死愚魔プロジェクトPart2
- 「IT技術者不足でアジアの学生支援へ」http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150404/k10010038361000.html
ツッコミどころ大杉だし,お役所主催だとΣプロジェクトの二の舞では.
実質的に,「日本企業がエンジニアを"爆買い"の実態」*1の続き的な話で,「グーグル:東大で「青田買い」 AI技術流出に日本危機感」*2や「東大合格者7割、入学辞退 日本最難関「滑り止め」に」*3ともちょっとだけ関係する.
IT業界で技術者の不足が深刻になっているとして、経済産業省は、アジア各国でITを専攻した学生に日本で働いてもらおうと、日本語学校への留学や卒業後の就職を支援する組織を設立する方針を固めました。
IT業界では、国民一人一人に番号を割りふる「マイナンバー制度」の運用が来年から始まるなど大型のシステム開発の案件が増えていることから、IT技術者のことし2月の有効求人倍率は2倍を超えています。
技術者の不足が深刻になっているとして、経済産業省は、ベトナムやインドなどアジア各国でITを専攻した学生に日本で働いてもらおうと、日本語学校への留学や卒業後の就職を支援する組織を、ことし夏にも設立する方針を固めました。
経済産業省によりますと、ベトナムのIT企業が、ことしから3年間で5000人の技術者を日本語学校へ留学させることを検討するなど、日本のIT需要を取り込もうという動きが活発化しているということです。
経済産業省は、こうした取り組みを通して、2020年には技術者としての在留資格などで日本のIT業界で働く外国人を今の2倍に当たる6万人にまで増やしたいとしています。
- 外国人労働者だから安いって言ってる人いるけど,同じ日本国内で生活して同じ仕事するなら,賃金も日本人水準にしないと生活できないよ?*4
- 実際には渡航,住宅取得,通訳,その他で,日本人よりお金がかかる側面もあるよ.
- あまりにブラック過ぎて日本人が希望しなくなったのが理由だとすれば,そんな奴隷労働に外国人を強制的に従事させる非人道的な行いが許されると思ってるの?
- マイナンバー案件の求人なんて見かけないけどなあ.下請け孫請けのブラック案件に埋没してるせいかな.
- 今から日本語教えて,使い物になるのに何年かかる?日本人学生やフリーターにプログラム教えるのとどっちが早い?
- 今からチンタラ準備してたら,効果が出る頃には「大型案件」なんて終わってるんじゃね?シグマプロジェクトの二の舞になるんじゃね?
- 人が欲しいだけならオフショアで十分.オフショアで出来ないものは国内にしたからできるというわけでもあるまい.
- SIerの人材使い捨てのツケのために税金つかうの?それって(ブラック)IT企業経営者を甘やかしすぎじゃね?
- 「ことし2月の有効求人倍率は2倍を超えている」.マジで?転職市場は冷え込んだままだよ.雇用の話なのに,そんなピンポイントな「瞬間最大風速」的な話をされても...
- 求人は「有効求人倍率」のような量もさることながら,その質も重要.ブラック企業の奴隷案件だけ増えられても,実質の求人倍率は変わらない.
- 「日本語学校への留学や卒業後の就職を支援する組織を、ことし夏にも設立する方針」.要するに天下り先が欲しいだけじゃね.
- 「ベトナムのIT企業が、ことしから3年間で5000人の技術者を日本語学校へ留学させることを検討する」.その費用は誰が出すんですかねえ?民間企業がそんな無駄金出せるとも思えないし,税金を投入する正当な理由があるとも思えない.
外国人技術者が増えるのはべつに良いんだが,安いからとか数が足りないからとかの的外れな方針で進めて,税金を無駄づかいして欲しくは無いな.
シグマ計画というコンピュータに関する通産省の国家プロジェクトがあった。このプロ ジェクトは、ソフトウェア開発の効率化を目指したものであった。
「1990年には60万人のソフトウェア開発技術者が不足する」
との報告書が1984年に産業構造審議会から出され、将来のソフトウェア・クライシス 対策として始まった。(中略)
結論から先に言えば、この国家プロジェクトは、見事なまでの大失敗であった。(中略)
金銭的な失敗だけでなく、ソフトウェアの生産性や品質の向上に対しては、完全に足を引っ張る作用をしてしまった。不況の影響もあるが、産業構造審議会の報告と正反対の
「1995年には60万人の無能なソフトウェア開発技術者が余った」
というのが実情である。
http://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/okite/okite.9.1.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150404/k10010038361000.html
- id:tpro オフショア開発ができてるなら人を連れてくる必要はないし、できないなら外国人を連れてきてもムダ。唯一の正解が嫌だと言うのなら、せいぜいあがけばいいさ。
- id:tnakamura まぁいいけど英語で運用してオフショアしたほうが・・
- id:cider_kondo 意図がよく分からない。それとも日本のIT業界ではオフショアという単語を使うと死ぬ病気でも流行ってるの?
- id:thesecret3 人数と価格が問題ならすでにオフショアで開発してるだろ。
- id:route21pcm 年間300万以下で使い捨て出来るIT技術者が日本では不足しています。残業代不要法案も整備しましたのでどうか日本に奴隷になりに来てください。←つまりこういうことですか?
- id:irose 日本(語)ローカライズエンジニアが必要になってチャラ、むしろメンテナンスが落ちると思うよ。
- id:killerQueen 来年から始まるマイナンバー対応で今から日本語を教えるとか、どんだけ悠長なんだよww
- id:itochan マイナンバーの番号の発行が今年10月から行われるのに、夏=8月頃?から、日本語もわからない、IT実務もわからない「外国人学生に」日本語支援とか。(経産省=税金) 詐欺ですね。
- id:ritchan 日本で技術を磨き母国へ帰って日本語がわかるオフショアとして独立し単価の違いからそこへ皆仕事だして日本のSIerが沈没するところまで見えた
- id:kowyoshi 移民という名の奴隷がゲトできないなら、学生や研修生でという形でアジア圏の外国人を…という魂胆が丸見えで、苦笑いすらできないよ。
- id:kappaseijin 普通以上の技術力があって日本語もわかる外国人技術者が好き好んで創造性もなく待遇も悪い仕事に就いてくれるってなんでそう思うんだろう
- id:artycrumb 経産省官僚の脳内ではわざわざ英語ではなく日本語を勉強してまで日本に奴隷になりに来てくれる外国人が大勢いることになっているらしい
- id:raitu 日本に来れるような語学力のあるIT技術者は、年収1000万円もらえる米国に行くのではないか
- id:cyberglass 日本のデスマを経験すると母国へ逃げ出すと思う。最近、以前の職場に勤めていたインドネシア人も逃げ出したらしい。
- id:pazl 自分がアジアのIT技術者だったら、わざわざクソ難しくて汎用性がない日本語なんて勉強しないで、英語勉強してアメリカ目指すけどな、給料も待遇も向こうのほうがいいし、いろんな面で競争力ないで日本は。
- id:jiro68 アジアの学生で外国で働けるだけの能力があるのに、わざわざマイナー言語を習得しないといけない国で安い給料で働く方を選ぶ可能性があると思う方がどうかしている。
- id:ncc1701 円安で給与が割安な上に日本語を習得しないといけない日本でわざわざIT土方をやるメリットなんてあるのかね。英語がそのまま使えて為替も高い欧米の方が有利だろう。
- id:nakakzs 前から言ってるけど、政界財界のお偉いさんのアジア観は、バブル時代までの金持ちであこがれの国として見られていると思っているのだろうか。能力ある人は日本語学ぶ暇に英語や他の技術学んで欧米行くだろ
- id:infobloga IT技術者なら日本語より給料の高い英語を勉強する。実際、すでにインド、フィリピンのオフショアは壊滅状態。ベトナムが活気あるのは、反米感情が強いので日本語学習意欲が高いという特殊事情による。
- id:oskimura 新卒の給料ってすでにタイのほうが高いのになんで、わざわざ日本語学んでくれると思うんだろうか?
- id:MasaMura 日本のIT技術者に関しては、半数に減らしても生産性はかわらない。残り半数がコミニュケーションで時間を取られマイナスの生産性を出していると思う。
- id:SyncHack 単純に人を増やしても上手く行かない人月の神話メソッド。米国並みに賃金を払えば何の工夫もなく人は自然と集まってきますよ =)
- id:oagetyodai IT技術者というのは国外から引っ張ってきて使い物になるものなのか、だとすれば人材仲介業が盛り上がるかについても興味がある。奴隷を買う人より奴隷商人のほうが儲かる気がしている。
- id:blue1st 様々な意味でロクな結果にならない気がする。労働環境云々はいわずもがな。単にキーボードを叩けば良いだけの肉体労働じゃないんだから、作成時の意思疎通からはじまって保守時に頼りのコメントでも苦しめられそう。
- id:adliblogger 待遇悪くて定着しないのが目に見える。受け入れコスト分だけ日本人の賃金が減らされる悪循環
- id:morningcrow それ前に介護の話で同じことやったよね? で、全然ダメだったよね? こんな低賃金で働けるか!って皆国に帰っていったよね? なんで失敗から学ばないの?
- id:ninosan 介護ギョーカイとベクトルが全く同じで草不可避。もうアニメも介護もITもついでに高校野球も全部のっとられると良いよ(錯乱)
- id:kayumidome 金払う方は何やってもいいって風潮がある限り呼んでもすぐ逃げるだろ。社内の人間にはパワハラとかうるさくなってるのに下請けには罵倒するのが当たり前だしな、某T社とか。
- id:miyazawataichi これと平行して、税金使って日本人IT技術者を育成するプロジェクトも走ってるんだけど、そっちはあまり取り上げられないんだなぁ。。
聞いたこと無いなあ...比実在 ITエンジニア教育プロジェクト?
そもそも希望者がいないか,教える内容のレベルが低すぎて実用の域に達してないか.*5
- id:hatomugicha 自分の見える範囲じゃこんな景気の良い話は聞かないんだけど、どこが人手不足なんだろう
- id:diam00nd へーIT技術者って不足してるんですか。裁量労働という名の定額\働かせ放題で奴隷労働させてるからじゃないですかね?
- id:blueboy 日本に足りないのは、まともな経営者なんだから、現在の経営者をみんなクビにして、外国から人材を招く方がいいよね。 日産のゴーンみたいに。
- id:naoto_moroboshi 人材不足になる原因を解決しないのって、穴の空いた鍋にひたすら水をそそいでる感じ
- id:YUKI14 『なぜ国内で技術者が不足しているのか』を分析したうえで、根本原因を排除しろよ。分かっててこういう施策になってるんだろうけど
- id:altar 本来死ぬべき何かの延命措置にしかならないな。本質的な解決は最低限の人材を育てる仕組みを置いて数を増やし、労働集約的な文化の浸透を防ぐこと。
- id:Nan_Homewood 今まで低賃金&長時間労働で使い潰して後が続かなくなっただけなのでは? 特需終わった後は悲惨な状況になってる気がする。
- id:alfalfalfa アニメ業界と同じように、奴隷待遇でも働ける人がいないと成り立たない構造になっちゃってんだな。で、改めるつもりもない
- id:naqtn なんというか...。業界の人買い指向を行政が後押しするって無駄な延命と自滅の道しか見えないんだけど
- id:ustam 上級エンジニアなら歓迎するけど、IT土方を外国人に押しつけるのはリアル土方と変わらんから。干された後で行き場を失う移民が増えると治安の悪化につながる。つかイット業界は効率悪すぎて疲弊してるだけだろ
- id:No_6630 安く使って、育てるのは金がかかるので即戦力が欲しい、足りなくなったので外国から呼ぼう。で、そのうち余り出したら解雇して帰国させればいいよね。ってさすがに虫が良すぎるお話なんじゃないかな…
- id:ahmok マイナンバー案件の求人見かけないなー
- id:sharow 大型システムの開発が終わったら捨てられるのが見える
- id:ikd9684 国内には優秀な技術者もその候補者も沢山いるよ。ただ、まともな待遇が望めないから離れていくし、入ってこないだけ。それをわかっててこういうことやるから未来が見えないって話になる。
- id:dumpsterdive グダなネゴというスキルで中間搾取するクソビジネスマンのために、有能なエンジニアを犠牲にする必要はどこにもない。淘汰されるべきは、グダネゴしかできない高給取り。
- id:ryunosinfx 劣悪な商習慣もさることながら、設計書の日本語わかるんかな・・・
- id:sakura_mongo 会社辞めたら、国に帰らないといけないのかな?日本語学校で学ぶ費用とか日本が全部まかなえないなら、悲惨な業界で辞めれない状況になるのかな?
- id:oldfish イギリス辺りの「やってきたのは安価な奴隷ではなく人間だった」の失敗を忠実になぞってる感じで好感が持てる
- id:lacucaracha 現役IT屋だけど、賃金2倍にしても生産性が2倍にはならないんだから、優秀な人には来てほしいよ。ただその前に、生産性を下げているアホみたいなことは辞めればいいと思うね。★★★
- id:agricola 元IT土方だが今は事務仕事をしているよ。賃金もそうだし、ほとんど縁のないチームの担当者がちんぷんかんぷんな報告をするのを半日間謹聴する退屈に耐える全体会議とか、苦痛すぎて戻る気にならん
- id:blackshadow デスマ要員集めもいよいよなり振り構わなくなって来た。まあ普通の案件でも人足りんけど。
- id:akuwano 実際色々な理由があるんだろうけど、これだけ見るとやっぱりどうしても安価で使い潰せるIT土方が欲しいとしか読めないわな、、、
- id:Ta-nishi 日本の労働環境の劣悪さはもうアジアの国々にバレてるから、海外出れるほど優秀な人たちがわざわざ日本を選んで来てくれるわけがない。
- id:pedomon なぜ待遇を改善しないのかっていうブコメがあるけど、単に外国人に外注or雇用したほうが安価だからでしょ。日本人というだけで高価に雇って貰えると考えるのは甘えだと思う。
日本より物価の安い国で生活できるオフショアならばそれでもいいんだが,日本国内に引っ張ってくるなら生活費も同じになるので,日本人と比べても単価は下げられないよ.むしろ上げないと厳しい.しかも彼等のネイティブ言語と日本語のバイリンガル(或いは+英語のトライリンガル)人材となると,さらに高く付く.
外国人というだけで安くしてもいいと思ってるのが経営者の甘え.つか明らかな国籍差別.
しかも今の待遇で外国人を呼んできたら,奴隷労働に嫌気がさして帰国するか,逃亡して日本国内で不法就労するかのどちらかだと思う.
「日本で働けば月給20万から30万円。1日8時間、週5日勤務で土日は休み。寮あり」。こんな話を仲介会社から聞き、「思いつかないほど素晴らしい」と飛びつき、来日を決めた。仲介会社には自宅と土地を担保にして銀行から借金した約150万円を支払い、2013年3月に農業の技能実習生として来日した。
長野県の農業会社でトマトを育てる仕事に就いたが、勤務条件は聞かされていたものとはかけ離れていた。毎日午前6時から翌午前2時まで働き、休みはない。午後5時までは時給750円、以降は1袋1円の出来高払いでトマトの袋詰めをした。1千袋詰めた日もあったという。
http://www.asahi.com/articles/ASH2D7RCMH2DOHGB015.html
ベトナム最大手のSIベンダーの「FPTソフトウェア」.これかな?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051114/224527/
はてな匿名ダイアリー「日経企業が外国人のIT技術者を獲得するのは無理 」
http://anond.hatelabo.jp/20150404223254
ついでにメモ.
日本はアジアで嫌われているとか言われている。
一般的にそれは外れではないが、意外と親日家も多い。親日中国人との会話は大体こんな感じ
親日中国人「日本っていいですよね!」
親日中国人「町もきれいだし!」
親日中国人「人は優しいし!」
親日中国人「食べ物はおいしいし!」
親日中国人「日本に住みたい!」
俺「中国人君日本がすきなんだね。日本で働きたい?」
親日中国人「・・・あ、いや」
俺「ん?日本がすきなんでしょ?働きたくないの?」
親日中国人「働くのはちょっと・・・」
中国人の中で日本企業はやばいって言う噂がすでに浸透してる。
ありそうな話だとは思う.
来るのがIT技術者ならば,悪い噂がインターネットで広まるのに10年もかからんのじゃないかな.
- 作者: 夏海公司,Ixy
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2012/12/27
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (47件) を見る
そういえば中国語版「奋斗吧!系統工程師」(?)も出てるんだっけ...彼等はこれを純然たるフィクションだと思ってるのかなあ?
http://www.amazon.cn/dp/9863258504/
「外国人技能実習生に起こっていることは「現代の奴隷制度」なのか【安田浩一さんに聞く】」
安田:最近は裏のブローカーじゃないところが、これまた問題なんです。たとえば、中国には日本に人材を輸出する学校がたくさんあり、JITCOのサイトにもリストアップされています。河南省の人材輸出学校を取材したことがあるのですが、この学校は農村から仕事のない若者を集めて入学金を取る。そして技術者として育て、研修生や実習生として日本に送り出しています。
??そういった人材輸出学校は、誰が運営しているのでしょう?
安田:地域の共産党委員会で、校長は地元の共産党の書記や幹部です。実際に訪れてみて、びっくりさせられました。生徒たちが軍隊のように迷彩服を着せられ、グラウンドで腕立て伏せをさせられていたんです。回数をこなせないと、教官がオシリを蹴っ飛ばす。私が「なぜ、腕立て伏せが必要なのか?」と聞くと、教官は誇らしげにこう答えました。
「日本で働くためにも、こうした教育を通じて根性と忍耐を養うのです。雇用する経営者に喜んでもらえる人材を育てているのです」
中国共産党の「労働者の権利を守る」という主張がタテマエであるにせよ、党幹部自身がそれをすっかり忘れてこんなことを言っているんです。
安田:私が取材したある縫製工場は、岐阜市内ですが、中心から離れた山の方にあります。真冬だったらダウンジャケットを着なければ耐えられないような、暖房設備も整っていない「寄宿舎」に押し込められています。
さらに、給料も満足にもらえないので、自分たちで野菜を作ったりしているのです。法制度化されていないとはいえ、個々の生産現場では、アパルトヘイトのようなことが起こっています。
安田:受け入れ期間を最長3年から5年に延長しましたが、短期雇用で、労働者としての権利が確立されていません。安倍政権も、日本社会も、曽野さんも共通して「人手不足だから労働力は欲しいけど、日本には長くいないでね」という考え方が根本にあるとしか思えない。
外国人実習生を受け入れて、誠実に仕事を教えながら、いい関係を作っている企業もたくさんあります。しかし、一部の企業が劣悪な環境で外国人実習生制度を悪用して搾取している。その構図を作り出すことに日本政府が荷担していることは見逃せない。
http://b.hatena.ne.jp/entry/dailynk.jp/archives/38483
- id:taka18782 著書紹介、『ネットと愛国』もいいけど、こっちでしょ→『ルポ 差別と貧困の外国人労働者』http://www.amazon.co.jp/dp/433403568X/
- 作者: 安田浩一
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2010/06/17
- メディア: 新書
- 購入: 5人 クリック: 71回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
- 作者: 安田浩一
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2014/08/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
*1:http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20150331/p1
*2:http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20150403/p1
*3:http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015032801001115.html
*4:同じだけ払っても,日本在住だとワーキングプアだけどさ.
*5:後者の方は,昔どこかのブログで見たことがあるような?あれってまさか継続していたの?