IT業界

「パナソニック:1000人削減計画 富士通やIBM転籍で」

http://mainichi.jp/select/news/20140101k0000m020111000c.html http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014010101001003.html http://sierblog.com/archives/1771424.html http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0200F_S4A100C1TJC000/ http://it.slashdot.jp…

「ソシャゲー会社社員が明かす、業界の裏側〜24時間呼び出し、サービス残業で体調壊し退職…」

http://biz-journal.jp/2013/12/mt-preview-6801b3b1dfceb2ece36fc6caffae15fe4f80da3f.html メモ.まあそんなもんじゃね.

目標管理制度(笑)

「ITエンジニアの評価制度をどげんかせんといかん」http://kheiakiyama.hateblo.jp/entry/2013/12/22/145210 「目標管理シートドリブン開発はくそ」http://razokulover.hateblo.jp/entry/2013/12/20/084359 目標管理シートドリブン開発はくそ - razokulover …

きたみりゅうじ本

目に付いたのでメモ. SEのフシギな生態 失敗談から学ぶ成功のための30ヶ条作者: きたみりゅうじ出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2013/12/04メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る SEのフシギな職場 ダメ上司とダメ部下の陥りがちな罠28…

此ノ木よしる「SE」1巻 発売

SE 1 (ジェッツコミックス)作者: 此ノ木よしる出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2013/11/29メディア: コミックこの商品を含むブログ (11件) を見るhttp://www.younganimal.com/se/ http://natalie.mu/comic/news/85351以前からチラホラと噂になっていた/して…

「オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ」の噂

はてな匿名ダイアリーの怪文書 http://anond.hatelabo.jp/20131023040607 オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ 数日前から大規模なリストラがはじまっている。 グリーのときはニュースとして盛り上がったのけれど、とても静かなリストラの幕開け。 午…

「非エンジニアが出すネットサービスのアイデアがショボくて実現不可能なワケ」?

http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20131013/p1 を書いた後,以前メモ書きしてたのを思い出して発掘.腐った論旨が似てると思ったら,同一人物の記事か? 「エンジニアが作るネットサービスのアイデアがしょぼいワケ」http://engineer.typemag.jp/article/fsh…

「倍返しだ(棒)」の某人気番組

話半分としても,はっきり言って,ああいう人達には近づきたくないと思う.論理が通用しない,最も忌み嫌われる人達だから. 暗黒のシステムインテグレーション―コンピュータ文化の夜明けのために―作者: 森正久出版社/メーカー: IDGジャパン発売日: 2002/12/…

「東大法学部卒(31歳・無職)が半年でプログラマーになれたのは生存本能のおかげ〜『freee』開発者・平栗遵宜さん 」

http://engineer.typemag.jp/article/freee-engineer 2007年に一浪二留でぎりぎり東京大学法学部を卒業した後、千葉大学の法科大学院に進んで司法試験の合格を目指していたが、3度の試験に失敗。弁護士への道が絶たれたその時、平栗さんは31歳になっていた。…

「SE神谷翔のサイバー事件簿」

http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20130910/p1 の続き.SE神谷翔のサイバー事件簿 (幻冬舎文庫)作者: 七瀬晶出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/10/12メディア: Kindle版この商品を含むブログ (5件) を見るSE神谷翔のサイバー事件簿 (幻冬舎文庫)作者: …

「不思議系上司の攻略法」Kindle版

以前から注目してたアレがついにKindle化されたようだ.これを機会に読んでみようか.不思議系上司の攻略法 (メディアワークス文庫)作者: 水沢あきと出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス発売日: 2013/09/05メディア: Kindle版この商品を…

「消された一家―北九州・連続監禁殺人事件―」Kindle版

消された一家―北九州・連続監禁殺人事件―(新潮文庫)作者: 豊田正義出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2013/08/16メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見るサンプルをダウンロードして導入部を読んでみた. 平成六年の頃,妙なことを言い出しまし…

文章系専門学校の絶望

匿名ダイアリーねた.釣りかもしれんけど, 「文章系専門学校で学んだこと」 http://anond.hatelabo.jp/20130831142238 最初の教科書は本多勝一と木下是雄だった。400文字詰原稿用紙のレポートを何度も書かされた。学校までの道案内や入学式の報告といった、…

はてなブログ「エンジニアはブログを書いた方が良い、その理由をキャリアの視点から考える」

http://blog.hatenablog.com/entry/2013/08/22/180425 エンジニアはブログを書いた方が良い、というエントリーを書くキッカケとなったのは、エンジニアには面接が苦手だという人が多いという採用現場の話を耳にしたから。しかし、よく聞いてみると、エンジニ…

「消費増税「1年先延ばしか1%ずつで」」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130818/k10013850331000.html システム屋を殺す気か? 内閣官房参与を務める静岡県立大学の本田悦朗教授は、NHKの日曜討論で、消費税率を予定どおり来年4月に8%へ引き上げれば、デフレからの脱却の妨げになりかねな…

要求仕様が変更されたけど,エレベータの設計変更を忘れてました

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1770736.html http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3859335.html http://gizmodo.com/the-builders-of-this-spanish-skyscraper-forgot-the-elev-1065152844 http://economia.elpais.com/economia/2013/07/…

ジャストシステム、本社機能を東京に移転

http://news.mynavi.jp/news/2013/08/08/209/index.html そこそこ有名な企業*1の中では,珍しく地方に本社を持つ会社だったが,とうとう東京に移転するらしい. *1:一太郎全盛期なら「ジャストシステムを知らなければモグリ」なレベルだったが,今となっては…

「“ブラック企業” 集中的に調査へ」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130808/k10013634621000.html http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000014323.html「与党に上納金払うか天下りを受け入れろ.さもないとブラック企業認定するぞ.」に100ペリカ. 自民党に政治献金を集める手段として悪…

「高専ってすごい! (以下略)」

http://nigohiroki.hatenablog.com/entry/2013/08/04/235334 ちょっとだけ感想. プログラミングに関する授業が,ほとんど含まれて無いみたいだ. ネットワーク(Internet)がある所は世代の差だな.(昔はせいぜいEthernet.)全般に「すごい」とは思わない.…

上司の子供の誕生日なんかどうでもいい.どうせ祝うなら部下の子供の誕生日を祝え

CyberAgent IR掲示板「御社は暇なのですか?」http://www.cyberagent.co.jp/ir/ir_bbs_detail/id=7783 藤田さんにお子様が誕生したこと、おめでとうございます。それはそれでめでたいことだと思いますが、 それにしても、藤田さんのフェイスブックを見る限り…

「地方からITエンジニアが消えていく」

http://blog.mkt-i.jp/entry/2013/07/17/121956 メモ.今に限らず,ずっとそうだった気も. Facebookである人が、「関西にいる同級生がどんどん転勤や単身赴任で東京方面に行っている」とポスト。それに、呼応する形で、実際に関西から東京へ単身赴任中のIT…

「天才プログラマはどうしたら生み出せるのか」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130715/491382/とりあえず,プログラミングで飯が食えるようにならんと,どうにもならんね. 最初に登壇した青山学院大学の阿部和広講師は、「デジタルネイティブという言葉で現代の子どもたちを表現することも…

「イタリアファッション:縫い手がいない!」

http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20130626/1372241359 http://www.economist.com/news/business/21579843-lack-skilled-workers-could-kill-one-italys-manufacturing-successes-dropped-stitchesひょっとして,それって「日本でプログラマーのなり手がい…

「誤解されやすい「プログラマー系男子」の取り扱い説明書」

http://matome.naver.jp/odai/2133846526590738501 メモ. あくまでネタだけど,7割くらいは当たってる感じ. その1.パソコン関連全般に詳しいんでしょ ←誤解です その3.Officeのスペシャリストなんでしょ ←誤解です その4.おすすめのスマートフォンってどれ…

「コードを書いたことがない人にコードレビューをしてもらわないといけない辛さをなんとかしたい」

http://qa.atmarkit.co.jp/q/2996 メモ釣りかもしれないけれど,良くある話でもあるから困る. コードを書いたことがない人にコードレビューをしてもらわないといけない辛さをなんとかしたいITの部署でコードを書いている派遣社員です。 正社員にコードレ…

「(前略)の就活生が受けるべきITトップ企業まとめ」?

http://shukatsu-information.com/?p=596 さて、今回紹介するのは「 IT 」です。 「IT? エンジニアの会社でしょ?」 「何やってるのかよくわからないし..」 と思った方も結構多いはず。しかし、実はビジネスの人でも大活躍できる会社が多く、近年ではその成…

「アジャイル開発の推進組織が発足--NTTデータら4社」

http://japan.cnet.com/news/business/35032866/ NTTデータ、バンダイナムコスタジオ、NECビッグローブ(BIGLOBE)、ヤフーの4社は NTTデータ?アジャイルから一番遠い会社のような気がするんだが…… *1 6月3日、アジャイル開発の組織導入のノウハウを共有す…

技術者の価値と、その評価と,それへの対価は別問題

「正社員に仕事を教えたくない 」http://anond.hatelabo.jp/20130527060652 「技術を伝えても、技術者の価値はなくならないという話」http://d.hatena.ne.jp/dkfj/20130528/1369692383 技術者の価値がどれほど高くても,日本企業では技術そのものが評価され…

IT企業の平均勤続年数

http://www.part-arbeit.jp/info/useful/it_company_average_years_of_service/ メモ.*1 まずは平均勤続年数の定義について確認しておきます。平均勤続年数とは、在職中の社員の勤続年数の平均です。社員が辞めるまでの勤続年数の平均ではないという点に注…

「メイドカフェなぜ儲からないの? アキバでは10年間で半分以上が閉店」

http://www.sankeibiz.jp/business/news/130503/bsg1305031910001-n1.htm http://www.kimasoku.com/archives/7095381.html他者との差別化が難しく利益率も低いまま過当競争に陥れば,10年間で半分以上が倒産するのはメイドカフェも零細IT企業*1も同じだと思…