「採用面接のNG質問「愛読書は?」急増」

  • 「採用面接のNG質問「愛読書は?」急増、不適切な質問を調べている県教委「個人の自由だ」 」

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20211114-OYT1T50066/
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bd38c21f41434337f299b40a132eedaf5a58e7a

採用側が能力や適性に関係ない事柄を質問することは就職差別につながる恐れがある。厚生労働省はホームページで、両親の仕事などの「家族」、愛読書や尊敬する人物などの「思想信条」に関することを不適切な質問として例示し、尋ねないよう呼びかけている。

そりゃ普通にアウトでしょ.

こういう質問をしてしまう面接官のレベルが低い.


読書家ほど「愛読書」と聞かれても返答に困る.いろんな本を読んできたから,今さら愛読書と言われてもどれのことやら.しかも読んだのは昔の話だから,内容を聞かれても今さら答えられない.なにも就活のために本を読んでるわけじゃないんだ.いちいち覚えてるわけがない.「最近読んだ技術書」ですら回答に困るくらいだ.

同様に「趣味」とか「休みの日に何してますか」もNGだ.その日は休むから休みなんだよ.面接官にアピールするための日じゃねえ.

その結果,自ずと「面接官でも知ってる有名な本の名前を挙げる(内容がいいとは限らない)」「面接官受けの良い模範解答」という就活テクニックが跳梁跋扈するようになる.実にくだらない話だ.


仮に答えたとしても,そこから何か意味のある情報がわかるのか.ホラー映画が好きだから殺人衝動があるみたいな,トンデモ評価を下されちゃたまらない.

県教委によると、2016~19年度の不適切な質問数は30件台から40件台前半で推移し、身元調査につながるものが目立っていた。昨年度は37件で件数自体はあまり変わらなかったが、愛読書に関する質問が20件と過半数を占め、19年度(7件)の3倍近かった。


https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/1bd38c21f41434337f299b40a132eedaf5a58e7a

  • id:Kouboku 俺の学生時代だと、「司馬遼太郎」って答えるのが鉄板だったな。
  • id:rkchy 愛読書はと聞かれて「人間革命です」(書名は一例)と答えた人を落としたら、宗教を理由に落とされたとクレームが入ったみたいな話を聞いたことがある
  • id:miyauchi_it 愛読書を訊かないのは人事とリスクマネジメントではデフォルトの知識だと思っていたけど、そうじゃない部署の人にとっては驚きなのかもね。
  • id:katamachi 滋賀県教委は「高校生が採用活動で受けた質問を学校側が聞き取り」してるよ。https://www.pref.shiga.lg.jp/edu/hodo/oshirase/312876.html県教委が人権啓発研修で毎年「教養」する。「愛読書NG」を他府県の人が知らないのが逆に不思議で
  • id:shinji 寛容なブコメがいくつかあってびっくりしたわw「採用・不採用を判断するのにその質問が必要なのか!★67★ 」みたいなのが人気コメントに並んでいるのを想像してたのにw
  • id:daiksy これが禁止なのは常識だと思ってるけど、そもそも突然愛読書聞かれても答えられなくない?「え、今どういう分野でのいちおし本聞かれてます?」みたいな。コンテキストによって複数あるでしょ。
  • id:nhayato 採用側ですが、それを聞かないようにするという誓約書にサインさせられましたし、意識はしています。


  • id:ys0000 履歴書に趣味欄がいらないということではなかろうか。
  • id:tana_bata 趣味は?から読書に話がつながるのだろうから仕方ない。てか採用に関係あるかどうかなら、そもそも履歴書に趣味とか書いてはいけないよな

そうだと思う.英文履歴書には,そういう項目はなかったような.

同様に性別や顔写真も不要だろう.3サイズや離婚歴を書かないのと同じ事だよ.仕事に関係ない.

  • id:soyokazeZZ 好き嫌いとかじゃなくて「最近読んだ中で印象に残ったのは?」とか聞けばいいじゃね

それもあまり変わらない.

何に感動するか,印象に残るかはその人の思想信条などに大きく左右されるから.

  • id:megane1972 そこは面接用の回答を用意しておくのが、面接を受ける側のマナーだと思う。ウソを言うわけではなく、読んだ中から話題が広がりそうな書籍を選び出すのは、コミュニケーション能力の一つ。
  • id:mr_yamada 「どんな本読むの?」って面接官の立場だと他に聞くことがなく、盛り上がらない時の最後の助け舟で、聞けないなら落とすしかない。知りたいのは書名ではなく、好きなものを他人にどのように伝えるかなんだが。

そんな「コミュニケーションスキル」が意味を持つのは営業マンくらいだろう.

たとえばエンジニアには無用の長物で仕事になにも関係ない.こんな質問をする時点で,相手にあわせたスキルを問う質問もできない人事の無能を表してる.

  • id:everybodyelse まあ聞くのが悪いってんでなく、本来職務に関係ないことで採用を決めてはならないって話だとは思うが。とはいえうっかり聞いちゃうことで、印象が変わっちゃう可能性は否定できないのだが。

いや,聞いてはいけない質問だろう.

面接でする質問は,それを使って採否を決定する意志があるから.そうでないというのなら聞いてはいけないし,答える義務もない.