないかと思う

とくに「中高年」というわけではなく,1991年からの第一次就職氷河期世代がそのままシフトしてきてるだけだと思う.


あと20年ほどしたら,「ホームレス/生活保護で,一番多いのは男女ともに60代」という「常識」が形成されてるかもしれないぞ.

  • id:uturi この辺ってそろそろ国が大々的に全国調査するべきなんじゃないの。40代だと就職も難しいし、厚労省の定義ではニートでもなくただの無職扱いだし。
  • id:zichao 島根県だけの話ではないと思ふ
  • id:kikai-taro オレもヘタすりゃ四半世紀以上引きこもり続けていたのかもしれない。そう思うと、他人事じゃないような気がする。“経緯が「わからない」”ていうのに共感する。
  • id:yoshi1207 東京で失業して地方に里帰りしてそこでも失業するってパターンもありそう/本当に人手不足の会社でも今の就労支援で40歳代の人雇って会社の50歳代60歳代が「使えねー」って言うからなー。構図そのまま引きずってる感
  • id:fumichi238 昔のフリーターの夢って生涯稼いでも足りない目標とか愚かなもの多かったよね。

一言言っておくが,「フリーター」という単語に夢なぞなかったぞ.

「フリーター」とは1991年から始まる第一次就職氷河期で卒業までに内定貰えなかった人がやむを得ずなったものだから.なりたくてなったわけではなかった.*6

  • id:nenesan0102 こういうのに「働け」とか言ってる頓珍漢なコメは一体なんなの。あなたの職場になんのスキルもない40代職歴ナシのコミュ症が来て雇われるとでも思ってるの?

職歴無しは事実だがスキル無しとは限らんし,引き籠もりだからといってコミュニケーション障害であることとの相関は高くないと思う.エライ人の障害率の高いことといったらもう想像以上だぞ.

  • id:nekora まぁ幾ら筋金入りの怠け者と言えど、寄生する親が居なくなればさすがに本気を出す筈。平和で豊かな現代日本社会とは言え、まだまだ人間、時には命を懸ける正念場もある。

失業問題を怠け者のせいにするな.アホか.

  • id:Shabondama 40代前半はバブル崩壊後の就職だがまだバブルの残り香が漂いそこまで厳しかったわけでもない。むしろチャラい時代に大人になったのでその後の変化にとまどった世代。

ダウト.

「戦後最も狭き門」の受験戦争ををくぐり抜けた,一番厳しい時代を戦い抜いた猛者だぞ.就職も含めてバブルの旨味など全くなかった.

ついで

氷河期世代


首切りまでの半年で 成果を出せというけれど
現場も見てないボス達が 何を測るというのだろう
過労自殺は自己責任」 他人事みたいにアナウンサー
氷河期世代の俺たちは 進路(みち)に迷っているばかり


日本はもはや美しい 時代を終わってしまったが
あなたは今でも夢を見る 高度成長よ もう一度
昭和の時代が夢なんて 老害だけが思うもの
氷河期世代の俺たちは 心 引き裂くことばかり

http://slashdot.jp/comments.pl?sid=509112&cid=1839336

*1:「これは今世紀では,リーマンショックのあった2008年についで二番目に悪い数字だ.」みたいな感じで,まるで「数あるモンスターのなかでも、キングスライムは全スライム中では最強」とでも言ってるような.「四天王の中では最弱」の方がまだマシ.

*2:バブル崩壊から採用減らしすぎて若者一人もいない.俺30過ぎてるのに部下が一人もいない.やべえ.」ってことでちょっとだけ採用を増やした時期と聞いている.景気は良くはなくとも,90年代に比べれば数段マシだったようだ.

*3:成果主義を導入すれば人件費が節約できて業績UPで一石二鳥」みたいな言葉を経営者に吹き込んだ人事コンサルがいたとかいなかったとか.給料下げるのが目的で「成果主義」はその口実でしかなかったためにF痛に限らず死屍累々.

内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 (ペーパーバックス)

内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 (ペーパーバックス)

http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20131222/p1

*4:http://www.ifinance.ne.jp/glossary/finance/fin205.html

*5:第二次というのは勝手に呼ばせてもらっているだけ.

*6:その後に出た言葉でいうなら「卒業までに内定もらえなければ欠陥品」とかのアレ.それこそバブル期なら内定もらって正社員になれるのが当たり前だったわけだから,たった一年でこれだけの差が出るのに納得いかない人も多かっただろう.