遠隔操作ウイルス事件メモ.片山被告を保釈へ

ついに保釈へ.
いろいろ出てきたのでメモ.多いんで順不同でメモっただけ.

パソコン遠隔操作、片山被告を保釈へ

http://www.47news.jp/FN/201403/FN2014030501001662.html
http://togetter.com/li/638138

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/FN/201403/FN2014030501001662.html
  • id:ebo-c 絶対に保釈してはいけない東京拘置所388日(いま日数かぞえた)
  • id:lastline 手続きのミスが無ければ、保釈されてないってこと?

「家族にありがとうと言いたい」 遠隔操作事件・片山被告人が保釈会見(全文・後半)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140306-00001259-bengocom-soci
http://blogos.com/article/81701/

片山: 私が想像しているのは、たぶんiesys.exeではないウイルスを何十人にもばらまいていて、その何十人のパソコンをくまなく調べていたところ、たまたま前科のある私を犯人が見い出した。「じゃあ、こいつをスケープゴートにしよう」ということで、犯人に仕立て上げられていったのではないかと、私は推測しています

あ,これは自分も同じ事を考えた.

――単純な疑問として、江ノ島雲取山に行かれていると思うんですが、その辺はどのようにご説明されるんでしょうか?

片山: まあ、ただ普通に行っただけなんです。冒頭陳述でも言ったのですが、どちらについても、行く何日も前から、雲取山については1カ月以上前から、ネットで下調べしてルートを調べたりしていたので、犯人が私の画面を監視していたりすれば、当然私がそこに行こうとしていることを掴むことは可能だったと思います。

江の島の方は常連だったみたいだし,雲取山については行ったという事実の必要さえ無い.

検察が「雲取山周辺の検索履歴/閲覧履歴がある→こいつが犯罪の下調べをしたんだ→こいつが犯人に違いない」と,勝手に脳内妄想でストーリーと証拠を捏造してくれるのだから.「猫に首輪を付けた画像」の話なんてまさにそれだった.

また埋められた可能性のある期間はかなり長いので,長期の海外出張でもない限りは,「その期間中ずっとK容疑者に確固たるアリバイがあった」という状況は想定する必要はほとんど無い.

片山: 雲取山ですね。埋められなかった。スコップなんか持ってなかった。山頂に複数の人がいた。山頂でそれなりに交流もあった。人が見ている横で、鍋を出して何か調理している人がいるところで、ザックザックと掘っているようなことをしていたら、絶対に目立ちますよ。私が滞在していた30〜40分の間に、少ないときで3人、多いときで6、7人にはなっていて、山頂で1人になったことはない。

片山: ないですね。やはり、早い段階で佐藤弁護士と知り合えたことも大きかった。とにかく取り調べを拒否しなさい、録音・録画されないなら、と。そういうことで警察の取調官と人間関係を形成する前に、弁護人と仲良くなっておけたので、そのへんについては良かった。良い方向だったのかなと思っています。

――保釈保証金1000万円の原資は?

佐藤: それはお母さんが出してくださいました。昨日、連絡を受けて、「すぐ用意してください」と。事前にどのぐらい用意できるんですかと聞いてはありましたが、裁判所から言われたのが1000万円で、ちょっと私たちとしては大変だったんですけど、お母さんがすぐ準備していただいて・・・。午前中ぐらいだったかな、私のところに振り込まれて、それですぐ済んだのです。

へー.まあ準備期間が1年以上もあったから,ありったけの手段を使って用意していたんでしょうな.

あと、そうですね、雲取山に関しては、そもそも水庫検事は、雲取山のことを知らないみたいで、「あまりメジャーでない山に登った。犯人と同じ山に偶然登った。おかしいじゃないか」的なことを言ってきたので、私は「いや雲取山、知らないんですか? 東京都最高峰ですよ」と言い返してやりました。まあ、そんな感じで言い合いの連続で非常に疲れました。

http://b.hatena.ne.jp/entry/blogos.com/article/81701/
  • id:ncc1701 仮に彼が真犯人だったとしても、警察・司法を称える気には全くならない。この件で見せた彼らの振る舞いは冤罪要因の博覧会状態だった。実際に冤罪を引き起こしてるし。
  • id:Mobius1 検察が書類ミスして保釈が通ったんだ。おめでとう / 弁護士大事だねえ
  • id:sisya 竹田弁護士がこの異様な逮捕劇をおかしいと思って佐藤弁護士に助けを求めたからこそ今があると思う。片山被告も佐藤弁護士も頑張ったと思うが、影から支え続けた竹田弁護士の功績も大きい。
  • id:kkobayashi 事ここに至ってはゆうくんが有罪か無罪かというのは二の次の問題という気がする。本人には申し訳ないが

「PC遠隔操作事件・片山祐輔被告の保釈について」

http://kousyou.cc/archives/6172

『拘禁は、訴追をうけたある市民が有罪かどうかの判決を受けるまでの間、その身柄を確保しておくための手段にすぎないのであって、ほんらい、なさけない、ざんこくな手法なのだから、その期間はできるだけ短く、またできるだけそのきびしさを緩和してやるようにつとめなければならない。逮捕された市民は、審理の手続きに必要な期間以上留置されるべきではない。また先に逮捕された者から裁判に廻すべきだ。
拘禁中の被告人の身柄の拘束は、彼が逃亡し、証拠を隠滅することをさまたげるのに必要な程度をこえてはならない。審理そのものがまた、遅滞なくこぼれ最小の期間内に終わらなければならない。むとんちゃくにのんびりとかまえている裁判官と苦しみもだえている被告――なんとおそろしい対照だろう。』(ベッカリーア「犯罪と刑罰」P109〜110)

犯罪と刑罰 (岩波文庫)

犯罪と刑罰 (岩波文庫)

「日本は「自白に頼りすぎ」 国連委員、改善求める」

http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014030601002256.html

「PC遠隔操作 冤罪本500冊読破の片山被告に恐れる検察」

http://gendai.net/articles/view/newsx/148481

  • id:nakakzs むしろ被告(ひいては事件)云々より、司法の手続きなどの正当性問題の割合が大きくなっているような。最初の冤罪逮捕の面子奪還のために、更なる悪手を重ねた感じで。
  • id:style_blue ニコ生に記者会見の映像あるしネットに全文書き起こしもあるけど、拘留中に読んだ本がマンガも含めて500冊で、その中に冤罪関連の本もあるって話だよ。なるほど週刊誌ってこーゆーポイントで話を盛るのね。
  • id:tamasuji NHK猫カフェの中で寛ぐ片山氏の盗撮映像が流れていたのをよく覚えている。無罪だったらどうするんだろう。

「パソコン遠隔操作事件 片山祐輔被告単独インタビュー 「検察の主張は矛盾だらけなのです」」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38664

その刑事は引き続き「追及モード」のまま、3枚の画像を私に見せました。「あなたが売っ払った携帯電話を、こちらは先月入手している。これ(3枚の画像)はその携帯電話から復元したものだ。どう思う?」と、私の顔を見ながら聞くのです。「それがどうしたのですか?」というのが、私の正直な感情です。

その画像とは、私が自室で自分を写したものと、友人といっしょに撮ったもの、旅行先で自分を撮ったものの3点です。パソコン遠隔操作事件とは何の関係もないし、見られて困るものでもないので、刑事の質問の趣旨がわかりませんでした。

神奈川県警は、勝手に作文した調書にサインをさせようと母に迫ったそうです。「息子がこのような大それた事件を起こしてしまい、申し訳ありません」から始まり、「親子の縁を切りたい」とまで書かれた、まさに作文です。

そういう調書に、何の事情もわからない母を騙してサインさせようとしたこと、それは許すことができません。担当した刑事のやり方なのか、警察の通常の手法であるのか知りませんが、人としていかがなものでしょうか。母はよくサインを拒否したと思います。

http://b.hatena.ne.jp/entry/gendai.ismedia.jp/articles/-/38664
  • id:Cujo 『縁切り』作文は片山氏のケースだけじゃなくて大学生誤認逮捕でも使ってたらしい(父親証言)し、この手のケース(初期否認案件)での定番と推測される。
  • id:naga_sawa 遠隔操作冤罪事件 事の有無はさておき、警察の取り調べ方法や長期拘留を許可した裁判所の有り様については議論されてしかるべきではないか/有罪になってしまったらその点を問題視する声も封殺されそうで怖いね/高知白バイ事件もあるし
  • id:quabbin しかし片山氏は結構頭がいい印象だな。なんで派遣社員だったのだろう…。

そりゃプログラマーだからじゃね?


それこそが日本のIT業界というものなんですよ...orz

「【PC遠隔操作事件】不正プログラム「アイシス」の全貌が明らかになった(第3回公判傍聴メモ)」

http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20140315-00033563/

http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20140315-00033563/
  • id:dokatta プログラムの作り方を見てこんなに慎重かつ几帳面な犯人が、管理外でコントロールの効かない社内PCでウイルスを作るだろうかという根本的な問題が、俺なら秋葉のジャンクPCで作り、終わったらHDDを壊す

激しく同意.

プログラマーなら自宅PCの二台や三台あっても不思議ではないし,古いHDDを廃棄しても,廃棄する前にデータを全削除するのもごく普通の話.

  • id:aguarsan 確かに矛盾無く痕跡を残すのは難しいかもしれない。しかし検察は自分に不利な証拠は一切出さないので何の問題もない。
  • id:ntnek なんか警察の誘導に引っ張られている人が多いようだが、これは「警察が把握している機能の全貌」であって、真犯人は必要な機能を追加・削除することが可能。ゆうちゃんは別バージョンで乗っ取られたのかも知れない。
  • id:paku7651 無知分野の事柄を裁判官が正しく判決を出せるのだろうか。「自分は判断できない」と職責に叶う発言をすることができるのだろうか。判断できないなんて口が裂けても言えない方が人を裁く資質欠如だよな。
  • id:hobo_king Webページの説明から入る辺りで、この事件を司法関係者が正しく判断できるかどうかの懸念がマッハ。裁判官に正常な判断能力があるかどうかをまず確認しないとダメだろこれ。
  • id:tpro 長期間の勾留は裁判所の責任でもあるんで、有罪にすることしか考えてないだろな。しょせん裁判官も保身が最重要の役人だから、事実なんて二の次なんだろう。
  • id:tahatahon ブコメでなぜか裁判官が無知という決めつけが横行しているか不明。検察がなるべく分かりやすく丁寧に説明しているだけで、根拠もなく裁判官が無知とするのはどうかと。

それは過去の事例が証明してるんだわ.そもそも工学部出てる裁判官ってだけでも,一体何人いるんだ?


まさかあれから裁判官が総入れ替えになったり,工学部からの採用が増えたということもないから,状況は変わってないだろう.今回の裁判官だけが例外中の例外というので無い限りは,今回もド素人なのは確実と思われる.

「【PC遠隔操作事件】保釈直後の片山氏インタビュー」

http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20140316-00033614/

「【PC遠隔操作事件】iesysにできること・できないこと(第4回公判メモ1)」

http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20140321-00033762/