遠隔操作ウイルス事件は,サイバー犯罪では一番の小物

今でもこの事件のケーサツの大本営発表で違和感があるのが,「遠隔操作ウイルス事件は『極めて高度な』サイバー犯罪で,片山被告は狡猾で残忍な超ハッカー.こんな怪盗を相手にしたんじゃ,おれたち優秀な日本警察が騙されるのも仕方ないな.悪いのは全部片山被告!」という印象操作.警察のメンツを守るために,警察も裁判所も情報操作に躍起になってる感じだ.

  • id:pomerance まるで片山被告がスーパーハカーだったのが悪いみたいな口ぶりだな。「捜査員の知識が(素人に毛が生えた程度でしかない)片山被告にも劣るものだったのが敗因」と素直に書けばいいのに。

でも実際はむしろ正反対で,特に事件自体のレベルは凡庸で取るに足らないものだったということは,IT業界では常識だと思う.警察の常識はIT業界の非常識だ.


「遠隔操作ウイルス事件は極めて単純且つ低レベルなサイバー犯罪で,片山被告は凡庸なコピペ・プログラマ.特に犯罪者としてのセンスは非常に筋が悪い.*1こんな低レベルの「さいばーはんざいしゃ」を相手にしてでさえ,警察は尻尾を掴めないどころかマスコミに捜査情報が漏れたり,無実の人間を陥れる日本警察の無能さにはあきれ果てる.片山被告が悪くないとは言わないが,被害を拡大したのは全部警察の責任」.


まさかここまで日本警察が無能で恥知らずだとは思わなかった.当初は「未だに警察に一切尻尾を掴ませない.実は真犯人は大胆不敵で計算高い巧妙な犯罪者なのではないか.」なんて疑っていた俺が逆に恥ずかしくなるわ.

もう一つ心配なのは,こんな小物で懲役8年の実刑判決をくらうとなると,本格的な「サイバー犯罪」だと一体どのくらいの刑にする気なんだろう?懲役30〜50年くらいにしないと,バランスが取れないと思うんだが....

「「片山被告の方が捜査員より知識あった」と捜査関係者 遠隔操作事件、警察が得た反省と教訓」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/05/news056.html
http://www.sankei.com/affairs/news/150204/afr1502040045-n1.html

「片山被告の方が捜査員より知識あった」じゃなくて「捜査員に知識がなかった/バカだった」と素直に認めようよ.「片山被告スゲー」じゃなくて,お前らがアホなだけなんだよ.


言いたいことは腐るほどあるが,とにかく警察に未だに全く反省の色が見られないのはどうしたことか.


問題なのは

  1. 捜査員が底なしのバカであること.
  2. 捜査員が,下手な中学生以下の超低脳ITスキルの持ち主であったこと.
  3. にもかかわらず専門家の意見を無視して暴走したこと.
  4. 無実の人間を捕まえ,証拠も内のに自白強要(つまり証拠の捏造)をしたこと.
  5. 裏付け捜査をしなかったこと.
  6. それらによる誤認逮捕が日常になっていて、何も疑問に思わなくなっていたこと.
  7. 犯罪情報がマスコミに漏れたこと.或いは故意にリークしたこと

などではないか.

遠隔操作事件では、4人の誤認逮捕という重大なミスをした捜査当局に課題が突きつけられた。日進月歩のネット社会の犯罪にどう立ち向かうのか。

「被告のもくろみどおり誤認逮捕されており、一定の限度で考慮するのが相当だ」

 4日の片山祐輔被告の判決では、起訴内容に含まれていない誤認逮捕も量刑の判断材料に加えられたが、捜査当局への直接的な言及はなかった。判決後の記者会見で、主任弁護人を務めた佐藤博史弁護士も「誤認逮捕があった捜査の問題に光が当たらずに残念だ」と述べた。

 「素直に言って片山被告の方がアイデアがあり、当時の捜査員より知識が上回っていた」と捜査に加わった警視庁関係者は振り返った。パソコンが遠隔操作ウイルスに感染してもその痕跡が残らないという初めての経験を前に「誰かに遠隔操作されているかもしれないという発想は全くなかった」と誤認逮捕に至った事態を反省した。

事件は神奈川・江の島の防犯カメラを解析した結果、片山被告が浮上し逮捕にこぎ着けた。しかし、捜査幹部は「サイバー捜査だけでも犯人にたどり着いていた」と捜査力がなかったとの指摘に反論。防犯カメラの解析がなくてもウイルスのデータ解析が終わり、片山被告の勤務先も判明するところだったという。

 ただ、結果的に誤認逮捕を招いた警察当局は「デジタル証拠を信じすぎたことが誤認逮捕を招いた」と分析。捜査員のスキルアップとともに、民間セキュリティー会社と協力し、専門家の知識を借りる試みなどを始めている。捜査幹部は「進化するサイバー犯罪に捜査員の能力が追いつくことが必要。民間の力を借りなくても捜査員だけで解決できる態勢を作ることが必要だ」と話した。

うーん,どこから突っ込めば良いのやら.頭が遺体.


特に「パソコンが遠隔操作ウイルスに感染してもその痕跡が残らないという初めての経験」って,これマジで言ってるの?証拠を全部消去されてて,「今までも同様の事件は多数あったけど,単に警察が気付いて無かっただけ」という可能性は考慮しないの?そもそも感染の事実に気付かなければ,痕跡があっても気付かないだろうしね.botネットワークみたいに.

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/05/news056.html
  • id:moegi_yg これ警察のITへの無能さと強要させて罪を着せる習慣が明らかになった事件だよねぇ。それなのに何でそれを(特に後者)改善しようとしないのか理解に苦しむ。
  • id:FirstMate 犯人のほうが警察より知識があるケースなんて、結構ありそうなものだけどな
  • id:hachihannah そういえば、別件で◯岩警察署に行ったときに、「僕は片山の遠隔操作事件の担当だったんで、デジタルフォレンジックには詳しいんですよ」とドヤ顔で言われた。詳しくないってことじゃないですかと言ったら不機嫌に。
  • id:kishimotoshinji 土谷正実より有機化合物の知識がある捜査員もなかなかいないでしょうから、そういう問題じゃないと思います
  • id:dimitrygorodok "警察当局は「デジタル証拠を信じすぎたことが誤認逮捕を招いた」と分析"<いやこれ自白偏重が原因でしょ。まだそんな認識なんだ。しかも片山被告が自ら供述録音録画求めたら拒んだでしょ。技術力云々以前の問題。
  • id:t_massann 複数人誤認逮捕で刑確定までいった時点で、サイバー捜査だけで犯人にたどり着けたという主張は嘘だとはっきりしているのに
  • id:wow64 FBIに頼んでDropBox開けさせたとかフカしてたのどうなったんだろ。
  • id:amd64x64 プログラマー的には中級者くらいでしょう。IT土方と蔑まれてる層にもこのくらいの知識がある人はゴロゴロいる。捜査員にハッキングコンテスト参加をさせたらいい
  • id:pomerance まるで片山被告がスーパーハカーだったのが悪いみたいな口ぶりだな。「捜査員の知識が(素人に毛が生えた程度でしかない)片山被告にも劣るものだったのが敗因」と素直に書けばいいのに。
  • id:take1117 知識以前に常識はあったのかな?
  • id:lp008962 「デジタル証拠を信じすぎた」←証拠になるか考えもせずに人に罪を着せて逮捕した、と言い直しなさい。
  • id:KoshianX バグを見つけるのは書いた奴の3倍の技術力が必要、と言われるくらいではあるんだけども。遠隔操作の可能性を指摘して連絡してた人もいたと思うけど「発想は全くなかった」ってのはなあ。
  • id:sasurai7 人質司法――自白偏重の取り調べがこの事件における警察・検察の問題点。
  • id:quabbin 自白強要の反省を追求しないマスコミ。これは産経だけじゃない。ほんと、いい仕事してますなぁ…。
  • id:dumpsterdive そこじゃないだろ。無実の人間に自白させたのは、警察がまったく機能してないどころかむしろ秩序を乱してるってことだぞ。
  • id:hobo_king もう他でも言及されてるけど、誤認逮捕の後、無関係の人間に自白を成功させたという件の方が遥かに危険なんだよ。一歩間違えれば無実の人間が懲役八年食らったかもしれないんだぞ。分かってるか?
  • id:ysync 誤認逮捕は仕方ないにしても「疑わしきは被告人の利益に」をガン無視しての自白強要だからな。/「冤罪を産んだら懲役刑」くらいの縛りがあって操作が萎縮するくらいで丁度いいんじゃないか?
  • id:sisya 裁判も終わったのだから、次は警察側の非も謝罪してほしいところ。誤認逮捕は百歩譲って仕方のないミスだったとしても、無実の人間に自白をさせるシステムは、今後も冤罪を生む装置でしかないと思うのだが。
  • id:Funyapu 無実な人たちはどうなったんだろう。学校やめさせられた学生とかいなかったっけ?
  • id:kamm 名誉回復はどれだけやってくれたんだろうか。続報がないから分からない
  • id:Doctor_S 捜査技術の反省も必要だけど、その前に取り調べへの反省と担当者の処罰とか、誤認逮捕の被害者への補償がまず先だろうが…
  • id:tolip “捜査幹部は「サイバー捜査だけでも犯人にたどり着いていた」と捜査力がなかったとの指摘に反論。”/それなら何で逮捕中に証明できず保釈しちゃったんだろう 取り調べも結局公開しなかったし
  • id:blueboy 「民間の力を借りなくても捜査員だけで解決できる態勢を作ることが必要だ」→ 逆だよ。専門技術の分野は、民間の専門家の力を借りるべき。まだわかっていないんだね。過ちて改めず、これを過ちという。
  • id:zilog80 ITに関しては素人だった。他の分野はどうだろう?例えばテロに対してどのくらい対応能力があるだろうか
  • id:tettekete37564 "警察当局は「デジタル証拠を信じすぎたことが誤認逮捕を招いた」と分析"<意味が分からない

たとえば交通事故における,物証の調査についてもド素人らしいよ.「物証を信じすぎたことが誤認逮捕を招いた」って反省はないものかね?*2

話半分だとしてもヒドすぎる.警察がバカなのは「サイバー犯罪」限定ではないようだな.むしろずっと以前からそうだったのが,ITによって偶然白日の下にさらけ出されただけ.

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sankei.com/affairs/news/150204/afr1502040045-n1.html

カッコウはコンピュータに卵を産む〈上〉

カッコウはコンピュータに卵を産む〈上〉

カッコウはコンピュータに卵を産む〈下〉

カッコウはコンピュータに卵を産む〈下〉

欺術(ぎじゅつ)―史上最強のハッカーが明かす禁断の技法

欺術(ぎじゅつ)―史上最強のハッカーが明かす禁断の技法

サイバー・クライム

サイバー・クライム

*1:証拠物件が詰まったHDDを破棄しなかったり,猫好きのくせに防犯カメラのある観光地で猫の首輪に証拠を付けてあげたり,無意味なメールを送るために証拠の全部入り指紋付きスマフォを見通しの良い河原に埋めて,尾行者に決定的物的証拠を用意してあげるなど.

*2:正確には「証拠が何を意味するか判断するだけの知性が警察官に無い」とでも言うべきだが.