一般人と薬剤師の『薬に対するの見方の違い』

https://togetter.com/li/1217687

なんかわかる.


しかしプログラマでもピンキリで,ちゃんと考えて対処する人もいれば客と同レベルの人もいる.*1

なにも考えずに言われたとおりにコピペして出しただけでも9割の客には目に見える被害はない.


だが,もし目に見えるほどの被害が出た時は,もはや手遅れと思った方がいい.*2

Togetter「まさか『目薬』のせいで入院する事に!?「これ本当によくあるから怖い」「お薬手帳は正しく使って」薬剤師さんたちの声も続々」

https://togetter.com/li/1222359
追記.

喘息持ち患者がそれを申告せずに「チモプトール」という目薬を使っていて入院.入院時にも申告せずに使い続けた事例.

薬剤師的には,死んでも知らんぞ案件.

次の患者には投与しないこと)

1.
気管支喘息、又はその既往歴のある患者、気管支痙攣、重篤慢性閉塞性肺疾患のある患者〔β-受容体遮断による気管支平滑筋収縮作用により、喘息発作の誘発・増悪がみられるおそれがある。〕

2.
コントロール不十分な心不全、洞性徐脈、房室ブロック (II、III度)、心原性ショックのある患者〔β-受容体遮断による陰性変時・変力作用により、これらの症状を増悪させるおそれがある。〕

3.
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1319702Q1107_5_02/


お薬手帳アプリの話は毎回でるけど,治療記録って個人情報の塊だから最高のセキュリティが求められるので,なかなか手を出しにくい.しかもそれでメリットをうける利用者はごく僅か.普通はお薬手帳を持ってて,行きつけの薬局を一つに決めておけば済む話なので,電子化しても採算が合わないしょう.国がやったら税金の無駄使いにしかならん.*3

そしてこの目薬の事例のような人に対しては,いずれにせよ効果なしという.

*1:最近は後者の方が支配的になってないか?

*2:「核燃料をバケツで再処理して効率化」「マンションの帯筋減らしてコストダウン」の例のアレ.技術的負債ってああいうもの.プロなら見た瞬間に背筋が凍るが,馬鹿には見えない負債でございます.

*3:個人で利用するだけなら,薬局で渡される説明書や薬のパッケージをスマホのカメラで撮影して保管しておけば事足りる.専用アプリを作るほどのものでもない.