「第二氷河期はくるか?」他

現在、一部で企業による内定取り消しが問題となっている。けして件数は多くはないのだが内定取り消しに輪をかけて求人数は減るはずなので、来春は相当求人減になるのは間違いない。僕の知っている大手の中にも、1/3に減らすところもある。感覚的には全体で4割減という感じか。

ただ、4割減といっても、08年入社者の新卒求人倍率は2.14倍だから、少なくとも1.2倍は超えてくると思われる。というわけで、極端な買い手市場にはならないだろう。(ちなみに01年卒業者に対するそれは1倍未満)。

http://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615744#2615744

以前から噂されていたとおり「プチ氷河期」で終わりそう.

「請負・派遣1200人削減 大分キヤノン

http://www.asahi.com/business/update/1203/SEB200812030012.html

大分キヤノンが解除を検討しているのは、ライン生産などに従事する請負会社8社(従業員計1131人)との請負契約や、派遣会社13社(計46人)との派遣契約。

「内定取り消し、企業名公表へ」

http://www.asahi.com/national/update/1203/TKY200812020378.html

予算措置が必要ないものは来春までに実施したい意向だ。内定取り消し対策では、職業安定法の施行規則を改正し、取り消した企業を指導し、悪質な場合は企業名を公表できる規定を設ける。

今までやってなかったことに驚き.こんなもの無条件で公表すべきだろうに.

そして,おそらくこれの効果は極めて限定的だろう.つまりは厚労省のポーズだけ.問題は内定の乱発や青田刈りであって,業績不振から内定取り消しを決めた経営者にとっては全くの無意味.どうせむこう数年は人を採る気がないので,今年の学生の救済にはならんでしょ.

また、社員寮に入る労働者は、失職と同時に住居も失い路頭に迷うことがあるため、敷金や礼金など新規入居の初期費用を貸与できるようにする。

礼金と連帯保証人を法律で禁止すべきだと思うけどね.そうでなくとも失業者なんかには部屋を貸してくれないと思うよ.都心だとワンルーム規制の影響もあるし.

  • 翌年に職歴1年の求職者が溢れたりして
  • 問題の本質は新卒で就職できなかったときのリスクが大きすぎることだろ、変な方向に進んでると思う
  • なぜ、新卒者だけ?非正規労働者の「雇い止め」”をした企業も公表したほうがいい
  • ただ、『自主的に』辞退させる手が横行しそうな気がしないでもない。
  • なんで10年前からやらなかったの?
http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//www.asahi.com/national/update/1203/TKY200812020378.html

内部告発の行方

http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/51308587.html
http://www.ibaraki-np.co.jp/47news/20081202_03.htm
あんまり関係ないけど,ついでにメモ.

北つくば農協(筑西市)の元監事(60)が昨年八月に県知事あてに郵送した同農協幹部による不正融資などを訴える内部告発の手紙のコピーを、県の担当者が農協側に渡していたことが一日、分かった。
(中略)
封書には元監事の実名や住所が書かれていた。

内部告発であろうと無かろうと,普通は実名や住所の書かれてある封書を渡しちゃいかんだろうが.日本におけるお役所なんてこの程度.