日本人の労働時間について

http://ohnishi.livedoor.biz/archives/50279873.html
http://d.hatena.ne.jp/rintaromasuda/20070114/1168729571 経由

  • 大変残念ながら、お取り上げになっている統計数字は、多くの企業が自社従業員に強要している違法な労働実態を、財界と担当官庁が「官民一体となって」隠蔽するために作成された数字にしか思えません。
  • グラフには非正規雇用者も含まれている。パートとフリーターに含まれている半失業者群を考えれば、数値上の就業時間が短くなるのは当たり前。

統計でウソをつく法―数式を使わない統計学入門 (ブルーバックス)

統計でウソをつく法―数式を使わない統計学入門 (ブルーバックス)

息子は20代後半でSEをやっていますが、彼らの世代の労働時間はどう考えても多すぎるとおもいます。普通に終電まで仕事してかえってきています。私達の頃の終電といえば酔客ばかりだったようなきがいたします。

うーん,業界が違うだけじゃ.こっちの業界では常識だよね.
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000982

オランダで4年就業経験があり、(中略)「日本人が趣味や生活を楽しむ時間を削ってまで安くて良いモノを生み出し、こちらまで運んで来てくれるので、自分達はそれを使ってenjoyできる。」とまでいわれた事もあります。

図星です.orz

要するに日本では低賃金労働者が長い時間働いており、アメリカではマネジャーなどの高給取り、もしくはベンチャー企業で働く人など大きなリターンが見込める人間が長時間働いているという印象がある。なので労働時間という観点から議論するのではなく、労働を「投資」と考え、そのリターンに対する日米間の差という観点から議論をすると、おそらく大きな違いが見えてくるのではなかろうかというのが僕の極めて個人的な意見。