それはSI業界が腐ってるから
- IT業界: http://anond.hatelabo.jp/20090722121639
- 最近SIerがだいぶヤバくなっている件 : http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20090723/1248331426
- 【不況】 IT業界がヤバい エンジニア「マジで仕事がない。」: http://blog.livedoor.jp/ba_ro_www/archives/51326577.html
SIが将来性のない業界であることは元からわかっていたわけで,いずれこういう自体が起こるのは想定範囲内.むしろこんな時代錯誤な組織が今まで生き残ってきたことの方が奇跡だと思うし,税金の無駄づかいだと思ってる.*1
こんな業界には,そろそろトドメを刺してもいい頃じゃないかな.
生産性を高める要因は2つしかなくて、「開発プロセスの改善」と「ソフト生成の自動化」です。
アホらし.どっちも腐れSIerの「スーツ(笑)」が考えそうなことだ.
おそらくどちらも非現実的.私なら100%失敗する方に賭けるね.
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20060331/p1
「クソ会社多いね」
http://d.hatena.ne.jp/tonotonotono/20090722/1248217145
ついでにメモ.
http://d.hatena.ne.jp/arn/20090723
ただ、方法論はともかく技術論としては、かなり微妙。なぜbash? とか、bashでトランザクション? とか、検索スピードが速い? とか、ちょっと信じがたい発言が並んでいる。
全く同感.
とはいえ、この結果は「技術的優位性がコストの決定的要因でないこと」を明らかにしたという意味で重要とも言える。実のところ、業務システムにおいて技術的優位性なんてどうでも良いのかもしれない。
むしろSIerがなにゆえあれほど非効率なのかとか,度重なる「技術者イラネ」発言ができるかというと,「非技術的な劣位性があまりに圧倒的で,その劣位性の前には多少の技術的な優位性など消し飛んでしまうから」ではないだろうか.*2
http://d.hatena.ne.jp/kuippa/20090723/1248368307
ここにかかれている内容などはいいほうで経営者から伝わってくる話しなどではかなりエグいものも多い。こういうところでだだ漏れに書く内容ではないので書かないし、書けない。
中小の受託の企業には緊急雇用助成金がなければふっとんでいる会社も少なくないだろう。今日ある経営者の人から聞いたのだが、研修でしのいでいるといってた。はて研修?と思って調べてみたのだが、キャリア形成促進助成金なるものがあるらしい。
(中略)
都道府県職業能力開発協会なるところに届け出をおこなった人のみが講師になれるようだ…。こういうのならば、よほどプログラマーズカフェにでもきてもらった方が自力がつくと思う。・・・。
これなどは,まさに税金の無駄づかいだと思う.炭鉱労働者を補助金で食わせてるようなものでしかない.
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/ba_ro_www/archives/51326577.html
- id:raderjp IT業界には労働組合を結成するというシステムを組む技術者はなぜいないのか?
たぶん冗談で言っているんだろうけど,職種別労働組合を作ろうとすれば会社から排除されて飢え死にするし,それを不当労働行為で訴えても裁判所はとりあわないし,それでも抵抗すれば警察に別件逮捕されるかもしれないね.日本政府は企業の利益のためなら,労働者の権利など踏みつぶすだろうよ.
それに,そもそも労働組合を作るほど業界に愛着をもっていて長居する技術者なんていないしね.コの業界を良くするために努力するよりは、コの業界に愛想を尽かして辞めていく可能性の方が高いと思う.*3
*1:まさに悪いバラマキそのもの。: 「良いバラマキ悪いバラマキ 」http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/013d2cf6abffa6f89c0b7bc1e57a3920
*2:「愚昧を的としては 神々自身の 闘いも虚しい」だっけ?