シーサイドライン逆走
- 「電車が逆走事故 15人が病院搬送 横浜シーサイドライン」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190601/k10011937771000.html
- 「シーサイドライン25m逆走し衝突、15人重軽傷 横浜」https://www.asahi.com/articles/ASM616WP6M61ULOB00Q.html
- 「路線データ記憶し自動運転 逆走したシーサイドライン」 https://www.asahi.com/articles/ASM617G51M61ULOB00S.html
シーサイドラインやばい pic.twitter.com/juH2sCA9PX
— みつる (@Hbveh0JYMt4icIe) 2019年6月1日
無人運転の新交通システム「シーサイドライン」新杉田駅(同市磯子区)で、列車が約25メートル逆走し、車止めにぶつかった。原因は不明。
乗客は50人以上いたとみられる。ドアが閉まった後に、逆走したという。
レールの上を走る原始的な「自動運転」でも,事故が起きるときは起きる.
「原因は不明,再開の目処は立ってない」って言ってるけど,そらそうだろ.
問題が分かってたら対応済み.未知の原因についてはこれから調査を始める.センサー故障かプログラムのバグか.元号を使ってないから令和対応のデグレはさすがにないにせよ,タイマーの桁あふれくらいならひょっとして.
原因が特定されるまでこのままってわけにもいかんし,当分は人間のせて友人で対応するのかな.異常動作をした時に緊急停止ボタンを押すだけの簡単なお仕事だが,人件費が経営を圧迫する.
シーサイドラインの現状を確認。
— モモ (@MOMOppy) 2019年6月1日
・停電は継続→車両は沿線で事故時のまま
・本日中の再開メド立ってない
・明日運行できるかも全く不明
・振替輸送(京急バス等)はやっている
→路線網が無いので使い物にならない
・明日以降、代行バスを計画中ではあるが、未確定につき断言出来ない(駅員氏談) pic.twitter.com/pUBOgJQ9Vc
シーサイドラインの事故の記事を読むと1993年にあった大阪市交通局のニュートラム暴走事故を思い出すおじさん。入局2年目でしたが公休日返上で代行バス乗り場の整理誘導に駆り出されました。
— DC-10(プリン頭) (@imogelien) 2019年6月2日
代行バスは在阪バス会社各社から定員55~60人の観光バスをチャーターしましたが、神姫バスが観光バスに後ドアを増設した定員38人のゲテモノバスをよこし、助役が「なんでこんなバス持ってくんねん!」とキレ、神姫バスの運転士も「会社がこれで行けゆーたんじゃ!」とケンカしてたのが忘れられません。
— DC-10(プリン頭) (@imogelien) 2019年6月2日
シーサイドラインの事故の影響でズイパラへの移動手段を「徒歩」に変更される方へ
— 暁二等兵 (@akatuki2touhei) 2019年6月1日
横須賀中央・浦賀・三崎口方面から→金沢八景駅で下車。最短42分
新逗子・横浜以北方面から→金沢文庫駅で下車。最短35分
いずれも時間がかかりますので、早めの行動をお願いします(だから言って徹夜はダメ)。 pic.twitter.com/j6ojzZoP1y
シーサイドラインの代行バス行列半端ない…コミケかよ pic.twitter.com/l9jXmMhxdb
— 純。 (@_jnky_) 2019年6月2日
2名の方も書かれてましたが、バスコレ第25弾のシークレット pic.twitter.com/pL16LEezkg
— mikamaru69 (@mikamaru691) 2019年6月2日
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20190601/k10011937771000.html
- id:mirucons 「新交通システム」は単に新しい交通システムっていう意味以上のものを持ってしまっているので、名称は変わらんだろう。ニュータウンがいつまで経ってもニュータウンなのと一緒
既に固有名詞化している「新幹線」は,いつまでたっても旧幹線にはならない. *1
日経ビジネス「シーサイドライン逆走、クルマに比べ自動運転は「原始的」」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/060400412/
相変わらずの日経ビジネスクオリティ.
自動運転の新交通システムの想定外の事故。背景には技術発展が著しい自動車の自動運転と比較して、技術が停滞していたことが考えられるとの指摘もある。工学院大学の高木亮教授(交通システム)は「前方の障害物をカメラなどで認識し、非常に高度な技術を駆使する自動車の自動運転と比べるとプリミティブ(原始的)といえる部分は多い」と語る。
これこそ,良い意味での「枯れた技術」って奴ですよ.長い実績に裏付けられた高信頼性システム.
未だ開発途上で実験段階の自動運転車と一緒にしちゃいけない.
*1:これだから「new なんとか」という命名はあまりよろしくない. https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/technotes/guides/io/index.html