データセンター特区構想

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2EBE2E1E28DE2EBE2E6E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=10/04/13/0216213

クラウド」普及へ特区 総務省 データセンター建設の規制緩和

一方、NECや富士通など日本企業のデータセンターは国内中心だが、コストがかかり、低価格サービスを打ち出しづらかった。日本ではコンテナ型サーバーが建築基準法の対象になり、消防設備などが必要だ。データセンターの構築・運営費用は米国の2倍に上るとの試算もある。

単なる箱物データセンター特区構想.どこがクラウドなのかと.
それと管理者はどうする気なんだろ。「建物は作ったけど技術者いません」じゃデータセンターは動かないよ.日本は人の流動性はそんなに高くないし.引っ越せと言われてもね.昔みたいに終身雇用じゃないから,社命であろうと従う義理などさらさらない.

日本の企業や官公庁の間では「機密データは日本のデータセンターに置きたい」とのニーズが強い。

→その前に、オフショアで開発するのやめたら? 知らん内に悪意のあるコード埋め込まれる方が悲惨だよ。

管理運営してるのが,子会社孫会社の使い捨て派遣社員だったりするしねえ.「国内ならば安全」なんてなんで思えるのか不思議.たぶん理由は後付けだろうな.

それに最大のコスト要因は,お役所の責任逃れ丸投げ思想なんじゃないの?

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2EBE2E1E28DE2EBE2E6E0E2E3E29F9FEAE2E2E2

  • id:pc4beginner 国内にデータセンターを置くメリットをきちんと検証しないと駄目だよ。あと、長野と新潟はこっそりITに強いので、ココを含めないというのは意味不明。データセンターって管理者も必要なんですけど。。。
  • id:gorton-lab 単純にコストだけの問題か?と思う。現行の法的にもリクス高いから海外に置いてるケースもあるやなしや。特区作ったら資金流出が止まるのか?法改正含めて包括的に考えないと海外流出は止まらないのでは?
  • id:Gelsy だったら、建築基準法と消防法を緩和するのがスジだろ。
  • id:rolo-tomasi-DC IDCの調査では「緊急時に容易に駆けつけることができるような」データセンターの需要が高い http://goo.gl/Puja あと10万台のサーバが必要なクラウドのパイは日本にはないと思う
  • id:khtokage データセンター特区を北陸や北海道に作るそうな。みなさん一泊二日の出張頑張ってくださいね^^

このご時世だと一泊二日とは,「ある日の夕方出発→ 深夜到着→ 徹夜作業→ 翌朝の始発便で帰社 → 次の日は定時より勤務」とかになるんじゃないの?*1

  • id:operator IT 田舎のデータセンターって、何故か日本では成功したことないけど。個人的には成功して欲しいなぁ。。。

やっぱり「誰がそこで仕事するの?」というのがネックでは.

日本だと転居や転職が簡単ではないので,首都圏に住む技術者が田舎に転居するのは非常に難しい.*2結局は待遇も1ランク下げられた上で,人事部による反逆者の「島流し」になるのがオチ.それも終身雇用の時代の話だ.また遠隔地にサーバーを置くのなら国内にこだわるメリットはないし,いっそ外国の方が安いし人材も確保しやすいくらいだし,なにより法的にも安全というのがあるのかも.*3

*1:それでも過労死は自己責任.

*2:田舎にはIT系の仕事がないので,首都圏以外の技術者はすべからく首都圏に出稼ぎに出ている.

*3:そもそもインターネットに国境はないから,日本の官僚が日本の国内法で支配できると思っちゃいかんのだけどな.作りたいのは鎖国状態のガラパゴス クラウドか?